基町相生通地区第一種市街地再開発事業 2024.06(Vol.2)

広島市中区の旧朝日会館跡地、旧市営基町駐車場一帯で進める「基町相生通地区第一種市街地再開発事業」について、
12月14日から駐車場など既存施設の解体工事に着手しました。
2024年10月に着工し2027年度から2029年度にかけ段階的に竣工させる予定です。

本事業は、アットパーク基町駐車場(旧市営基町駐車場)、朝日会館跡地、中国電力基町ビルを一体的に再開発するもので、
オフィスや広島商工会議所、高層階にラグジュアリーホテルが入居する約160mの高層棟のほか、発電所棟、駐輪場棟が整備されます。

 

広島市中区の旧朝日会館跡地、旧市営基町駐車場一帯で進める「基町相生通地区第一種市街地再開発事業」について、 12月14日から駐車場など既存施設の解体工事に着手しました。 202

 

 

事業の概要

【公式】:「かみはちはじまる」基町相生通(もとまちあいおいどおり)地区第一種市街地再開発事業

【広島市】:基町相生通地区市街地再開発事業 – 市街地再開発事業

(広島市『基町相生通地区市街地再開発事業』(https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/shigaichi-saikaihatu/288144.html)より)

 

【事業中】基町相生通地区第一種市街地再開発事業

 

建築計画のお知らせ看板が掲載されました。

 

高層棟、変電所棟、市営駐輪場棟それぞれの情報が記載されています。
ホテルとオフィス、商工会議所の入る高層棟はきりよく160.00mと掲載。最高高さか軒高かは今のところ不明です。

 

 

解体工事と地盤改良?進む

現在の現地の状況です。

 

 

相生通りに面するコインパーキング跡(旧朝日会館跡地)には重機が入り工事が行われています。
着工したのかと見間違う状況です。

掘削機や泥水処理装置があるので、地盤改良工事もしくは旧朝日会館時代の杭基礎の撤去などが考えられます。

 

本事業では立体道路制度を活用し、市道の上空を跨ぐ形で高層棟が建設されます。

(2024年5月撮影)

 

こちらは相生通りに面する南側の仮囲いです。

(2024年5月撮影)

公式サイト「かみはちはじまる」と同じイメージパースの他、
エリアマネジメント団体「#カミハチキテル」が掲げる将来のビジョンも掲載され、賑やかな雰囲気となっています。

 

高さ約160mのオフィス・ホテル複合の高層棟を含む「基町相生通地区第一種市街地再開発事業」は、2024年10月に着工見込み。
高層棟と変電所棟は2027年度の完成予定、
市営駐輪場棟は2029年度の完成予定です。

guest
2 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments