昨日の中国新聞ですが久々に駅前Bブロック再開発の話題です。
広島駅南口Bブロックに計画されている51階建ての複合マンション、この4~7階は事務所として計画されています。
(中国新聞から一部転載)
13日の市議会本会議の一般質問でここに入るテナントとして広島市総合福祉センターの整備が検討されていることが明らかになりました。
中区千田町にある老朽化したセンターをこちらに移転させ、市内8区に置くセンターの中枢拠点としたい考えです。
ビルのフロア取得にかかる費用は現福祉センターの土地売却などで検討しています。
広島市は再開発組合、デベロッパーの住友不動産の3社で結んだ覚書の中で「公益施設の導入を検討」としていました。
公益施設の導入は分りますが、わざわざそこに入らなくてもなあ。。と正直思いました。。
この4~7階のスペースですが、以前広島市の役所機能の一部移転が検討されていたような気がしますが、違いましたっけ?
個人的には公益施設ですから図書館などの文化施設でも来れば嬉しかったです。
もう着工まで時が迫ってきている状況(とは言ってもまだ1年ほどありますが)なので、もう市ではほぼ固まってるんでしょうかね?
今後に注目したいです。
Sponsored Link
Sponsored Link
おお~そうなんですか…
何もBブロックに…って思いますが、入らないよりましって事ですかね~
う~ん…
その下にはビックカメラがテナントで入る予定ですよね。
どうせなら、大阪梅田にあるヨドバシ的ないろんなお店が集まる
テナントにならないかなって妄想してました。
ホテルは今あるホテルが入るんですよね。
Bブロック頑張れ!
支離滅裂になってしまいました。すいません…
ちょうど熊本駅前の再開発ビルが広島駅前Bブロックの計画と似てますね。あちらは公共施設が利用率の高さが話題になっているようです。商業施設はちいさいですね。
Cブロックのホテルがダメになったのは残念でしたが、共に核テナントが決まっていますから、公共施設はあくまでサービス施設との位置づけでいいでしょう。
>デベロッパーさん
"入らないよりまし"なんですよね~本当に・・・。
ビックカメラと相乗効果があるようなものがよかったですね。
ホテル部分は今の川島が入るようです。
無事着工してほしいですね。
>むーばすさん
調べてみると大和システムがやってるみたいですね。
誰もが利用できるテナントがいいのですが・・・。
Cブロックにシティホテルほしかったです。。
記事に突っ込みいれさせてもらえば、「広島市総合福祉センター」って中区には無いんですけどね。
施設名称は正確にしろよ、中国新聞・・・
Bブロックに動かすのは住所的に考えて「広島市社会福祉センター」ではないかと推測します。
(センターの住所は中区千田町1-9-43)
センター跡地は日赤辺りに売り払うのかな?
社会福祉センターの運営を行っている市社会福祉協議会、センター内に併設されている市社会福祉会館・市女性福祉センターもBブロックへ移転するのでしょね。
あと文化施設ですが、東区区民文化センターがありますからBブロックにと言うのは厳しいかと。
>名無しさん@ニュース2ちゃん さん
ありがとうございます。
正直自分も初めて聞いた名称でして詳しいことは分かりませんでした(笑)
ある程度まとまった規模での移転なんですね。4フロア分もありますもんね。
東区民文化センターは荒神陸橋を渡ったあたりでしたね。やはり厳しいか。。
オフィスフロアとして民間へ売り出したかったけど買い手がつかなくて広島市に泣きついた、
ってとこでしょね。
これに関しては広島市行政に文句を言うのは流石にお門違いですね。
若草町オフィスも苦労してる所し、朝日会館がアレな状況を見ると、
Cブロックがオフィスを断念したのも納得だし、
二葉の里もオフィスは厳しそうだな……