【コメント返信】駅前大橋線、高架案は本当に不可能か

皆様へ
先日の記事でたくさんのコメントを頂きましてありがとうございます。
昨日の新聞にも別のインタビュー記事が出ていました。

・平面案では交差点の渋滞を招く可能性やバス運行への支障をきたし、空間的に制約を受ける。
・高架案では急勾配で電車が上がれない。地下空間が重い高架を支えきれない。
とし、選択肢は地下案しかないという見解を改めて明らかにしました。
総事業費140億円は設計会社に委託した試算であり、そのうちの線路や信号、架線など数十億円十数億円を(広島電鉄が)負担したいと説明しています。
一方で広島市はまだ3案を絞り込む段階ではないとしながらも、広電の試算額では収まらない(250~300億円)としています。

(距離と標高から計算した結果は高架案より地下案のほうがより急勾配になるという結果があります。)
 
 
同じくらい技術的には困難が伴うはずなのにあそこまで地下案にこだわるのは不自然ですよね。
やはりアストラムを延伸したい広島市と、それだけは阻止したい広電の構図があるのでしょうか。
社長のインタビューを読むとそう感じてもやむを得ませんね。
二葉の里への延伸の話が出ていますが、個人的にはそこまでさらに数十~数百億かけて地下で延伸するよりは、
駅前広場の2階、つまり高架案にしておいて、ペデストリアンデッキに動く歩道をつけるなりしたほうが手っ取り早いしコストもかからなくていいのではないかと思います。
 
自分はアストラムの延伸に対しては、やはり財政の問題からやめといた方がいいんじゃないかと思っています。
むしろ利用者の少ない長楽寺以降はゆくゆく廃止もしくはビッグアーチ試合開催日限定営業に、とも思ったこともあります。
アストラムを延伸する利点はやはり駅と中心部の「高速化」と「定時制の確保」ですが、広電でも改善の余地が大いに残っています。
元鉄さんの仰るような優先信号、信用乗車、
さらには電停の統廃合、最高速度の向上、30m以上の連接車導入など。(ここまで来ると日本の法律の改正が必要になりますが。)
せっかく広島には日本一の路面電車が走っているのですから、広島を欧州のようなLRT先進都市として一歩先へ進めてほしいです。
しかし今の広電からはそこまでのやる気が伝わってこないのも事実ですね。。競合するという部分ではアストラムの延伸もトリガーになりえるのかもしれません。
このたびの乗り入れ工法の検討をきっかけに広電の体質が変わってくれればいいのですが。
 


 
返信が遅くなって申し訳ありません。
多くのコメントありがとうございます。
気づきやすいようコメント欄ではなくこちらに書きました。
 
皆様の広島の発展に対する危機感がひしひし伝わりました。。
確かに安定的かつ高速に駅と中心部を結ぶことの出来るアストラムはなんとか延伸(もしくは新線)するべきかもしれませんね。
私の広電だけでも大丈夫だろうという個人的な考えが少し変わった気がします。
建設コストを最小限にして、費用対効果の最も大きいプラン(ルート)をもう一度考え直した方がいいかもしれませんね。
優先するべきは広域公園前から西広島までのルートではなく、広島駅→中心部→大手町にいたる”南北”のルートだと思っています。
松井市政になってアストラム延伸の検討も再開したという報道があったと思うので、市長には考えてほしいですね。
同時に広電をもっと快適にスムーズに乗れるよう、駅への乗り入れ方法も含めてしっかり検討してもらいたいです。
 
2012/01/13 02:05


 

guest
15 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments