米ホテルチェーン大手のヒルトンは、世界遺産の厳島神社の対岸の宮島口地区に、
最上級の「LXRホテルズ&リゾーツ」ブランドのホテルを開業させることを明らかにしました。
同ブランドのホテルは、京都に続く2軒目となります。
計画地は、宮島口フェリーターミナル西側の、ひろぎんホールディングスの保養施設の跡地。
特別目的会社に貸し、特別目的会社が建設したホテルの運営をヒルトンが担う予定です。
約60室の客室のほか、オールデイダイニングやバー、屋外プール、フィットネスセンター、スパ、ミーティングスペースを備えます。
2028年10月ごろの開業を目指します。
ホテル開発の概要
【PR TIMES】:ヒルトンのラグジュアリーブランド「LXRホテルズ&リゾーツ」が広島に初進出
完成イメージ
(PR Times『ヒルトンのラグジュアリーブランド「LXRホテルズ&リゾーツ」が広島に初進出』(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000140.000033161.html)より)
国土交通省は、宮島口地域における観光施設の拠点として、広島及び宮島の魅力を感じることのできる緑豊かな宿泊施設が整備され、インバウンド旅行客の増加による集客、観光の更なる活性化が期待されるとして、
「(仮称)宮島口西1丁目ホテル計画」を優良な民間拠点施設整備事業計画として認定しました。これにより、民間都市開発推進機構による金融支援を受けることができます。
【国土交通省】:宮島口地域に広島・宮島の魅力を伝える観光拠点を整備 ~(仮称)宮島口西1丁目ホテル計画を国土交通大臣が認定~
- 民間拠点施設整備事業計画の内容の公表(PDF形式)
(国土交通省『宮島口地域に広島・宮島の魅力を伝える観光拠点を整備 ~(仮称)宮島口西1丁目ホテル計画を国土交通大臣が認定~』(https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001846132.pdf)より)
▼ホテル計画概要
計画名称 | (仮称)宮島口西1丁目ホテル計画 |
ブランド | LXRホテルズ&リゾーツ(ヒルトン) |
所在地 | 広島県廿日市市宮島口西1-266-3 |
建物規模 | 地上7階・地下1階 |
用途 | ホテル、銀行の支店その他これらに類するサービス業を営む店舗(コ ンサルティングサロン)、宴会場 |
客室数 | 60室 |
構造 | 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) |
敷地面積 | 13,518.77平方メートル |
付帯施設 | 料飲施設、フィットネスセンター、屋外プール、スパ、ミーティングスペース |
建築面積 | 5,200.00平方メートル |
延床面積 | 12,828.12平方メートル |
着工予定 | 2026年8月1日 |
竣工予定 | 2028年6月30日 |
開業予定 | 2028年 |
設計者 | - |
施工者 | - |
▼「LXRホテルズ&リゾーツ」について
世界で13軒のホテルを展開するラグジュアリーコレクションブランドです。国内ではブランド初進出となった「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」を2021年9月に京都に開業しました。同ブランドは、世界の魅力的なデスティネーションに位置する厳選されたホテルで、タイムレスな冒険心を刺激し、独自のストーリーと特徴的なその土地のエッセンスが注ぎ込まれたラグジュアリーな体験をお客様へ提供します。
(上記PDF資料より)
▼対象地
既存施設の解体や造成が進む
宮島街道を西から近づきます。
かなり視界が開けました。従来ここに小さな山があったのですが、切り崩して造成が進んでいます。
入口正面から見ると、きれいな法面に造成されているのが確認できます。
イメージパースを見る限り、建物ができるのはこれより海側になります。
着工は2026年8月なので、あと1年程度は既存施設の解体や造成が進められるようです。
ひろぎんホールディングスの所有地を活用した「LXRホテルズ&リゾーツ」ブランドのホテルは、
2028年10月の開業を目指します。