他都市探訪 岡山へ

先日のゴールデンウィークを利用して岡山へ出かけてきました!
一番の目的は、2006年に新自由通路と橋上化された岡山駅です。
岡山は小さい頃に家族に連れられ後楽園に行った記憶があるだけで、駅が新しくなってからは来たことがなかったんです。
岡山で乗り換えなら何度かありましたが。。
 
今年度から着手する広島駅の橋上化・自由通路新設が、多かれ少なかれ影響を受けるとはずですのでこの期に行って見ました。
ということで駅の画像がメインに広島と対比しながら書いていこうと思います。
開業して5年以上も経ってますし、今更という感じであまり面白くないかもしれませんがご了承ください(笑)
 
 
まずは中央改札口です。
201205okayama-1.jpg
改札内から撮っています。
さすがは路線交通の要衝岡山。四国・山陰へ列車が出ており発車時刻の掲示板は首都圏並ではないでしょうか。
特急が走っていることも広島と違うところです。(いや、広島”が”(全国と)違うところです(笑))
 
 
こちらは改札内、各ホームへ渡る跨線橋です。
201205okayama-17.jpg
右手には新幹線の待合スペースが設けられています。
自由通路と改札内の跨線橋が平行に走り、それらを繋ぐ中央改札。上から見ると「H」の字型になる構造は広島駅も同じです。
 
在来線ホームに降りてみます。
201205okayama-2.jpg
左は223系・マリンライナー。アルミステンレス車体の新型は羨ましい(笑)
上空は商業施設「さんすて岡山」で蓋をされる形になります。広島駅はこれも同じ構造になる予定です。
どうしても暗いイメージは拭えませんね。これは仕方ないです。
鉄骨がむき出しの箇所があるのが気になります。
 
 
では中央改札を出て自由通路へ行きます。
201205okayama-3.jpg
改札を出た突き当りから改札方面を。コの字型の案内板はすっきりしてますね。
天井の形状は特徴的です。自由通路も同じですが楕円状で両端が窓になって光を取り入れています。
これだけで十分明るいから不思議です。
広島駅の自由通路は片側が開口窓で白を基調とした内装になります。
岡山駅より明るくなるのでしょうかね。開放感はかなりあるんじゃないか思います。
 
 
東西自由通路です。
201205okayama-4.jpg
東側から西を撮影しています。素晴らしいですね。
画像左側(南側)は商業施設の「さんすて岡山」。
いわゆる駅ナカ施設です。連休中ということもあり非常に賑わっていました。
この東西自由通路は長さ120m・幅10mと広々としたものですが、広島駅の南北自由通路は長さ180m・幅15mのものが計画されています。
 
 
では自由通路を通ってまずは西口に出ます。
201205okayama-7.jpg
出てすぐ、木材とガラスを使った屋根が飛び込んできます。
これは素晴らしかった。。美しいです。
 
自由通路を出て右手はタクシー乗り場です。
201205okayama-9.jpg
 
西口は立体化されていて2階にタクシー乗り場、1階はマイカーとバスターミナルになっています。
201205okayama-10.jpg
つい先日このような問題も浮き彫りになりました。スペースが許すなら広島駅も参考にするべきかもしれませんね。
 
 
道路を挟んだ西側には全日空ホテル等が入るリットシティビルがあり、ペデストリアンデッキで繋がっています。
201205okayama-8.jpg
理想的ですね。
 
岡山駅からペデストリアンデッキを通じてリットシティビル・岡山コンベンションセンターまで繋がっています。
201205okayama-11.jpg
本当に駅周辺の近代化は素晴らしいの一言。
ホテル・商業施設が入る岡山駅西口ビルも建設中でした。
 
 
では岡山駅へ戻り自由通路から東口へ。階段・エスカレーターで広場1階へ降ろされます。
201205okayama-5.jpg
広島駅も同じくこのような形になりますが、エスカレーターは階段の中央に設置される模様です。
話がそれますが、広電駅前大橋線の駅乗り入れを高架で敷設した場合は、
自由通路からASSEを通り広電高架駅へスムーズに移動できる動線を作る必要がありますね。
(必ずしもこの写真と同じようにする必要はないということです。)
 
駅前広場正面のビル。
201205okayama-6.jpg
LEDビジョンが2つもあって商業地域という感じですね。
 
中四国最大を誇る地下街「岡山一番街」。
(訂正:岡山一番街単体ではシャレオの方が面積は大きいようです。Wikipedia参照。)
201205okayama-12.jpg
先程から褒めてばかりですが、この地下街も凄かった・・・(笑)
シャレオとは比べ物にならないです。雰囲気は地下鉄駅が直結されていてもまったく不思議でないくらいだと思いました。。
この地下街、ビックカメラや路面電車の駅、高島屋へアクセスできます。
片方はペデストリアンデッキで周辺施設へ接続、片方は商業施設へ地下で接続というのは広島と似ていますね。
 
 
総括。
岡山から広島駅に帰ってきて、乗り換えする時に感じた広島駅の設備のボロさたるや・・・落差が凄くて落胆してしましました。
しかしですよ。広島駅全体で見ると、それだけで大きな商業施設となっている駅ビルのASSEや、
新幹線口の新幹線名店街など商業施設・飲食店街は既に揃っているんですよね。
駅のコンコースや設備は確かに素晴らしい岡山駅でしたが、駅の商業施設の数や飲食店はそこまで劣っているとは感じませんでした。
そんな広島駅は同じように自由通路が設けられ橋上化する工事がようやく本格化してきます。
それも自由通路や商業施設の規模は岡山駅よりも大きな規模で。
むしろ行く前より楽しみになりましたね。
 
 
おまけです。
岡山を走る路面電車たち。
超低床車両MOMO。乗りたかったなあ。
201205okayama-13.jpg
乗ったのはKUROという愛称の3000型電車です。
 
表町商店街。
201205okayama-15.jpg
植栽もあり明るい商店街でした。
 
ビル好きなので思わず撮ってしまいました。桃太郎通り沿いの超高層マンション。
201205okayama-16.jpg
デザインは普通ですが、ツインタワーとなっており存在感は抜群です。
 
岡山城。
201205okayama-14.jpg


 

guest
32 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments