広島駅新幹線ホーム 可動式ホーム柵設置工事 2020.11(Vol.4) 12月1日供用開始へ!

JR西日本は、駅のホームの安全性向上のため、管内の主要駅で可動式ホーム柵の設置を進めています。
広島駅では、発着列車の本数が多い11番のりば(博多方面)と14番のりば(東京方面)を対象に2020年初頭から設置工事が始められており、
11番のりばは2020年度中、14番のりばは2021年度中に供用が開始されることが明らかになりました。
JR西日本が管轄する駅では、新神戸駅、岡山駅に次ぐ設置となります。(新大阪はJR東海)

 

 

事業の概要と前回のおさらい

【JR西日本】:新たに5駅10のりばにホーム柵を設置します

(1)設置箇所
山陽新幹線 広島駅 11番のりば・14番のりば

(2)諸元
・高さ:約1.35メートル
・最大開口(開閉ストローク):約5.7メートル
・柵延長:1のりば当たり約400メートル

(3)使用開始時期(予定)
・11番のりば(博多方面):2020年度
・14番のりば(東京方面):2021年度

 

今月13日、JR西日本は整備中の広島駅11番のりば可動式ホーム柵を、12月1日の始発列車から供用を始めることを明らかにしました!

【JR西日本】:広島駅11番のりば、高槻駅4番のりばの可動式ホーム柵を使用開始します (PDF, 283KB)

(3)使用開始日
2020 年 12 月1日(火) 始発列車から
※工事の進捗状況により、やむを得ず使用開始日を変更することがあります。

 

前回の状況です。

JR西日本は、駅のホームの安全性向上のため、管内の主要駅で可動式ホーム柵の設置を進めています。 広島駅では、発着列車の本数が多い11番のりば(博多方面)と14番のりば(東京方面)

 

 

整備が最終段階となった11番のりば

1週間後の12月1日から供用を始める事となった11番のりばの可動式ホーム柵の状況です。

 

 

2020年度という当初のアナウンスだったので、2021年3月まで引っ張るかと思いましたが、
少し早い12月からとなりました。

 

前回の取材は今年の7月でしたが、その時には未設置だった西側(博多方)も末端まで設置が完了しています。(あと1週間なので当然ですね。)

 

1号車付近。ここまで設置が整い、本当に供用前の最終段階といったところです。

 

車両が到着しました。

16両の「のぞみ」系統と、8両の「こだま」、「さくら・みずほ」等が発着するため、ドアの場所が異なります。
本来であれば上の画像で右側のホーム柵は開きません。

供用開始前までにもう来ることはないと思うので、
これが私の中で「設置はされたけど動いていない」最後の状態です。

 

11号車付近。

16両編成の11号車と8両編成の7号車で、これだけドアの位置が違いますが、
それらに対応するため、ストロークが非常に長いホーム柵になっています。

 

一部ではそうした長大ストロークの稼働に対応するため、柵の先端にタイヤが設けられています。

面白い構造ですよね。

 

 

来年度供用開始する14番のりばでも

さて、こちらは2021年度中に共用を開始する14番のりば(東京方面)のホームです。

 

11番のりばの整備工事の時と同様に、
既存のステンレス柵が撤去され、本設工事のための仮設柵が全体に渡って設置されました。

 

重量のある可動式ホーム柵を設置するための工事も始まっている様子です。

 

ホーム端が赤いCPラインのものに取り替えられています。

 

16号車付近。

両方向、先端までこの状態になっていました。

 

ホームの中央付近では、制御盤も設置されていました!

 

本当に設置されたばかりのようで、内部のモニター本体はまだありませんでした。

 

11番のりばの整備が完了し供用開始の目処が経ったタイミングで、
早くも14番のりばでも設置工事に着手となりました。

広島駅新幹線ホームへの可動式ホーム柵は「11番のりば(博多方面)」が2020年12月1日の供用開始、
「11番のりば(博多方面)」が2021年度中の供用開始予定です。

 

 

おまけ。
リニューアルされた新幹線コンコース内の待合スペース「CREATION LOUNGE HIROSHIMA(クリエーションラウンジ広島)」に展示されるマツダ車が、新型の「MX-30」に変わっていました!

【公式】:MAZDA MX-30

国内においても、一般向けに純EVとして販売する予定もあるそうです。
マツダが考えるEV、乗り味が気になります。

guest
14 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments