市長、サカスタは「収容人数によって候補地を選定」 (更新あり)

1月11日に広島市役所で行われた記者会見で、サッカー専用スタジアムの建設議論について松井市長は
「想定する収容人数によってスタジアムの候補地が絞られてくる」として
“2万人規模であれば旧市民球場跡地、4万人規模であれば西飛行場跡地や宇品・出島地区が候補地になり得る”との考えを明らかにしました。
【RCCニュース】:まちづくりの展望 広島市の松井市長に聞く (以下一部転載)

 去年、空き地のゆくえを左右する新たな要素が浮上しました。サンフレッチェ広島の初優勝を受けて、サッカー専用スタジアムの待望論が高まったのです。
 
 「これ持ったら、あれですか、やっぱり、スタジアムに一歩近づいたんですかね」
 
 サッカー専用スタジアムの建設に前向きな発言をしてきた松井市長。インタビューでは、さらに踏み込みました。
 
 「スタジアム建設に向けてね、一歩踏み出すということはとても重要だし、私自身も本当に踏み出したいという気持ちは間違いなくあります」
 
 松井市長は、「想定する収容人数によってスタジアムの候補地が絞られてくる」と指摘しています。
 
 例えば2万人規模であれば旧市民球場跡地、4万人規模であれば西飛行場跡地や宇品・出島地区が候補地になり得るといいます。
 
 松井市長は県や経済界との協議会を近く発足させ、具体的な検討に入る考えです。
 
 「いわば、具体的な設計図を書くにあたってのですね、ある意味でのコンセンサスというとこまで出来てないんですね。熱しやすく冷めやすい広島人であってはなりませんよってなことも言いながらやっていかなきゃいけない」

これはより踏み込んだ発言ですね。
私はこれに“3万人規模で広島市中央公園(広場)”という選択肢があってもいいのではないかと思います。
まず収容人数について、
現在のビッグアーチでも最大で3万人は集まるので、2万人規模では少ない。
とは言ってもさすがに4万人規模は建設費を考えても大きすぎ。
ということで3万人(多くても3万5000)がいいと考えております。
球場跡地をこの規模で検討できたら一番良かったのですが、難しいのでしょうかね。
 
アクセスに関しても前回多く頂いたコメントでみなさんもおっしゃっていたように、
白島新駅ができますから、アクセスも良好です。
Google マップで調べてみると距離は1キロ弱。歩いて12分程となりました。
分散させる意味でもちょうどいい距離ではないでしょうか。
 
中心部方面からは旧広島市民球場跡地の東半分をメインの歩行動線にし、
沿道に屋台やイベントができるようにすれば、なんて考えてみました。
 
松井市長は正月の中国新聞で初めて、中央公園一体も候補の一つと表明しました。
今回のインタビューでは中央公園に触れることはなかったようですが、今後の候補地の検討に注目したいです。
 
 
 
さて、広島ではなく、大阪は「ガンバ大阪」に関する話になりますが、
2015年夏の完成を目指し、サッカー専用スタジアムの建設を今年7月から始めることが明らかとなったようです。
Re-urbanization ~大阪再都市化~】:ガンバ大阪の新スタジアム7月に着工!
収容人数は4万人で、吹田市の万博記念公園の中に建設されるそうです。
完成予想図も掲載されていますね。
建設費は140億円
うち、totoからの助成金が最大で30億円、
残り110億円を法人と個人による寄付金で賄うとしています。
目標額はそれぞれ90億円と20億円とのこと。
 
リボンを巻いたような綺麗な外観のスタジアムですね。
この完成図を見たときは、200億円いかないくらいかとかと思いましたが、
4万人収容で建設費140億円は、”意外と安め”ではないでしょうか。
それ以上にtotoから最大30億円もの助成金が出るのは初めて知りました。驚きです。
しかしそれでも個人の寄付金で20億円というのは思い切った目標ですね。
マツダスタジアム建設の時の「樽募金」でも1億数千万円だったと記憶していますが。
 
このガンバ大阪の専用ホームスタジアム建設は、「スタジアム建設募金団体」という、
チームやサッカー協会、スポンサー・経済界が中心となってつくる組織で、
募金活動はもちろん、設計・建設まで行なったあと吹田市に寄贈されるという形をとっており、
色々な可能性を考える観点から、広島でも大いに参考になりますね。
収容を3万人に抑えて、構造などを更に簡素化。
そしてマツダスタジアムの時のように貯水槽などの公益施設も同時に建設すれば、なんとか100億円以内で収まらないものでしょうか。
12年のJ1ではおよそ2/3のチームが専用スタジアムをホームグラウンドにしていると言われています。
サンフレッチェも早くこちらの仲間入りがしたいです。
 
 
 
----------コメント返信----------
>皆様へ
今回は記事内に書かせて頂きました。
コメントありがとうございます。
現在の広場を無くすべきでないというご意見ですが、それでは中央公園はセントラルパークのように多くの市民や観光客が訪れる憩いの広場として100%機能しているでしょうか。
私はしていないと思います。閑散としているイメージしかなくそれこそ「空き地化」してしまっている節もあると思います。
私が言っているのは中央公園の広場と旧市民球場跡地の機能を入れ替えては?と主張するもので、球場跡地に緑地公園プラス”何か”を持ってくれば、平和公園との調和も図れます。
なので中央公園にスタジアムを造るのであれば、フードフェスティバルやその他イベントは今年の菓子博のように球場跡地で行われることになると思います。
 
サッカースタジアムそのものに反対されるご意見に対しまして、
確かにJリーグが年間20試合程度しか無いのはおっしゃるとおりですし、
市民に貸出をしても「稼働」はしますが「集客(にぎわい)」はわずかだというのも重々承知です。
しかし、球場跡地にせよ中央公園にせよ一応「都市公園法」という縛りがある限り、年間20試合でも十分大きな集客であると考えています。
観客数自体もピッチとスタンドが近くアクセスも良いスタジアムができることで、倍とは言いませんが確実に増えるでしょう。
私は通常のリーグ戦でも入場料300円くらいでパブリックビューイングをしてはどうかと思っています。カードによっては広島で試合をしていなくても1000人近くは集められないかなと考えております。
やはり山奥で盛り上がるより、市内中心部に集まれば波及効果も大きいですし、紙屋町を中心として「サンフレッチェの街」というような新たな付加価値も生み出すことも可能です。
というような理由で私は中心部へのサッカー専用スタジアムを支持しています。
 
 
>ぽちさん
署名は基本的に一人一回でしょうね。。重複は除かれるでしょうが、何回も書くのはあまりよろしくないかもしれませんね…(笑)
 
 
>リリスさん
4万人収容というのは国際試合の条件なのですね。
確かに誘致できるなら4万人確保しておいたほうがいいですがどうでしょうね。
広島が選ばれる保証はもちろん無いですし、かける建設費を考えると3万人で造っておいて仮設で対応するということもありではないかと思います。


 

guest
27 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments