来年2月の完成に向け建設中の新広電ビル「紙屋町プロジェクト」でありますが、
ようやく中に入る核テナントに、アウトドア用品メーカーの「モンベル」決まったようです!
今日の中国新聞よりまとめると、
- 新ビル西側の1、2階に核テナントとして出店。
- 店舗面積は800平方メートル
- 県内の出店はイオンモール広島祇園に続いて2店舗目、モンベルは新ビルの店舗を中国地方の旗艦店として位置づけ。
- 12年3月以降にオープンの予定。
ついに明らかになりました。
しかし正直、最初に「モンベル」と聞いたときは”?”が浮かびましたね(笑)
大阪に本社を構え、アウトドア用品を総合的に扱う専門メーカーとのこと。
モンベル公式サイト:http://www.montbell.jp/
衣料品や広島初出店というようなお店を(勝手に)期待していたので少し残念です。
(もちろんモンベルさんを悪く言うつもりはありません(笑))
しかし都会の真ん中にアウトドア用品の専門店というのもどうなんでしょうか。
確かに「山ガール」やサイクリング通勤は最近増えていますが、集客が少し心配です。
以前コメントでシャワーや更衣室などを備えた通勤者向けのサイクルステーションが出来れば・・・
と話題になったことが確かありましたが、もし本当に実現すれば便利になりそうです。
商業施設は地下2階~地上3階まで、となっていますので、
そちらはこれから何が入ってくれるか注目です。
特にシャレオと接続する地下2階は、誰もが入りやすいような、集客力のあるテナントを期待したいです。
Sponsored Link
Sponsored Link
アウトドア用品専門店が出店なら、ハイブランドは寄り付かないでしょうね。残念です。
「モンベル」でしたか、キーテナントは。広島初出店のテナントを期待していたので、正直残念な気持ちです。当地、高松にもイオンモールに大型店をユニクロ隣に出店していますが、週末でもいつ見てもあまり客は入っていません。
山ガールだの自転車ブームだの言っても、やっぱりまだまだ日本での市場規模は小さいですからね。しかし広島みたいに海もあればスキー場もたくさんある土地柄なら、もっとアウトドアが盛んになってもいいとは思います。そこらへんをモンベルは評価しての出店なのでしょう。都心のど真ん中にアウトドアを感じられる空間は素敵です。今もあるのかわからないですが、以前、JR大阪駅のコンコース下の商業施設がアウトドア一色でオープンした時に行きましたが、駅の雑踏を抜けて自然を感じられる空間がいきなり広がった時はわくわくしましたね。
HIROTOさんのおっしゃるとおり第二弾のテナント発表に期待ですね。
>止まり木さん
どうでしょうねぇ・・・
核テナントとして名乗りを上げなかった時点でもう期待は出来ないかも。。まあシャレオが盛り上がるようなものがきてくれればと尾もします。
>むーばすさん
自分も初出店を期待していたので、そう思います。
やっぱり自社メーカーの専門店でやっていくとなると相当なブランド力と人通りが必要ですね。紙屋町店は少し心配です。
しかしおっしゃるように広島は海に山に恵まれているのでわからないですね。
地下2階、どうなるんでしょうか。。
H&Mが入るって噂はどうなったでしょう。アウトドアブランドだと正直集客は難しいですよね。
>5さん
最近の新聞に「アウトドア店や衣料品店」と書いてあったのでわずかな望みはあるかもしれません(笑)
モンベル以外にもっと集客できるテナントがほしいですよね。