開業に向けて最終準備が進められている広島駅の新駅ビル「minamoa(ミナモア)」について、
3月21日(金)と22日(土)にプレオープンすることが報じられました。
グランドオープンとなる3月24日に先立ち、混雑の分散を図るのが狙いです。
プレオープンではほとんどの店舗で買い物ができますが、
ミナモアに入るにはJR西日本の「WESPO」か「WESTER」のアプリ会員になることが条件です。
【中国新聞デジタル 】:新広島駅ビル「ミナモア」3月21、22日プレオープン
・JR広島駅の新駅ビル商業施設「ミナモア」が、3月24日の開業に先立つ21、22日にプレオープン
・全220店のうち、ほとんどの店舗で買い物可能
・JR西日本グループ「WESPO(ウエスポ)」または「WESTER(ウエスター)」アプリの会員になることが条件(無料)
・開店時刻は両日とも午前11時~午後6時
広島駅「minamoa(ミナモア)」
JR西日本からのプレスリリースはなく中国新聞が報じているのみですが、中国SC開発の担当者の声も紹介されているので、確かかと思われます。
驚きました!
こうした大規模商業施設には利用客や従業員のオペレーションの面で、平日にプレオープン(ソフトオープン)させるケースが多いですが、
グランドオープンの3月24日が「月曜日」なので、平日5日間で諸々の感覚を掴み土日に臨むのかと解釈しておりました。
プレオープンは21日(金)、22日(土)となっており、いきなり週末です。
入店条件はJRのアプリ会員になることなのでハードルは高くありません。
多くの利用客で賑わいそうです。
【公式】
また、JR西日本は2025年春から、新たなキャッシュレス決済・ウォレットサービス「Wesmo!(ウェスモ!)」の展開を始めることを明らかにしています。
WESTERアプリの先に、新サービスへの普及・展開につなげる狙いもありそうです。
【公式】:Wesmo!
「BLUEタグ」と呼ぶタグにスマートフォンをタッチするか、QRコードを読み取ることで決済が可能なシステムで、J-WESTカードやICOCAとも異なる決済サービスです。
銀行口座からのチャージやクレジットカードとの連携個人間送金や企業間送金にも対応します。