地上・地下・高架案 広電が市へ提案

今日の中国新聞に広電駅前大橋線に関する新たな記事が載っていました。
これまたウェブ版がないので、箇条書きですが簡単に。
 
南口広場への乗り入れ方式について、
 広島電鉄は地上、地下、高架、この3案を検討していることを明らかにした。

 (低コストな地上案を軸に検討するが、スペースの確保が難しく高架・地下案も調査を実施)
 
10月にも広島市に提案する。
 
バスやタクシーの乗り場を地下・高架に設ける可能性も探る
 
「市や検討委で幅広く検討してもらうための提案」と越智社長
 
 
広電も立体化を模索するということで少し安心しました。
地上案を軸に・・・というのは怪しいですが。。
バス乗り場・タクシー乗り場を地下、あるいは高架化という構想は初めて出ましたね。
排ガスの問題があるのでこればかりは地下は無いと思いますが。
確か岡山駅は大規模改修で西口に高架化されたタクシー乗り場ができましたよね?
やろうと思えば可能のようです。
が、そのためにはレイアウトを一度まっさらにして、
車用のスロープやら何やらを整備しないといけないので実現性は低いのではないかと。
 
私が推したいのはやはり広電の高架化です。
チャチャッと簡単に図を書いてみました。
ド素人のお絵かきなので肩の力を抜いてごらんください^^;
 
ekihiroba-1_20100908221756.jpg
 
文字がつぶれないようにしたら少々ファイルサイズが大きくなってしまいましたがお許しください。
 
南口広場へ高架で乗り入れます。
乗り入れた同じフロアに広島駅の自由通路・駅ナカ施設と駅施設(開通時にはできていると思われます)、
広電ターミナルの両脇には
それぞれバス停とタクシー乗り場へ降りられるエスカレーターor階段orEVを。
という感じで高架ならこうなりそうかな、というのをまとめてみました。
自由通路で北口、駅、駅ナカとつながるわけですし
出来るだけスムーズに移動できる高架がいいと思いますけどね?。
ただ問題は費用ですね。
地下トンネルを掘削するよりは安いとは言っても、高架も十分お金がかかります。
地上に敷設する倍?それ以上かかるかもしれません。
 
しかし、地上だと前にも書いた地下への階段・エスカレーターが妨げとなり、
どうしても自由通路に対して水平ではなく角度をつけて乗り入れることになります。
これでは乗り継ぎを考えたときに利用者にとっては非常に不便(利用しにくい)ものになり、
広電の乗り場が分かりにくいという現状から進歩がありません。
さらに斜めに入ることでバス乗り場、タクシー乗り場のどちらかが中途半端につぶれ
大幅なレイアウト変更を余儀なくされます。(=そこにも費用がかかってしまう)
 
なので私は高架案に賛成です。
皆様はどうでしょうか。ご意見をお聞かせください!


 

Subscribe
Notify of
guest
36 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments