1週間も間が開いてしまいました。コメント返信も遅くなりまして申し訳ありません。
さて11月3日の中国新聞によるとパルコ新館の南側、宝塚会館跡地に建設中の(仮称)広島東宝ビルに入居する「広島ワシントンホテル」の開業日が2013年10月10日に決まったようです。
広島東宝ビルは地上14階建て53mの複合ビル。
低層部1~3階はパルコの新業態「ZERO GATE広島」が、4階以上を藤田観光が取得しました。
現地の看板では270室と表記されていましたが、今回の報道で266室になることがわかりました。
同社は「市内の中心部でビジネスと観光の両方の利用を見込める」としており、女性専用のフロアも設けるとのこと。
完成予想図(現地看板より)
また新聞の記事には先月1日に中区鉄砲町に開業した「アーバイン広島セントラル」にも触れ、市中心部でのビジネスホテルの競争が厳しくなる、としています。
アーバイン広島セントラルは白島通り沿い東側の「鉄砲町ホテル」跡地に建設された地上13階建てのビジネスホテルです。
延床3600平方メートルで部屋数は170室。
公式サイト:アーバイン広島セントラル
つい先日現地へ行って写真をとって来ました。
外観はまあ…ビジネスホテルですし特に言うことはありません。
星マークが特徴的です。
ビジネス系のホテルは増えているのですね。
ただ有名なチェーンのホテルはまだ出ていないか、出ていても規模が小さかったり、
アパのように地元ホテルの買収だったりイマイチの感じがしています。
最近人気の高いアッパークラスのビジネスホテルが広島にももっと来て欲しいですね。
現在はロイネットホテルくらいでは。
八丁堀や紙屋町周辺もあまりホテルがないようですし。
再開発案件と絡めた出店を期待します。
せっかくなので、朝日会館跡地をすぐ裏の基町市営駐車場の建物と一緒に再開発して、ヒルトンかマリオットぐらいの外資系ホテルに来てもらいたいですね。
コメントありがとうございます。
確かに小規模でローカルのものが多いですね。。
まさに朝日会館跡地などはピッタリの場所だと思います。ヒルトン、マリオットは少し恐れ多いですが(笑)
商業施設も含んだ複合ビルにしていただけたら嬉しいですね。
先日、広島東宝ビル(仮称)の前を通った時に、初めて気づいたのですが、ようやく鉄骨部分が見えてきましした。確か2階~3階あたりぐらいまでたっていました。管理人さん、レポートお願いします。
>hiroさん
大変遅くなりましたがありがとうございます。
先日行って参りました!タワークレーンと鉄骨が組み上がってましたね。