このところ更新が鈍って申し訳ありません。
若草町の後編やホームページの公開もまだですね・・・m(_ _)m
建設記録や計画をまとめたホームページは5月の連休明けくらいには公開したいと思っております。
大したものでもないですが、もう少々お待ちください^^;
さて今月の新広電ビル、紙屋町プロジェクトの模様です。
そごう前から
窓ガラスが10階位まで付いてかなり完成に近づきましたね!
建物を前にすると風格さえ感じる美しさです。
丸みを帯びているので見る角度によって見え方が変わってくるのがいいですね。
ところで、この紙屋町プロジェクトをめぐって気になるニュースがありました。
ウェブのソースがないのですが、内容は
この度の東日本大震災により仮設住宅の建設や、建材メーカーが被災したため資材が不足し始めてきている
とのこと。
当初の完成予定は今年の11月でしたが遅れが出る可能性もあるそうです。
これは仕方がないですね。
今はとにかく早く被災地の仮設住宅を建設してほしいです。
今回は写真が少ないですが以上です。
Sponsored Link
Sponsored Link
延期の記事は中国新聞でしたね
気長に待ちましょう
それより稲荷町の土地で防音パネルが張られてたんですけど何か建設するんですかね?
朝日会館もどうなったんでしょう?
気になることだらけです(笑)
色がちょっと残念です。
稲荷町はボーリング調査をしてましたけど
延期ですか。。。 駅前開発にも飛び火しなければいいんですが。Cブロックにエディオン(デオデオ)というのはHIROTOさんにとってはうれしいニュースですね(笑)
稲荷町は気になりますね。隣は駐車場でしたが南側は防音パネルがはられ本格的ですから期待したいです。
バスセンターも初めての改装とのことで利便性向上期待です。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201104220014.html
JAビルの裏の建設中の病院はここでした。(8月移転)
http://www.hamawaki.or.jp/
結構、威圧感ありますね。
>JUNさん
中国新聞ですね。書くの忘れてました。
既に着工してるものなので、本当待つしかないですね。
稲荷町のあの角の広い土地ですか!?
あそこは学校法人が買い取ったと聞きましたが。気になりますね!
近いうちにまた見てきます。
朝日会館は防音壁の中は既にほとんど更地になってました。
最近レポしてないですね…。ごめんなさいm(_ _)m
これから本当に楽しみですね。
>止まり木さん
色というのは建物の色でしょうか。
ボーリング調査ということはすでに設計の段階まできているんですかね。
何ができるにしろランドマークとなるようなものがいいですね。
>tukonatuさん
まだ可能性の段階だそうですよ。ただおっしゃる通り今後の開発に影響も出かねないことは心配ですね。
ですね!まさかデオデオが駅前に!?という感じです。また書きます。
バスセンターも今まで垢抜けない感じでしたから改装は嬉しいですね。
綺麗になってほしいです。
おー。ありがとうございます。大手町のアレですね。
確かに横長なので存在感ありそうです。
そうです。地味に思えて・・・
>止まり木さん
そうですかねー。まあどうしてもガラスカーテンウォールのビルはこんな感じになってしまいますよね。
逆に僕は新鮮で好きです(笑)