昨日予告したホームページをいよいよ公開致します!
こちらからどうぞ!
『ひろしま街づくり ―建設記録と建設計画―』
http://urbanhiroshima.web.fc2.com/
タイトルが思いつかなかったので、何のひねりもないものになってしまいました(笑)
お知らせした時にも書きましたが、建設記録はマツダスタジアム以外まだ未完成ですm(_ _)m
完成し次第このブログでもお知らせしようと思います。
他には広島市の高層ビルリストを作りました。
何気にこれに結構力入ってます(笑)
計画中のものなどこれから公開できる形に持っていきたいです。
何度も申しますが素人ですのでまだまだ完成度は低いです。。
全体の構図はフリーで提供してくれるサイトから頂戴してそれを少し改造しました。
ホームページでなにか更新すると必ずこっちのブログでもお知らせいたします。
あっちはあくまでもアーカイブということで。
今後ともよろしくお願いします^^
誤字脱字などありましたらこちらに遠慮なくご指摘ください。
未確認情報などご存知の方がいらっしゃいましたら情報提供していただけるとありがたいです。
Sponsored Link
Sponsored Link
はじめまして。
いつもこちらのブログを楽しみに拝読させていただいております。
生まれも育ちも広島なんですが、数年前に仕事の関係で今は東京に住んでおります。自分も高層ビルや街並みが大好きなもので・・・ ^^
新しいホームページも楽しみにしておりました。
これからも楽しみに読ませていただきます ^^
HIROTOさん
こんばんは、お久しぶりです^^
ホームページ開設おめでとうございます。
最近ではブログに移行された方が多いためか、広島の再開発に関するホームページがありませんでしたので非常に有難いです。
今後ホームページの内容が濃くなっていくと思うとワクワクします!(笑)
情報提供できるようなことがあれば、こちらも協力したいと思います。
今後の更新楽しみにしていますね!
>1123さん
初めまして。ご覧になっていただいて本当にありがとうございます。
今は東京にお住まいなんですね。
まだまだ未熟ですが今後もよろしくお願いします^^
>ハッピーターンさん
お久しぶりです!ようやく公開できました。ありがとうございます^^
今はひと段落して未公開のものの制作を休んでますが(ごめんなさい(笑))放置状態にならないよう、出来るだけ細かく充実したものにしていきたいです!
HIROTOさんお久しぶりです。ホームページ開設おめでとうございます(^^)。拝見させて戴きました。広島駅南口Cブロックのマンション棟の高さの所が表示されてなかったのですが、確か180mだったかと思います。間違えていたらすみません(^^;)。。これからも、HIROTOさんのブログとホームページ共々、楽しみにしています。頑張ってください!
>広島魂さん
ご無沙汰してます!そうおっしゃってもらえると本当にありがたいです。これからも頑張ります!
マンション棟の高さの件、確かにそうでしたね^^;
作り終わった後に報道されたので入力するの忘れてました(汗)
ありがとうございます。訂正しておきます!
HIROTOさんこんばんは!早速の訂正、申し訳ありません(^^;)。
しかし、駅前に190m、180m級の超高層ビルが建つと思うと今更ですがワクワクしますね(^^)!あとは、西側の東郵便局がどうにかなりなせんかねぇ。。仙台駅前のアエルみたいな感じになれば、地方都市最強になれると思うのですが!
>広島魂さん
こんばんはです。いえいえ、そんなことないです!気づかなかった所なのでありがたいです。
ですよね。考えられないくらい景色が変わるんでしょうね。
東郵便局の今後も気になりますね。アエルカッコいいです・・・
駅前にマンションだけでなくあのような複合オフィスもほしいですね。(欲張りでしょうか。。)
新ホームページアップおめでとうございます。
このように体系だてて紹介をされたサイトが
あまりないので助かります。
これからデータの充実を期待しています。
高層ビルもだいぶん増えましたね。
私がいた頃はNTT仁保ビルが一番大きなビル
だったような気がします。
商業施設などの詳細なランキングもあればいいですね。
どうぞがんばってください。
>むーばすさん
ありがとうございます!今後もデータの充実のために頑張ります。
NTT仁保ビルが一番高いビルだった時があったんですね。
なんだかんだで変わりましたね。
商業施設のデータをまとめるのもいいですね。色々考えてみようと思います。
HIROTOさん。初めまして。私はいつもサイトを楽しく拝見させていただいているものです。
今回投稿したのは、Bブロックの西棟の高さについてです。ちょっと前に市役所のサイトをあさってたら、西棟の詳しい高さを表した図がありました。それを見ると、マンションなどが入る部分の高さは190mなのですが、その上にヘリポートか何か分かりませんが、10m分の高さがある物がありました。なので、西棟の最高部は200mです。その図は、Bブロックについてインターネットで検索してみれば出やすいと思います。Bブロック再開発の工事の環境影響などをまとめた、市の報告書です。まだその時の報告書は、階数が54階のままですが、高さの変更は51階になっても変わってないので、恐らく200mのままです。良かったら見てみてください。
HIROTOさん、こんばんは!毎日暑いですね(><)!お体は大丈夫ですか?私もいつも汗ビショビショになって仕事してます。早速ですが、広島市のホームページを拝見していたら、京橋ストリンガの高さがかいてありました。
約70mとのことでした。よろしければ、参考にしてみてください(^^;)。
>リリスさん
初めまして!ご覧頂いて本当にありがとうございます。
いわゆる「塔屋(ペントハウス)」のことですかね。
その資料は"計画施設断面図"というPDFに載っていたやつですよね!190+10で確かに200メートルありましたね。
それで実は・・・自分もそのことについて高さをはっきりさせたかったので、
本当につい先日広島市の方にメールで質問を送ってみたんです。
帰ってきたメールには、また記事に詳しく書きますが、
事業計画では建物の高さは約190mで
Bブロックの都市計画決定での高さの「最高限度」が200m
ということだそうです。
(またこれも曖昧ですね・・・^^;;)
はっきりしないので高さ190mとしつつ、一応括弧つきで200mと記載しておくことにします。スミマセン。。
「最高限度」をまた調べてみて記事にする予定ですので、その時にまたコメントください^^
>広島魂さん
自分もかなり汗かきな体質なので夏は本当に大変ですが、なんとかやっております!
ご心配ありがとうございます^^
あ、本当ですね!またまた助かりました。訂正しておきます。