京橋町地区市街地再開発事業「フロンテージ広島」の様子です。
地上21階建ての複合住宅で10~21階までが分譲マンションとなります。
前回は3月末に訪れました。
京橋町地区市街地再開発 Vol.7 10階まで到達
まずはこれから夏に向けてビアガーデンの準備が進む広島駅前のエールエール屋上から。
右に大きく写っているのが当エントリーの京橋町再開発で誕生するフロンテージ広島。
左奥に写る赤いクレーンは20日に更新した「ザ・パークハウス広島駅前通り」の建設現場ですね。
さらに、右側に見えるブルガリアの看板の左隣に19階建てのライオンズマンションが建設中です。
(もっと言えば、その奥のワシントンホテルの手前にも19階建てウィングタワーが建設中。)
それでは現地の方へ足を運んでみます。
完成予想図とほぼ同じアングルです。
作業表は確認してませんが、目視では13階の辺りの躯体工事を行なっているようでした。
この時点でもとてもスラっとした印象です。
東側から。
今年11月の完成予定です。
【URBAN HIROSHIMA 街づくりデータベース】:フロンテージ広島(京橋町地区市街地再開発事業)
■追記(2013/05/23)
建設中・計画中のタワーマンションをひとまとめにしてみました。
最近の広島のタワーマンション建設ラッシュはすごいですね!
しかも15、16階と言うマンションじゃなくて、
19、20階という高層タワーマンションですごいです!
>RTさん
20階クラスのマンションはここ3年くらいで全く珍しくなくなりましたもんね。
もうしばらくは続きそうです。
私は岡山市在住の者です。このblogで広島市再開発の事が分かりやすく、とても参考になります。広島市は年に数回行きます。私は広島市がとても好きです。これからも楽しみにしてます。
>のりさん
初めまして。ありがとうございます!
広島にとっても岡山における街づくりは非常に参考になるものがあると思っています。
私も岡山は好きな街です。今後ともよろしくお願いします。
昨年、岡山駅見物を中心に日帰り旅行をして来ましたのでよろしかったご覧ください。
http://ab-hiroshima.com/f471