こちらも京橋町と同様、前回のレポから間が空いてしまいました。
稲荷町交差点に面する広島東署跡地の様子です。
交差点南側から全体です。
ここまで高くなりました。
現地の作業看板によると現在は10階部分の躯体工事を行なっているそうです。
広電の広島駅方面の電停がある、敷地の南西側から。
画像左の空き地に中国労金の地上14階建てビルが建設予定です。
最後に建物北側から。
駅前通りを広島駅方面から進んでくると、右側に目に入ってくるパークハウス広島駅前通り。
存在感を増してきました。
高さ59.98m、地上19階建てのパークハウス広島駅前通りは、今年11月上旬の完成予定です。
【URBAN HIROSHIMA 街づくりデータベース】:ザ・パークハウス 広島駅前通り
【公式】:ザ・パークハウス 広島駅前通り
Sponsored Link
Sponsored Link
すいません。この記事と関係ないのですが223系を今日目撃してしまいました。
なんでまだいるんでしょうか?
>小五郎さん
ネットで拾った情報によると今月後半らしいっすよ
今月後半までいるそうです。
10階でこの存在感なら19階ならかなりのものになりそうです。
中国労金も早く着工をしないですかね。
あとここにホテルが建っていれば言うことなしだったのですが。
>小五郎さん、Jさん
私も知りませんでした。本格的なテストのようですし、じっくりやるのですね。
>むーばすさん
確かに、ほぼ倍になるわけですからね。幅が広いのもありますね。
中国労金はいつになるかはまだわからない状況ですよね。(長府も)
となりにマンションが建設中で同時進行は難しいのでしょうか。