(仮称)広島市南区的場町1丁目ホテル計画『voco広島』 2025.10(Vol.5)

駅前通りに面し、2022年8月に閉館した旧「ホテルセンチュリー21」の跡地について、
土地と建物を取得したサムティ株式会社(大阪市)は、約300室のホテルの新築を計画しています。

パートナーを組むのはインターコンチネンタルホテルズグループ(IHGホテルズ&リゾーツ)で、
「ANAクラウンプラザホテル」と並ぶプレミアムホテルブランド「voco広島」となることが予定されています。
大阪に続く国内2番目のホテルとして、2028年9月の開業を予定します

 

前回の状況です。

駅前通りに面し、2022年8月に閉館した旧「ホテルセンチュリー21」の跡地について、 土地と建物を取得したサムティ株式会社(大阪市)は、約300室のホテルの新築を計画しています。

 

 

ホテル計画の概要

本施設は都市再生特別措置法に基づく「民間誘導施設等整備事業計画」に認定されました。
広島駅周辺においてインバウンド需要に対応する高品質な宿泊施設や地域に開かれたレストラン、交差点に面する空地等の整備による滞在空間の高質化や歩行者等の安全・快適性の向上を図ることを条件に、
民間都市開発推進機構による金融支援を受けることが可能になります。

【国土交通省】:広島駅周辺において高品質な宿泊施設等を整備~(仮称)広島市南区的場町1丁目ホテル計画を「民間誘導施設等整備事業計画」として認定~

【InterContinental Hotels Group PLC】:IHG Hotels & Resorts Signs Management Agreement with Samty Corporation to open voco Hiroshima in 2027

【PR TIMES】:IHGホテルズ&リゾーツ、サムティ株式会社と運営受託契約を締結 2027年、「voco 広島」を開業

 

駅前大橋南詰交差点から、現地の状況です。

 

今、広島で最も熱い広島駅が目と鼻の先にあります。

 

スケジュールは若干後ろ倒し 規模変わらず2028年9月開業へ

現地の仮囲いに「旅館営業計画のお知らせ」が掲示されていました。

完成イメージが鮮明な画像に更新されました。
それとともに、計画にも若干の変更がある模様。
当初、2027年10月の完成、同年中に開業することを予定していましたが、
2028年4月の完成、2028年9月の開業に後ろ倒しされました。
近年の資材高騰、人材不足が響きます。

規模については高さがほんの僅かに低くなっていますが(当初75.375m)、その他は基本的に変更はありません。これは良かった。
ホスピタリティに関わる設備等がグレードダウンされていないことを願いたいです。

ちなみに、「建築計画のお知らせ」看板は情報が更新されておらず、従来の内容のままでした。
修正された際に改めて記録します。

 

新しいイメージパース。

低層部などが鮮明になりました。開放的な低層部になりそうですね。
塔屋となる最上部はアクセントでデザインされているようにも見えます。

 

voco広島は、2027年の開業予定です。

Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments