白島新駅建設工事 2014.05(Vol.11) 連絡通路部分に着手!

白島新駅(仮称)はJR山陽本線の広島~横川間、広島高速交通(アストラムライン)の白島~城北間にそれぞれ建設される新駅です。
両者の乗換駅として2015年春の開業を予定しています。
【URBAN HIROSHIMA 街づくりデータベース】:白島新駅(仮称)建設工事
 
hakushima_image-2.jpg
新駅完成予想図(出典:広島市
 
 
前回の様子がこちら。
白島新駅建設工事 2014.03(Vol.10) 開業まであと1年
 
 
ほぼ1ヶ月ぶりとなりました。今回も同じように国道54号線を城北駅側から紹介していきます。
 
201404hakushima-1.jpg
 
新駅の南側からの入口となる交差点からです。
 
中央分離帯に進んでみます。
 
201404hakushima-19.jpg
 
手前には大量の鉄筋が準備されていますが、この突き当りに大きな変化がありました。
国道の西側を線路の方へ進みます。
 
201404hakushima-2.jpg
 
 
201404hakushima-3.jpg
 
ご覧のとおり、JRの新駅とアストラムの新駅とを繋ぐ連絡通路の工事が始まりました!
すでにエレベーターと階段の形がはっきり分かるまでになっています。
 
国道東側から。
 
201404hakushima-18.jpg
 
階段の左隣には両方向のエスカレーターが設置されるスペースが用意されています。
完成予想図と見比べてみるとどの部分を作っているのか、分かりやすいのではないでしょうか。
 
JRを横川~広島間で利用している方は車窓からお気づきになっていたかもしれませんね。
私もその一人ですが、実際眺めてみてここまで形になっていることに驚きました。
 
 
国道西側から、階段の真横辺りまでやってきました。
 
201404hakushima-4.jpg
 
JRからアストラムへ乗り換える場合、歩道橋からここで中央分離帯の平面まで降りてドーム状のアストラム新駅へ歩いたあと、
改札を抜けもう一度エスカレーターを降りてプラットホームへ行く、という動線が一般的になります。
この道のりは人によっては長いと感じるかもしれませんね。
それだけアストラムが利用価値の高い乗り物になれば良いのですが…。
 
 
さて、先程からの画像にも写っていますがJR新駅のプラットホームの構築もかなり進んでいます。
 
201404hakushima-5.jpg
 
これもまたJRの車窓から出来具合を見ることができますよね。
 
 
振り返ります。
 
201404hakushima-6.jpg
 
以前までは右側の線路北側へ抜ける道のみだったのですが、左側の護岸遊歩道へと抜ける道が新たに確保されました。
現地の看板によると5月19日から6月末まで、右側の道が閉鎖され左側から遊歩道の方を通る形の迂回路に切り替わるそうです。
 
 
それでは従来の右側の通路を通ってJR線路の北側へ抜けます。
抜けてすぐの位置から西側横川方面です。
 
201404hakushima-7.jpg
 
前回まではホームを支える橋脚が立ち並んでいましたが、いよいよそのホームとなる橋桁の架設が始まりました。
上屋となる柱も立っています。
 
 
奥から東側広島方面を振り返ります。
 
201404hakushima-8.jpg
 
歩道が切り替えられるのは、その間にホームの桁を設置するためなのでしょうね。
 
 
 
ここまで国道西側の様子でした。
今度は反対側の国道東側へ移動します。
 
201404hakushima-9.jpg
 
少し分かりづらいですが、右手に紙屋町方面の車道があります。
ボックスの上部ではホームの上屋となる鉄骨が姿を見せています。
 
 
手前には先ほど確認した所から続く上りホームができますが、こちらも橋脚が完成していました。
 
201404hakushima-11.jpg
 
 
 
振り返って広島方面の様子。
 
201404hakushima-10.jpg
 
コンクリートの擁壁の側面に、下りホームからの目隠しとなるフェンスの設置が始まっていました。
ポールが何本も並んでいます。
 
 
上の画像に写っているガード下を抜けて、再び線路の南側に移動しました。
抜けた所から東側広島方面。
 
201404hakushima-12.jpg
 
下りホームは新幹線高架の真下あたりになるのでここからではあまりよく見えません。
手前では、以前取り上げていた駐輪場へのスロープが形になっていました。
 
 
ほぼ同じ場所から西側です。
 
201404hakushima-13.jpg
 
こちらも以前の光景からは大きく変化しています。
南側のJR駅舎を支える柱だと思われます。
 
 
もう少し奥から。
 
201404hakushima-14.jpg
 
この辺りも連絡通路と歩道橋で覆われてくると思います。
既設の南北の連絡道(トンネル)は周囲の擁壁が取り崩されて形がむき出しになっていますね。
先ほど乗り換えについて触れましたが、JR上り列車の利用者は改札を出た後一度地上に降りて、
この連絡道を通り抜けて再び横断歩道を上るため、横川や西広島に比べ少し乗り換えに労力を要します。
周囲の広さが限られるので仕方がないですが、上り利用客は意外と不便だということが今頃気づきました。
実際のところは開業してみないと分かりませんが…。
 
 
 
国道の脇から振り返ります。
 
201404hakushima-15.jpg
 
ホーム上の鉄骨が以前よりはっきり確認できるようになりました。
 
 
国道の脇から中央分離帯の連絡路部分を。
 
201404hakushima-16.jpg
 
スペースは十分ですね。まだ鉄骨上に鋼製スラブを設置しただけのようでこれからコンクリートで舗装されるようです。
広島駅でも見た光景です。
 
 
少し離れて全体です。
 
201404hakushima-17.jpg
 
今後はこれらを覆う平たい大きな屋根も建設されてきますので今から楽しみですね。
 
開業まで1年を切り、ますます工事が大掛かりになりました。開業が待ち遠しいです。
 
 
【広島市】:白島新駅設置の取組状況
【URBAN HIROSHIMA 街づくりデータベース】:白島新駅(仮称)建設工事


 

guest
12 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments