今月14日に開幕を迎えたプロ野球が開幕しました。
震災の影響でスタートがセパともに遅れましたが、
電力事情や今も苦しい思いをしている被災地の方のことを考えると
こういう結果になってよかったと思います。
カープは開幕カードの阪神戦は負け越しましたが、地元開幕戦となる一昨日からの巨人戦は粘って勝ち越しましたね。
実は今日観に行ってきたんです。
個人的に今年初めての観戦が白星で良かったです(笑)
今日の先発はドラ一、早稲田大学の福井優也投手!
でしたが、立ち上がりはボールが先行して少し苦しかったですね。
しかし由伸にホームランを打たれたくらいから安定を取り戻し、
見事プロ初先発のゲームで初勝利をあげました。
ルーキーの活躍するのはやはりうれしいですね。これからの期待度も高まりました。
本当に今年こそ、今年こそはクライマックス進出してほしいです。
栗原、トレーシー頑張れ!(笑)
カープの話と関係無いですが、
内野自由席とビジターパフォーマンスの間から見える2棟のビルがかなりマッチしてますね。
数年後二葉の里や南口の再開発でスタジアムから見える景色がどのくらい変わるか、楽しみです。
Sponsored Link
Sponsored Link
福井投手の初×3(初登板、初先発、初勝利)、そして、ヒーローインタビューには感動しました。
昨日は今村、今日は福井…若い力が着実に伸びてくれば、何気に投手王国へ近づいていますね☆
開幕戦こそ、昨年のフィルムを見ているようでしたが、今年は雰囲気もいいですし、期待できます!
(野村監督がかなりどっしりと落ち着いているように見えます)
数年後はカープも常勝球団、ひろしまの街も活気づいているといいですね(^_^)
土日、でジャイアンツとの2連戦だったのに、お客さんの入りが良くないように思いました。札幌ドームの満席の様子と比べると、とても寂しく思います。なにか理由でもあるのでしょうか?広島も自粛ムードになっているのですか。
みなさん、もうすでに知ってるかもしれませんが、原発に関するイベントがあるそうです。
『原発なしで暮らしたい100万人アクション in ヒロシマ』
2011年4月24日(日)
http://nonukesaction.jugem.jp/
行ってみようと思います。
マツダスタジアムの巨人戦、ルーキー初勝利!そんな試合に行かれたということで、とてもうらやましいですね。私も今年は1回くらいは広島に応援に行きたいと思っています。
それにしてもホーム開幕戦、対巨人、今村、福井勝ち投手というプレミアムな試合のはずですが、観客動員が全く少ないですね。さすがに新球場効果も三年目になって薄らいだということでしょうか?もっと動員をかけないといけません。
ぺろーんの覚醒っぷりにビックリです(笑)
今年は去年に比べて投手陣が安定してますね
栗原、トレーシーは少し不甲斐無いですね…
今年はまだ一回も行ってないので行きたいですね^^
マツスタといえばヤード跡地ですね
>九ちゃんさん
ご両親への感謝、本当に感動しましたね。
今村も福井も本当に期待してます!日ハムの斎藤ばかり注目されますが、頑張ってほしいですね。
チームも”5月まで”でなくシーズン通して調子を維持してほしいです(笑)
カープが強くなって街が元気になれば一番いいですよね。
>アムスさん
そうですねー。僕も気になってました。
金曜の地元開幕の日は25000くらい入るかなと思ってたんですけどね。。
自粛ムードは日常の生活でそこまで感じませんが、野球を見に行く気分にならないと言う人ももしかしたら多いのかもしれませんね。
まさかとは思いますが、グリーンアリーナでAKB48の握手会があったのですが影響?(^^ 😉
>とおりすがりさん
知りませんでした。じっくり見て検討します。
>むーばすさん
そうなんですよね~。嬉しいです(笑)
観客少なかったですね。少なからず震災の影響はあるんでしょうか。
どちらにしろお客さんに来てもらう様な営業努力は毎年続けていく必要がありますね。
>JUNさん
ホントそうですね!
球が遅いので見てるこっちはかなりひやひやしますが(笑)、なかなか安定してます。
ランナーを返せるようクリーンアップに頑張ってもらわないといけないですね。
やっぱり球場で見るとテレビで見るより何倍も興奮します。自分も2回目いつ行くか考え中です(笑)