リーマンショックの嵐が治まりマンションの建設が再び活発になってきている広島ですが、
その中で19階建てのマンション2棟を紹介します。どちらもライオンズブランドの大京が手がけるマンションです。
※1週間以上前に撮影したものなので、今と状態が違う可能性があります。
ご容赦ください・・・
まずはこのブログで1回だけ話題にしたことがある「ライオンズ平和大通りファーストコート」(公式HPに飛びます)
サイトの内容も新しくなり外観や間取りなど詳細が見られるようになりましたね。
場所は平和大通りと地蔵通りが交わる、大通り沿いになります。
現地は今まさに建設中。
19階の建物を支える杭打ちをしているようでした。
建築広告(建築現場にある白いお知らせ)を収めておこうと思ったのですが、
ちょうど右側の青い作業車に隠れて撮ることができず・・・
今度行った時に撮ります。。
続いて南区銀山町、
まだ仮称ではありますが「ライオンズ銀山町」です。
相生通りを京橋川を渡ってすぐ左の路地に入ったところです。
わかりにくいですね、すみませんw
グーグルマップhttp://g.co/maps/gt4qc
セントラルホテルを解体して立てられます。
まだ公式ページはありませんが、建築広告はこちらです。
ちょうどこの目の前に松本無線があります。知っている人も多いかもしれません。
余談ですが、建設地を南に3軒ほど行くと、またマンションの建設予定地がありました。
15階約45メートル。そんなに高くないです。
直線距離にして本当に数十メートルのところに18階建ての広島ハイビル21があるんですよね。
ライオンズが完成すればまた景観に厚みが出そうです。
ここからは番外編です。
平和大通りにはまだ60m級の中層マンションがいくつか建ってます。
平和大通りの東の端に位置する、下岸建設の「ハウスバーンフリート平和大通り」
低層階は事務所のようなものになっているようでした。
こちらは「ライオンズタワー平和大通りシティマークス」
また大京さんです(笑)。先ほどのハウスバーンフリートから100mほど西へ進んだところになります。
一緒に。
60m級、20階前後のマンションももうそんなに珍しいものではないですね。
今回は以上です。
Sponsored Link
Sponsored Link
ライオンズマンションは他の都市でも高層マンションで攻めてますね。
これまでは広島も15階建てくらいまでのマンションばかりでしたが、
このような20階クラスが増えてくれば、都会的な街並みになってきそうです。
ただ以前も申しましたが、平和大通りは少し細切れのビルばかりが建っており、
せっかくの緑地帯が映えないです。公開空地のあるゆったり、どっしりしたビル
が建ち並んで欲しいですね。福岡市などはせいぜい14階くらいまでのビルですが、
ブロックごとに一つのビルが建っており、非常に整然とした街並みを形作って
います。あれならわざわざ高層ビルにしなくても充分のような気がします。
オフィスビルでもワンフロアが広いほうが使い勝手がいいですからね。
>むーばすさん
そうですね。これからもライオンズは広島は20階クラスのマンションでいくんですかね。街並みが変わってきそうです。
ハウスバーンフリートの方なんかはまさに細切れのビルですよね。
おっしゃる通りだと思います。福岡のような重厚感のあるビルが少ないですよね。
そういうビルが中心部に増えてほしいです。