祝!ルヴァンカップ優勝 サンフレッチェの快挙を祝う街

11月1日に国立競技場で行われたルヴァンカップ決勝戦で、サンフレッチェ広島が柏レイソルに3-1で勝利し、3年ぶり度目の優勝を果たしました!

リーグ戦を合わせて5つ目の星を手に入れました。

新本拠地「エディオンピースウイング広島」の開業により、一層身近な存在になったサンフレッチェ広島。

今回は、優勝を祝う都心の様子をスナップ写真でご紹介します。

 

 

YBCルヴァンカップ優勝を祝う広島の街

ルヴァンカップ優勝おめでとうございます!
優勝を決めた1日と2日、広島の都心を訪れた時の様子です。

 

エディオン広島本店

 

そごう広島店

 

アストラムライン 県庁前駅

 

広島駅

 

 

レインボーに記念ライトアップされた本拠地『エディオンピースウイング広島』

本拠地、エディオンピースウイング広島では、優勝した11月1日、
レインボーカラーにライトアップが行われました。

 

プロムナードからAゲート付近。本当に美しい。

 

静止画なので伝えられないですが、7色が流れるようにシームレスに動いています。

 

スタジアムが隣接する「HiroPa!」。

 

この日は、お笑い芸人のバイきんぐ西村さんが訪れ、
「西村キャンプ場グルメフェス」が開催されていました。

多数のグルメブースが出店していた他、スカイランタンが上げられるなど、
スタジアムのライトアップも華を添える形となり、都心は夜までにぎわいました。

 

日本随一の「まちなかスタジアム」、エディオンピースウイング広島の誕生により、
サンフレッチェ広島への注目・関心は一気に高まりました。
アクセス抜群な新スタジアムへは、初めて観戦に訪れた市民・県民も多いことでしょう。

多様な観客席や、光と音を統合した演出は、ライトな層も楽しめることも大きな魅力となっており、
2024年の平均観客動員数は2万5,000人を超え、売上高も前年度のほぼ倍増となる80億円超を記録しました。
経営体力の大幅な底上げが積極的な戦力強化に繋がっており、現在のサンフレッチェを支える大きな要素の一つとなっています。
優勝することへの執念は、カープに慣れてきた身からすると目を見張るものがあります。

リーグ戦のチケットはプレミア化し、入手困難な状況が続いていますが、
公式リセール機能の追加などで以前よりは観戦の機会が増えています。(私も今年はリセールからチケット購入しました。)

勝ちを重ねることで、カップ戦やACL等開催機会も増えますので、
今後も「勝つ」という最高のファンサービスを重ね、さらなる高みを目指して大きく成長していくことを期待しています。

Subscribe
Notify of
guest
3 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments