ようこそ!鯉党です 鯉党α2009年8月7日10 Twitter Facebook Pinterest Email 広島市の主な再開発事業やカープ事情などできるだけ多く更新していきたいと思います。 なかでもカープは前ブログよりも積極的に書いていくつもりです。 以前のブログからみて下さっている方も、初めていらっしゃった方も どうぞ今後ともよろしくお願いします!!
tukonatu 2011年4月6日Reply いえいえ、これからですよ。 来週には新市長が決まり、今月は路面電車の信用方式が一部区間で実験開始ですよ。 広島の未来を楽しみに待とうじゃありませんか!(笑)
むーばす 2011年4月6日Reply そうだったのですね、いきなり真っ白でビックリしました。 市長も新しくなることですし、これまで書きためられてきた文章が 見られなくなることは残念ではありますが、過去とはおさらばして、 明るい未来に向けて、新たな展望を開いていきたいですね。 四国の地から楽しみにしています。
HIROTO 2011年4月6日Reply >JUNさん、>tukonatuさん、>むーばすさん お騒がせしてすみません・・・^^; 温かいコメント本当にありがとうございます。 切り替えて更新していこうと思ったのですが、 FC2ブログのメンテナンスブログ:http://fc2support.blog85.fc2.com/ によるとまだ復旧の望みが少しありそうなので、しばらくの間更新を控えてみようと思います。 [斜体]【2011年 4月6日(水) 16時10分 追記】 障害が長引きまして、大変、申し訳ございません。 blog8, 63, 66, 120 の障害につきましては 現在も復旧作業を行っております。 なお、御利用のブログに異常が見られる場合には 新規記事の投稿など、ブログの更新をお控えいただけますでしょうか。 お客様のブログを復旧した際に 新たに更新したデータが消えることがございます。 万一まだ動作がおかしいなどの場合は 恐れ入りますが、サポートまで詳細を添えてお問い合わせください。 [/斜体] (当ブログはblog63) このブログをご覧になってくださる皆様には大変申し訳なく思っておりますが、 やはり今まで書いたものは残るのであれば残してほしいんです・・・。 同じ被害を受けた方のブログなどを覗いてみると、復活した方もいらっしゃるようです。 現状、記事はすべて消えてますが今まで頂いたコメントやアップした画像は残っているので、ひょっとしたら待てば直るのでは?と少し期待してます。 更新がストップする間は、まだ完成していないホームページの制作の方を中心にやろうと思っていますので、 何卒ご理解のほど、お願いしますm(_ _)m
アムス 2011年4月7日Reply 確かにアクセスは出来ませんでしたが、それよりもあの素晴らしい写真と記事の数々が消えてしまったのですか? 4/10広島市長選ですね。実家は大原候補を応援しています。昔はお父様も応援していました。親子二代 広島を愛し邪心のない真っ直ぐな方です。 でも誰がなっても、とにかくこの広島市を私物化せず 活気ある愛される 都市に再生して欲しいです。
HIROTO 2011年4月10日Reply >>アムスさん コメント遅れて申し訳ありません。不安定な状態が続いてたもので。。。 一番古い記事から少しですが復旧し始めたようですね! 写真の方は管理画面から見るに、被害はありませんでした。 もっともPCの方に全て残ってるんですけどね…^^; 市長選はいよいよ今日ですね。 広島の未来を決める重要な一日です。 僕も大原さん応援してます。が、新聞には「松井氏と豊田氏の競り合い」とあったので秋葉派の豊田氏になってほしくない・・・その辺を今葛藤中です(笑) 何より皆さん投票に行って市政に興味を持つことが大切ですね。 ブログがこんな状態になって私から選挙関連はあまりお知らせすることができませんでしたが、(とはいっても微々たるものですが) 皆が考えていい都市にして行きたいですね。
ゆう 2011年4月10日Reply 復活おめでとうございます そして、新市長決定しましたね 個人的に応援していた大原氏に決まらなかったのは残念ですが、 秋葉市政の全面継承は避けられたということでしょうか 新市長の元で、広島の更なる発展が進むことを望むばかりです
tukonatu 2011年4月11日Reply 新市長決定しましたね。実をいうと大原氏のほうが具体的で応援したかったのですが情勢が松井氏と豊田氏の一騎打ち状態だったとのこと。秋葉市政に確実にNOを突き付けたかったので松井氏に投じました。 松井氏は球場跡地も検討委員会を立ち上げるとのことですが菓子博も2年後あり待ったなしですね(中国新聞より)。 対話路線、そして確実なリーダーシップで広島を元気に、そして広島から日本を元気にしてもらいたいものです。
HIROTO 2011年4月11日Reply >tukonatuさん 僕も全く同じですね^^;下手に票が割れないで良かったです。 秋葉氏は議会との対立で進むべきことが進まないことが多かったですから、松井氏には柔軟な舵取りを期待したいですね。
アクセスできないのでビックリしました(汗
記事は残念ですが気を落とさず更新頑張ってください!
カープの開幕まであと少しですよ!
いえいえ、これからですよ。
来週には新市長が決まり、今月は路面電車の信用方式が一部区間で実験開始ですよ。
広島の未来を楽しみに待とうじゃありませんか!(笑)
そうだったのですね、いきなり真っ白でビックリしました。
市長も新しくなることですし、これまで書きためられてきた文章が
見られなくなることは残念ではありますが、過去とはおさらばして、
明るい未来に向けて、新たな展望を開いていきたいですね。
四国の地から楽しみにしています。
>JUNさん、>tukonatuさん、>むーばすさん
お騒がせしてすみません・・・^^;
温かいコメント本当にありがとうございます。
切り替えて更新していこうと思ったのですが、
FC2ブログのメンテナンスブログ:http://fc2support.blog85.fc2.com/
によるとまだ復旧の望みが少しありそうなので、しばらくの間更新を控えてみようと思います。
[斜体]【2011年 4月6日(水) 16時10分 追記】
障害が長引きまして、大変、申し訳ございません。
blog8, 63, 66, 120 の障害につきましては
現在も復旧作業を行っております。
なお、御利用のブログに異常が見られる場合には
新規記事の投稿など、ブログの更新をお控えいただけますでしょうか。
お客様のブログを復旧した際に
新たに更新したデータが消えることがございます。
万一まだ動作がおかしいなどの場合は
恐れ入りますが、サポートまで詳細を添えてお問い合わせください。
[/斜体]
(当ブログはblog63)
このブログをご覧になってくださる皆様には大変申し訳なく思っておりますが、
やはり今まで書いたものは残るのであれば残してほしいんです・・・。
同じ被害を受けた方のブログなどを覗いてみると、復活した方もいらっしゃるようです。
現状、記事はすべて消えてますが今まで頂いたコメントやアップした画像は残っているので、ひょっとしたら待てば直るのでは?と少し期待してます。
更新がストップする間は、まだ完成していないホームページの制作の方を中心にやろうと思っていますので、
何卒ご理解のほど、お願いしますm(_ _)m
確かにアクセスは出来ませんでしたが、それよりもあの素晴らしい写真と記事の数々が消えてしまったのですか?
4/10広島市長選ですね。実家は大原候補を応援しています。昔はお父様も応援していました。親子二代 広島を愛し邪心のない真っ直ぐな方です。
でも誰がなっても、とにかくこの広島市を私物化せず 活気ある愛される
都市に再生して欲しいです。
>>アムスさん
コメント遅れて申し訳ありません。不安定な状態が続いてたもので。。。
一番古い記事から少しですが復旧し始めたようですね!
写真の方は管理画面から見るに、被害はありませんでした。
もっともPCの方に全て残ってるんですけどね…^^;
市長選はいよいよ今日ですね。
広島の未来を決める重要な一日です。
僕も大原さん応援してます。が、新聞には「松井氏と豊田氏の競り合い」とあったので秋葉派の豊田氏になってほしくない・・・その辺を今葛藤中です(笑)
何より皆さん投票に行って市政に興味を持つことが大切ですね。
ブログがこんな状態になって私から選挙関連はあまりお知らせすることができませんでしたが、(とはいっても微々たるものですが)
皆が考えていい都市にして行きたいですね。
復活おめでとうございます
そして、新市長決定しましたね
個人的に応援していた大原氏に決まらなかったのは残念ですが、
秋葉市政の全面継承は避けられたということでしょうか
新市長の元で、広島の更なる発展が進むことを望むばかりです
新市長決定しましたね。実をいうと大原氏のほうが具体的で応援したかったのですが情勢が松井氏と豊田氏の一騎打ち状態だったとのこと。秋葉市政に確実にNOを突き付けたかったので松井氏に投じました。
松井氏は球場跡地も検討委員会を立ち上げるとのことですが菓子博も2年後あり待ったなしですね(中国新聞より)。
対話路線、そして確実なリーダーシップで広島を元気に、そして広島から日本を元気にしてもらいたいものです。
>ゆうさん
ありがとうございます(涙)
僕もそう思いますね。
リーダーシップを取って広島を元気にしてほしいです。
>tukonatuさん
僕も全く同じですね^^;下手に票が割れないで良かったです。
秋葉氏は議会との対立で進むべきことが進まないことが多かったですから、松井氏には柔軟な舵取りを期待したいですね。