広島高速5号線建設工事 【温品地区】 2014.04 広がる建設用地

この春は平成25年度末まで工事が行われた広島高速3号線と広島南道路が開通するという大きな節目を迎えました。
今年度からいよいよ東区温品と広島駅北口を結ぶ広島高速5号線の建設工事が本格化します。
このブログでも高速2号・3号同様に、建設工事をレポートしていく予定です。
今回はその第1回目!現状確認も含めて早速行ってきました。
 
まず、おさらいしておきます。
広島高速5号線(東部線)は高架橋とトンネルで構成される約4kmと都市高速道路で、温品JCTと広島駅北口を結びます。
暫定2車線での開通予定です。
途中の二葉山トンネルを巡って、地下水位低下による地盤沈下への懸念から住民や組織から強い反対を受け混迷しました。
建設する広島高速道路公社はトンネル工法を地下水への影響が極めて少ないシールドマシンによる掘削へ変更、
一昨年12月に県と市は着工を認める最終判断を下しました。
今年度から出入口周辺の整備に着手し、平成28年度(2016年度)にはトンネル掘削も始める予定となっています。
一昨年12月の市長記者会見では平成29年度(2017年度)の開通を目指すとのことでした。
広島高速5号線、トンネル部の掘削は2016年度に
二葉山トンネル、シールド工法で2014年度着工へ!
 
【広島高速道路公社】:広島高速5号線及び関連道路路線図
 
 
 
まずは広島高速5号線の東の始点となる温品ジャンクションです。
 
201404kousoku_nukushina-5.jpg
 
現時点では高速1号線と高速2号線の接続点、そして高速1号間所ランプ(ハーフ)として機能しています。
すでにこちら側には5号線の橋桁が伸びていますが、これは施工上の観点から高速2号線開通後では作業ヤードの確保等が困難になるため2号線建設時にわずかな区間のみ橋桁だけ施工されました。
 
 
南側へ伸びていく高速2号線橋梁と、その高架下から温品ジャンクション方面を。
 
201404kousoku_nukushina-3.jpg
 
 
201404kousoku_nukushina-1.jpg
 
 
将来的にはこの高速5号線と、都市計画道路「中筋温品線」を合わせた4方向のジャンクションになる予定です。
中筋温品線やジャンクションについてはこちらも参照。
【ひろしま地図ナビ】:都市計画情報(都市施設にチェック)
 
補足ですが5号線の開通時点では高速2号線と5号線の連絡路は建設費削減のため省略される事になりました。(連絡不可)
中筋温品線の開通時期も未定です。
 
 
5号線の橋桁は手前の県道を越えたところで途切れた状態です。
 
201404kousoku_nukushina-4.jpg
 
なんとも今後の延伸を期待させます。
ちなみに右手に見えている青い建物が、道路を建設する広島高速道路公社の本社。
 
201404kousoku_nukushina-6.jpg
 
以前は平和大通り沿いの広島クリスタルプラザに入っていましたが、高速2号・3号線(Ⅱ期)開通と同時にこちらへ移りました。
安全管理や渋滞状況など、ここで司っています。
 
 
この目の前を高速5号線の高架橋が通っていきます。
 
201404kousoku_nukushina-7.jpg
 
見えている範囲(温品地区)の用地買収は全て完了しています。
 
 
公社ビルの北側では中筋温品道路の用地もしっかりと確保されています。
 
201404kousoku_nukushina-2.jpg
 
複合商業施設「フォレオ広島東」へ続く道路が右側に平行しています。
しばらく高架橋が続く道路ですが、重機が入って盛土が造られていたりと初期の作業が始まっているようでした。
 
 
それでは南側から回りこんで、大型パチンコ店の西側を通りながら高架が続く用地の先まで進みます。
 
201404kousoku_nukushina-8.jpg
 
 
201404kousoku_nukushina-9.jpg
 
真正面に公社の本社ビル。
左手にフォレオ広島東、右手にパチンコ店という位置関係です。
ここに来るとはっきりと高速道路の広い用地が分かりますね。
 
ここまで来ると新幹線の車両基地がすぐ西側に接しています。
 
201404kousoku_nukushina-13.jpg
 
高架橋は画像よりは少し左側で、車両基地上空を奥に向かって貫いていきます。
700系が2編成止まってますが、なかなかの迫力でした。
 
 
フォレオ広島東の外階段から。
 
201404kousoku_nukushina-10.jpg
 
 
201404kousoku_nukushina-11.jpg
 
先ほど撮影していたポイントなどもよく分かりますね。
 
 
温品地区の様子は以上です。高架橋は新幹線の車両基地を横断して中山地区へ続きます。
次回はその中山地区の様子を紹介します。
 
 
おまけです。
車両基地の様子を。
 
201404kousoku_nukushina-12.jpg
 
新幹線の車両をこの距離感で見られるのは新鮮でした。
在来線の車両と比べてこんなに大きいのかということを改めて感じました(笑)
 
 
私の一番好きな500系もいます。
 
201404kousoku_nukushina-14.jpg


 

guest
15 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments