【他都市探訪】 北九州市(小倉駅中心)

広島市では路面電車の駅前大橋線が計画され、広島駅への新たな乗り入れ方法として高架と地下で検討が進んでいます。
事業者である広島電鉄の社長交代により、利便性・費用面で優れる高架案で建設される公算が高くなっています。
JR西日本広島支社の杉木支社長の発言で、高架の場合は駅ビルの建て替えの可能性まで浮上しました。
そこで、駅ビルに電車が直角に突っ込む形で思い浮かぶのが、北九州の小倉駅です。
実は2年前の冬にある用で北九州に日帰りで行って来ました。
こちらで紹介するタイミングもなく、お蔵入りしかけていた画像達をこの機会ですので紹介して感想などを書いてみようと思います。
第一目的ではなかったので駅周辺とプラスαの写真しか無いのですがご了承下さい。。
 
 
では早速、小倉駅南口です。
kita-kyusyu_kokura-5.jpg
これですね!なんと言っても。これが見たかったです!
上層階は小倉ステーションホテル、中層階から下が商業施設などが入る建物となっており、
モノレールが入線する中央部は大きな開口になっています。
 
kita-kyusyu_kokura-6.jpg
迫力あります。
小倉駅南口はペデストリアンデッキも充実しており、現在撮影している場所はデッキ上の2階レベル。在来線ホームも2階です。
南北自由通路及び在来線改札口と跨線橋はもうひとつ上がった3階に、
モノレールは更に一つ上で、新幹線と同レベルの4階に乗り入れます。
在来線が地上ではないのは知りませんでした。
ということでかなり高い位置をモノレールが走ります。
 
 
階段を登り自由通路を見渡してみます。
kita-kyusyu_kokura-7.jpg
この画像の奥の右側がJR在来線の改札口になります。そこから先は岡山駅のような典型的な橋上駅舎の構造。(実際は高架駅なのですが)
モノレールが発車を待っている状態ですが、非日常というか凄く新鮮な画ですね。
ここは駅ビルの中だと思うとつくづく小倉駅の規模の大きさ・結節点としての凄さというものを感じます。
ここで小倉駅駅ビル「小倉ターミナルビル」の概要を簡単にまとめてみると、
この駅ビルは小倉駅として4代目の駅ビルで完成は1998年3月。
地上14階・地下3階建て。
8階以下は商業施設の「アミュプラザ小倉」、それより上は「ステーションホテル小倉」が入居。
広島駅とは異なり在来線(3ホーム分)上空まで奥行きのあるビルとなっています。
北九州都市モノレールの小倉駅は、開業当初は一つ先の「(現)平和通駅」であったが、
駅ビルの建て替えと同時に小倉駅まで延伸開業し、現在の直接突き刺さる形になった経緯があります。
 
 
この自由通路から振り返ってモノレールが伸びる南側を見てみると、
kita-kyusyu_kokura-8.jpg
中心駅からまっすぐ市街地へ向かうモノレールにも感心させられますが、ペデストリアンデッキもかなりのものです。
東西の商業施設と人工地盤で繋がり多くの人が往来していました。
(後に北口のデッキに更に驚かされる訳ですが・・・)
 
 
新幹線でここまで来ましたが、在来線の切符を買ってホームに入ってみます。
kita-kyusyu_kokura-2.jpg
まあ当然なのですが駅ビルの直下はこの通り暗いです。
岡山駅でもそうでしたが、上の人工地盤を支える支柱は大きいものではなく1m四方の柱が何本も並ぶような形が一般的なようです。
広島橋上駅工事でホームに大きな穴が開きましたが、あの大きさの支柱がドンと建てられるわけではないかもしれません。
 
東側に少し離れたところから。
kita-kyusyu_kokura-1.jpg
駅ビルの奥行きがよくわかると思います。
 
 
ここからひと駅の西小倉駅まで行ったのですが、それは後ほど。
先に小倉駅北口の写真を載せておきます。
 
自由通路を進むと北口にも巨大なペデストリアンデッキがあるんですね。
kita-kyusyu_kokura-14.jpg
画像中央の少し右が自由通路の出口。左上を通るのが新幹線です。
 
この先。
kita-kyusyu_kokura-9.jpg
これには驚かされました。幅は広い上に両側に屋根付きの動く歩道まで完備されています。
 
kita-kyusyu_kokura-10.jpg
これが200m以上も北に向かって続いています。彼方先に小倉駅…。
今の広島駅と比べると全く勝負にならないですね。。
一応改良される広島駅北口にも3本ペデストリアンデッキが建設されますが、おそらく動く歩道までは付けないでしょう。
このデッキの下には自家用車駐車場やバスターミナルがあったり、リーガロイヤルホテルに直結していたりするようです。
 
kita-kyusyu_kokura-12.jpg
リーガロイヤルホテル小倉(高さ132m、地上30階建て)
 
この辺りの点は広島橋上駅と近いイメージですね。
 
 
デッキの突き当りにはこのようなちょっとした広場があります。
kita-kyusyu_kokura-13.jpg
奥に工場の煙突が見えます。北九州らしい光景です。
 
ここから右に進むと「西日本総合展示場」と直結します。
kita-kyusyu_kokura-11.jpg
流通センターなどを含む「アジア太平洋インポートマート」とも合わせて、大規模なコンベンション施設になっているようです。
このような施設が駅と直結しているというのは羨ましいですね。
 
ちなみにこの西日本総合展示場の北東の敷地に、
Jリーグ2部ギラヴァンツ北九州の新たな本拠地となるサッカー専用スタジアムの建設が予定されているようです。
16年春の完成を見込んでいるとのこと。収容人数は2万人。
 
 
 
小倉駅とその周辺の様子は以上です。
本当に少しだけですが、小倉駅から道のりにして1キロくらいでしょうか。小倉城の周辺まで足を伸ばしました。
まずは先ほど在来線で移動したと書いた、西小倉駅周辺です。
kita-kyusyu_kokura-3.jpg
小倉から西小倉までは非常に短い区間です。駅を出て東側の小倉駅方面を見た様子です。
左に見える超高層ビルは「小倉D.C.タワーレジデンス」。調べてみると145.7m、地上41階建ての超高層マンションです。
スッキリしたデザインですね。
右側は手前の白いビルが西日本工業大学の小倉キャンパス。奥の黄色っぽいものが「リバーウォーク北九州」という大型商業施設になります。2つが連なって、長さ数百メートルの壁になっている光景は迫力ありました(笑)こんな壁見たことありません(笑)
リバーウォーク北九州内にはショッピングはもちろん、シネコンや芸術劇場なども入居しており巨大な施設です。
 
リバーウォーク北九州の東の端。
kita-kyusyu_kokura-4.jpg
凄い・・・。
広島も真似しろとは言いませんが、こういう遊び心がある建物が広島にも欲しいと思うようになりました。
 
 
リバーウォーク北九州南側に広がる勝山公園にも立ち寄りました。
kita-kyusyu_kokura-16.jpg
小倉城を撮りたかったのですが、後ろの建物のインパクトが…(笑)
お城とマッチしない感じが新鮮でした!
 
 
勝山公園南側から東の方を向くとそびえ立つ「小倉タワー」。
kita-kyusyu_kokura-17.jpg
写りは悪いですが、カッコイイ!100.8m地上28階建ての分譲マンションです。
形といい色使いといいこのデザインは気に入りました。
さり気なく写っている手前の橋の照明の形も独特ですね。歩いていて面白い!
 
 
その橋を渡りまして左へ曲がり小倉駅方面へ戻ります。
ここからも柴川越しにリバーウォーク北九州がよく見えました。
kita-kyusyu_kokura-18.jpg
 
ここから小倉駅までの一帯は商店街や小さなお店が密集していました。
 
 
徒歩で小倉駅まで戻り、用もないのに北九州モノレールに乗車。
kita-kyusyu_kokura-15.jpg
2駅だけ乗ってすぐ戻りました(笑)
ラッピングを施した車両が多かったです。
 
 
 
写真は以上です。
個人的に北九州は大昔にスペースワールドに行ったきりで、小倉駅周辺は初めて訪れました。
言わずと知れた鉄鋼業の街であり道路や交通をはじめインフラ整備は眼を見張るものがありますね。特に北九州都市高速道路など。
なにより小倉駅を中心として繁華街がコンパクトにまとまっているのは住みやすいだろうなと思いました。
地図を見る限りですが、住宅もモノレール沿線を中心に発展をしているなと。
 
広島とも絡めて最後に触れておきたいのはやはり小倉駅、駅の構造です。
最初の方でも書きましたが、この独特なモノレールの乗り入れは駅ビルの建て替えを期に同時進行で実現されたようです。
あんな大開口の構造ですから当然といえば当然でしょうね。
そのおかげで在来線・新幹線・モノレールのそれぞれの改札はすべて3階の自由通路・商業施設レベルに集積するという非常に利便性の高い構造となりました。
広島も同じようにして路面電車が高架構造で駅に乗り入れる検討を行なっています。
橋上駅化工事が進む中、なんとしても駅ビルも建て替えて全てを繋げない手はないです。
しかも広島の場合は路面電車の乗り場まで自由通路と同じになりますから、バリアフリーの観点でも優れたものになり得ます。
広電の新型車両もこれから増備されていくことと思います。
広島駅と紙屋町・八丁堀とをとにかく不便なく短時間でスムーズに繋げること。
これを追求し、駅と中心部が一体となってさらなる発展を期待したいものです。


 

guest
15 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments