広島駅南口再整備・駅ビル建替工事 2021.02(Vol.24) 地上からもビルの解体開始

新型コロナウイルスの感染再拡大に伴う広島県の方針を踏まえ、
取材のみの外出は行わず、他の必要な外出(通勤、買い物等)と組み合わせ
一度の外出で訪れる施設を最低限にする方針をとっております。

 

広島市とJR西日本、広島電鉄の3者は、広島駅南口広場の再整備を進めています。
従来の駅ビル「ASSE」は建て替えのため、2020年3月に閉館しました。
建て替えられる新ビルは地上20階建てで、ホテルや商業施設、シネマコンプレックスを備える複合ビルになる予定です。

また、路面電車が現在の猿猴橋町を経由するルートから駅前大橋線を経由するルートに変更されるとともに、新駅ビルの2階に高架で乗り入れることで、JRとの乗り換えの利便性が向上するなど
賑わい創出と都心同士(紙屋町・八丁堀地区)のアクセス性向上に大きく貢献する存在になります。
2025年春の開業を目指します。

 

先日から一部のプロジェクトでは、概要のみを説明する固定ページを作成して
いつでもそこを見れば最新の概要が分かるように移行し始めています。
広島駅は内容が濃すぎてまだ完成していないので、さしあたり概要はこちらをご確認ください。

凄すぎる!新広島駅ビルのデザインが発表!巨大吹き抜けや多層に繋がる屋上広場など

【広島駅南口ビル新築他工事】

高さ 97.9m
階数 地上20階・地下2階
用途 商業・ホテル・映画館・駐車場・駐輪場
ホテル客室数 428室
敷地面積 86,357.39平方メートル
建築面積 20,798.30平方メートル(新築部のみ)
48,308.65平方メートル(既存含む)
延床面積 129,637.98平方メートル(新築部のみ)
185,989.71平方メートル(既存含む)
店舗面積 約26,000平方メートル
(広島市:出店計画書の提出状況より)
着工予定 2021年2月1日
完了予定 2025年3月31日
開業予定 2025年春
基本設計・監修 ジェイアール西日本コンサルタンツ・東畑建築事務所設計共同体
実施設計・施工 広島駅南口ビル新築他工事特定建設工事共同企業体(株式会社大林組・広成建設株式会社)
全体事業費 約600億円

 

これはインパクト大!地上から躯体の取り崩し始まる

南口を出てすぐの場所から。

かつて銀のケt…噴水があった場所です。
新駅ビル完成後も東側に移設されることが明らかになりました。

 

地下への階段付近から、駅ビル東側方面を見ていくと・・・

 

なんと大胆な…
これまで全体が防音壁に覆われていましたが、一部でそれが撤去され地上と上の階の両方から
大胆に解体工事が行われれうようになりました。
これまでに屋上から解体工事を進めており、全体的に高さを減らしていました。
地上から重機が届く範囲になると一気にこうして解体を進めていくのですね。

 

あまりにもインパクトが大きな光景で、駅を利用する通行人の多くが足を止め、写真に収める光景が見られました。

この瞬間は次に駅ビルが建て替えられる半世紀かそれ以上後でないと見られません。
この時に立ち会えていることに感謝です。

 

東側のエキシティ・ヒロシマから眺めてみました。

 

はっきり見えます。これは凄い。
地上に設けられた仮囲いが概ね新しい駅ビルの建築範囲です。

 

ビッグフロントひろしまの前から。

先日JR西日本から公開された新しいイメージ画像に写っていた5200形「グリーンムーバーApex」とともに。
4年後の春には彼らが駅ビルの2階に突っ込んでいくことになります。

 

このまま全景です。

 

どの角度から見ても迫力とインパクトありますね。
大量の重機により解体されていく駅ビル。心なしか、周囲にいる作業員の方々もこの様子を見届けているように見えます。

 

西側。

西側部分はほとんど姿が無くなりました。
次はあの辺りを詳しくご紹介していきます。

 

 

瓦礫に姿を変えた西側 歩行者通路も再び変更

エールエールA館から。

 

なんだかとんでもないことに…。ビッグプロジェクト前夜はこんな感じなんですね。
西側では日本郵政によるオフィスビルも同時進行しています。後日ご紹介します。

先程も東側の状況で書きましたが、現在仮囲いがされて立ち入りが制限されているところが、概ね新しい駅ビルの建築範囲になります。
いかに巨大かがお分かりいただけるかと思います。なお1階はバスターミナルやタクシーのりばなどの交通広場をビル内に内包するような形になります。

 

改めて地上から西側の解体状況を。

北口のシェラトンがここまではっきり見えますし、
その手前には在来線コンコースとなっている橋上駅舎が確認できるまでになりました。
解体した駅ビルが瓦礫の丘になっているのも印象的です。

 

日本郵政の敷地をぐるりと回り、西側から見てみました。

 

見たことない景色です。
日本郵政との同時再開発が行われているからこその景色。
数年前の自分に言っても信じないでしょう(笑)

 

今回、西側では動線の変化がありました。

 

前回の記事でご紹介したように、1月30日から
西側のエキニシ方面に至る通路が少し変更されました。
地下階段より車道側の一部が歩道に切り替えられました。

 

どうしてそんな変更をするのかと思っていましたが、
この通路自体がかなり狭くなっています。

3mほどでしょうか。
仮囲いがバスのりば側にせり出しました。仮通路の再変更です。
工事にどうしても支障になるようですね。

 

打って変わってこちらは南口中央のち家階段。

仮囲いの窓から見えた内部では、エスカレーターが撤去されていました。

 

更に地下内部では、天井が…。

 

階段近くの天井の化粧パネルが撤去され、工事現場感がかなり増しました。
先程から指名sている新駅ビルの建築範囲にあたるので、このあたりも大幅に状況が変わりそうですね。

 

 

在来線改札内からも変化を確認!

南口から移動します。自由通路の中央改札を目指します。

 

 

こちらは2番のりばから駅ビル中央のあたりを。

裏側は前半でお伝えした通り大々的に解体されているあたりになります。

 

こちらは西側部分です。

在来線跨線橋コンコースの窓から南西方向を見ています。
以前は視界の左側はすぐに駅ビルが迫っている状態でしたが、
駅ビル西側一帯はほぼ全て解体されたため、ここから南口の「フルフォーカスビル」などが見える様になりました。
この感覚がかなり新鮮で、違和感がある光景に感じます。

 

1番のりばの西側に降りました。

お伝えしているように西側はほとんど解体されているので、シートの向こう側が明るいです。

 

端まで移動すると、まだ形が残っている非常階段が間近に。

 

 

西側は解体されて姿がなくなったので、先程の跨線橋からの景色同様、
南口の色んなものがホーム上から見えるようになりました。

 

まさに、過渡期と言える今しか見られない光景です。

 

広島駅ビル「ASSE」は今年度の解体工事を経て、2021年3月に着工予定
新駅ビルと駅前大橋線は2025年春の開業予定です。

Subscribe
Notify of
guest
17 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments