中区新天地、宝塚開館跡地に建設中の広島東宝ビル(仮称)の様子です。
前回はこちら。
(仮称)広島東宝ビル建設工事 Vol.5 最上部
↑こちらでは鉄骨が最上階まで到達し、外装パネルもかなり仕上がってきた状態をお伝えしました。
ほぼ1ヶ月経って今回の様子がこちら。
先月上から3フロア分ほど残していた外装パネルの設置がほぼ終わり、上層部の外観はかなり完成に近づきました。
ガラス窓の面積が少ないので大きな箱のように見えますね。
コメントで頂いたご意見にもありましたが、ここまで出来上がってみてどうも色が地味な気がしますね。
(というか完成予想図の白ベースのものとかなり違う…(^_^;))
もう少し明るくても良かったのではないかと思いますが、上層部は基本的にホテルですからこのくらいが良いのかもしれません。
まだ工事用のネットで覆われている低層部(1~3階)には御存知の通り、
パルコの新業態で全国では4店舗目となる「広島ZERO GATE(ゼロゲート)」が、今年秋出店します。
以前も紹介しましたが、改めてその低層部の完成予想図に触れておこうと思います。
【PARCO】:ゼロゲート事業
下の方の「広島ZERO GATE」の概要があります。
広島ZERO GATEイメージ(上記公式サイトより転載)
このように大部分がガラス張りとなります。
アングルはアリスガーデンとパルコ新館に面した部分を表していますね。
手持ちの写真で近い構図なのはこのへんでしょうか。(随分前のものです)
入り口も中央通り側とアリスガーデン側にも設けられるようですから、東宝ビルの完成でこの周辺がさらに華やかになることを期待したいですね。
まだ明らかになっていないテナントも公式発表を待ちたいです。
【URBAN HIROSHIMA 街づくりデータベース】:(仮称)広島東宝ビル
ZERO GATEのテナント発表、本当に待ち遠しいです。
早く「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」ってしたいのですがw
それとロータリー横の空き地ですよね。。。
いずれも海外の有力ファッションブランドが入ってくれると、H&Mとの相乗効果でかなり賑わうはずなのですが。
そしてあの界隈が盛り上がると中央通りの再開発も一気に進むかもしれませんね。
今後半年、一年の動きから目が離せません。
毎日アリスガーデンを斜めに横断して観察していますが、
外装は現時点ではPC板みたいなのを鉄骨に張っただけのような感じですね。
これから塗装なり吹付なり、やるんじゃないでしょうか?
あくまで推測ですが。。。
写真を拝見すると何かオフィスビルのような外観です。
低層階はパルコらしいオシャレな感じにして欲しいですね。
希望的意見を書かせてもらえれば
八丁堀交差点から北側の街並みも同様に
高層化や合築建て替えで綺麗になればいいと
思っています。
今朝前を通ったら、5階ぐらいのところに
「ワシントンホテル10月に広島初登場!」と言うお知らせが貼り出されてました
ZEROGATEもこれに合わせてくるんでしょうね
しかし、なんでワシントンが「広島初登場」なんだ?と思ったのですが、
企業としては、ワシントンホテルプラザと
ワシントンホテルは違うということなんでしょうね
(前は~プラザのほうでしたから)
使う方からすれば、何が違うん?と言いたくなりますが(笑)
>オノレッドさん
他都市のゼロゲートのタイミングを見ると広島のテナント発表は遅めですね。。
おっしゃるとおり八丁堀には有名ファッションブランドが集積すれば相乗効果もありますし、街のステータスも上がりそうなのですけどね。
>ペーロケさん、のーてんきさん
コメントが遅くなりましたが実はつい先日レポに行ってきました。まもなく更新します。
外装については窓も取り付けられてますしどうやらそのままのようですね。
"広島初登場"の張り紙も確認しました。
私も初登場?と首をかしげましたがそういうことなのでしょうかね。
>むーばすさん
おそらく低層階と、今見えているホテルの部分ではかなり外観は変わるのではないかと思います。期待ですね!
白島通りなどは特にスクラップビルドがもう少し進めばなと思う部分はありますね。綺麗なビルももちろんありますが。