広島市西部の交通結節点である西広島駅では、
アストラムラインが延伸されるのに合わせ、一気に駅本体と周辺のブラッシュアップが一気に動き出しています。
・JR西広島駅の南北自由通路の整備・橋上駅舎の整備(2022年度末開業予定)
・駅南口の約1.8haに、商業・教育・交流施設や100m級タワーマンションを建設する再開発(当初2022年度開業予定)
・アストラムライン西広島駅までの延伸整備と、北口一帯区画整理(2030年前後接続予定)
前回の状況です。
事業概要
【広島市】:西広島駅自由通路等の整備について
【西広島駅自由通路等の整備】
自由通路等の概要 | ・延長:約110m(うちJR山陽本線横断部 約40m) ・幅員:8m(一般部)、2.5~3.0m(階段部) ・昇降設備(自由通路):エレベーター2基、エスカレーター4基 ・昇降設備(橋上駅舎):エレベーター2基、エスカレーター4基 |
デザインほか | ・内装には天井や壁の一部に木材を多様し、木漏れ日のように太陽光が差し込む ・外観は地名「己斐」の由来となった黒い鯉の言い伝えをもとに、黒に近い灰色を基調に ・自由通路に面した西側にはJRが店舗を誘致 |
着工予定 | 2019年度 |
開業予定 | 暫定開業:2022年3月(橋上駅舎など) 全面開業:2022年度末(自由通路など) |
事業費 | 約59億円 |
駅舎外観の大部分が見えるように!
イメージ図とほぼ同じ角度から。
工事が続けられているJR西広島駅の橋上駅舎。
ついに足場やシートなどが外され、外観が見えるようになりました!
これは感激です。イメージ図の再現度がかなり高いです。
「コイ・プレイス」からも。
近づいて見てみます。
手前の「ガラスの箱」とも呼べるような空間は、自由通路から地上に降りる階段部分にあたります。
自由通路から直角に折れて1階に降りる構造は、岩国駅や西条駅などを始め多くの広島都市圏の新しい橋上駅舎で見られます。
上部には木材があしらわれています。夜間に間接照明でライトアップされると綺麗でしょうね。
階段を登った、自由通路部分。
本当にガラスの面積が大きく、開放的です。
一番左端に足場が設けられていますが、計画ではここから広電西広島駅の方に向けてペデストリアンデッキが広島市によって整備されます。
駅舎開業と時期はずれそうですが、西広島駅前の再開発にも関連してくるはずなので、
それとタイミングを合わせる事も考えられます。
上屋は東側に開けたハイサイドの明り取りが設けられているのですが、変わった構造をしています。
膜?ビニールシート?弧を描いた枠に取り付けられていました。
自由通路の突き当り。
木材が使われた高い天井までガラス張りで採光します。
通路に沿って店舗も設けられます。
別の角度から、明るい通路を。
これは早く通ってみたい。
現状とは比べられない立派な北口
北口に移動しました。
こちらも南口と同様に、外観があらわになっています!
これは凄い・・・。駅名看板がなければ西広島駅とは思えないですね。
現状は簡易的な改札があるのみの北口ですが、周辺の区画整理およびアストラムライン西風新都線の整備に合わせた都市計画道路の整備に伴い、
JR西広島駅の北口駅前広場が広島市により整備されます。
ここが己斐の顔になるのですね。
現在の改札付近から。
階段の上屋にも木材が使用されています。ちなみにこの自由通路階段にもエスカレーターが設けられる予定です。
ホーム上から見上げる橋上駅舎
改札内に入りました。ホーム上からの様子です。
現在はこのように、従来の古い跨線橋やホーム上屋と真新しい橋上駅舎が同居する状態。
跨線橋から。
2022年に駅舎が暫定開業した後、現在の跨線橋を解体し画像手前向きに降りる階段・エスカレーターを設置します。
外壁の色が変わっている場所が階段が取り付くところです。
反対側の階段。
エスカレーターも設置されます。
2・3番のりばから。
岩国方の端が供用開始に向け綺麗になってきました。
上屋は新設されたものです。
先程見た、北口の階段。
JR西広島駅の自由通路整備・橋上化工事は、
2022年3月に橋上駅舎などが暫定開業、2022年度末に自由通路などが全面開業する予定です。