今回は写真も少なく前回の補足的な内容になりますので7.5回目にさせていただきました。
先日広島駅で電車を待っている間に簡単ですが写真を撮って来ました。
まずは前回初めてお目見えしたホームの天井です。
これは4,5番乗り場です。前よりも長くなりました。
よく見えると内側に排水管のような丸い穴も見えます。
この部分も奥側と同じく屋根を撤去するつもりで、
お客が濡れないようにとりあえず仮設でこの屋根を取り付けたのでは、と考えてみました。
ちなみに2,3番乗り場の西側にも同様にシルバーの天井が取り付けられていました。
こちらは閉鎖された地下道への階段。
足場が組みた足られ作業ができるようになっています。画像奥には前回取り上げた灰色の鉄骨も添えつけられました。
ここは新設される自由通路と橋上駅に挟まれるような位置になります。大きな工事になりそうですね。
今回は以上です。
Sponsored Link
Sponsored Link
写真は始発直後に撮ったものですか。人が全然いないので。そもそも広島駅は人が少ないのですか。
ここに書く内容ではないけど、管理人さんをはじめとした皆様に質問することをお許しください。その質問というのは、iPhone5とiPadについてです。この度でソフトバンクとauがアップル製品扱いで横並びになりましたが、どちらのキャリアにするかで迷ってます。それに加えて、iPadもミニにするか、第3世代か第4世代かでも迷ってます。更に容量もどれにすれば良いのかも迷走してます。良いアドバイスをお願いいたします。
>カイさん
写真をとったのは昼過ぎ2時頃だったかと思います。
平日ということもありますし、できるだけ人が映らないように撮ったので^^;
>おもっちさん
もう契約されてしまったのならごめんなさい。
ソフトバンクユーザーの知人がいますがやはり今でも電波は入りが悪いそうです。
私もタブレットを持ってないので的確なアドバイスはできませんが、重さを我慢できるならミニではないiPadを持ったほうがいいのではないかと思います。
タブレットはスマホでもできるけど大きい画面で見たいというのが主なニーズだと思いますし。ミニの完成度も高く持ちやすいのでいいと思いますけどね(笑)
お役に立てず申し訳ありません。