広島の空の玄関口である広島空港では、開業以来初めてとなるターミナルビルの大規模な改修工事が行われています。
広島空港は国土交通省の認可を経て民営化されており、2021年7月1日から地元企業らが出資する「広島国際空港株式会社」により 空港運営事業が行われています。
2022年度は、ターミナル内の天井を地震等の自然災害に備えた軽量な天井に取り替えるほか、ターミナルビル前に利便性の高い立体駐車場を新設します。
今後、ターミナルビルの改修を皮切りに、
旅客・商業エリアの刷新、LCC・国際線の受入環境整備を行い、
今後30年で旅客数を2倍近くとなる約580万人まで増やすビジョンを描きます。
前回の状況です。
リニューアル前の状況はこちら。
ターミナル天井の改修工事概要
【広島空港】:旅客、および貨物ターミナルビル天井等 リニューアル工事の実施について
旅客ターミナルイメージ(上記HPより)
全体工期 | 2021年9月13日~2023年3月31日(予定) |
東工区工期 | 2021年9月13日~2022年5月31日(予定) |
西工区工期 | 2022年4月1日~2023年3月31日(予定) |
リニューアルのポイント | ① 特定天井を軽量かつ丈夫な膜天井に改修することにより、自然災害への耐性を強化 ② 旅客ターミナルビル 2 階出発ロビー中央部分は「折り鶴」をモチーフに、「平和への願い」を表現 ③ 膜天井部分に間接照明を使用し、折り天井を立体的に表現 |
【国土交通省】:広島空港特定運営事業等の優先交渉権者選定に係る客観的評価結果等の公表について
- 資料2 提案概要(MTHSコンソーシアム)(PDF形式)
ターミナル前立体駐車場の基礎工事
今回はターミナルの外から。
閉鎖区画が拡大し、自走式立体駐車場の基礎工事が始まっていました。
既存の平面駐車場の南北一杯を使って建設しています。
完成イメージでは5層分程度の建物に見えるので、かなり大きな規模となります。
これまでは最もターミナルビルに近いこの駐車場であっても、正面に空きがなければ離れた場所に駐車せざるを得ず、自動車アクセスがメインの空港ながら満足な状況にはなっていませんでした。
お金を払ってでも近くに停めたい利用者はたくさんいると思いますので、固定客を増やすため駐車場棟の完成が待たれます。
(国土交通省『広島空港特定運営事業等の優先交渉権者選定に係る客観的評価結果等の公表について > 資料2 提案概要(MTHSコンソーシアム)(PDF形式)』より)
ターミナル内西工区の天井もリニューアル進む
2階出発ターミナルに入りました。
先に完成した東工区の国内線側です。
三角錐で組み合わされた天井は、光の当たり方により微妙に表情を変え美しいです。
個人的にはもう少し明るくても良かったなと思いますが。
さて、こちらは西工区の国際線側です。
広島空港の国際線はまだ再開しておらず人影がありません。
寂しい雰囲気ですが、天井の工事はかなりの部分の張り替えが完了し、新しい姿が見えるようになりました。
折り鶴を表現した三角錐の造形が間接照明とマッチします。
中央寄りの一部分だけ、まだ天井材を取り付けている途中でした。
耐震対策として、従来より軽量のパネルとなっています。
工事が行われている部分は国内線と国際線のカウンターを分かつ、半屋外になっている部分です。
この部分は民営化に伴うリニューアルの一環で、建物として拡張され、
内際一体化された保安検査場になる予定です。
(国土交通省『広島空港特定運営事業等の優先交渉権者選定に係る客観的評価結果等の公表について > 資料2 提案概要(MTHSコンソーシアム)(PDF形式)』より)
広島空港ターミナルビルの天井リニューアルおよび
立体駐車場は2022年度中の完成予定です。
その後も、サービス向上を目的とした改修が、運営する広島国際空港株式会社(hiap)により進められます。
以下はおまけ。
先日、2022ルヴァンカップを制したサンフレッチェへのメッセージが、保安検査場の上部に掲げられていました。
マツダ車の展示コーナーには、最新のラージプラットフォーム商品「CX-60」が。
ソウルレッドのPremium Sportsグレードですね。
ようやく見かけるようになった外国人観光客の方も注目しておられました。