広島市が旧理学部1号館を無償取得へ

つい2日前のブログの中で「停滞が続きそう」と書いてしまった、広島大学本部跡地に関して動きがありました。
広島市は、広大跡地のほぼ中央に位置する被爆建物の旧理学部1号館を、所有する国立大学財務経営センターから無償で取得することが分かりました。
【中国新聞】:広島大本部跡地再開発が前進 (以下転載)

 広島市などが進める中区の広島大本部跡地(11・4ヘクタール)の再開発で、市が跡地内の被爆建物の旧理学部1号館と敷地を、所有者の国立大学財務・経営センター(千葉市)から無償で取得することが8日、分かった。市とセンター間の土地交換計画が頓挫。市は、再開発のネックとなっている1号館を引き取ることで打開を図る。
 
 市が取得するのは、1号館の建物と敷地0・6ヘクタール。市は2012年度中に取得手続きを終えた後、1号館の耐震調査を実施。市と広島大による「知の拠点」構想に基づき、具体的な保存・活用策を練る意向だ。
 
 民間が参入しやすい用地を生み出すため市とセンターは10年3月、市東千田公園(3ヘクタール)の一部と1号館を含む敷地(4・4ヘクタール)の一部を交換する計画で合意。だが、土地売却の見通しが立たないことや地元住民の反対で交換は頓挫した。
 
 今回の無償譲渡は、早期に跡地内の土地を売却したいセンターが再開発を前進させるため、被爆建物の保存・活用に前向きな市に協力した形になる。
 
 1号館を市が取得することで、再開発は残るセンター所有地3・8ヘクタールの売却が焦点になる。市などは、12年度中にも民間事業者を募集する手続きに入り、13年度中の再開発着手というスケジュールを描く。
 
 一方で広島大は、跡地内の東千田キャンパス(1・8ヘクタール)で、「知の拠点」構想の中核となる知的人材育成センターの建設を計画している。15年4月の開設を目指し、学内にワーキンググループを設置。地元の公私立大と連携した共同教育や研究、社会人教育の受け入れ拡大などを検討している。

昨年、市が所有する東千田公園3ヘクタールと、この1号館を含む国立大学財務経営センター所有の敷地4ヘクタールを交換する計画が白紙になりましたが、
今回の動きはセンターが市の再開発に協力する形となりましたね。
今年度中の取得手続きを経たあと、13年度は耐震調査と具体的な保存活用策を検討するようです。
被爆建物でもある1号館ですが、大学移転後なにもしないまま放置されているのでだいぶダメージが進んでいるようです。
活用するなら大規模な改修工事が必要だと思われます。
特徴的な建物ですしどのような活用がなされていくのか気になりますね。
コメントでむーばすさんもおっしゃっていましたが、博物館的な利用法が似合うような気がします。
何の?と言われれば言葉に詰まってしまいますが。
被爆建物抜きにしても1931年に建てられた歴史ある建物ですから、市民、観光客問わず広く見てもらえるような施設がいいと思います。
 
これで旧理学部1号館は市が所有することになりましたが、
市とセンターとの間での土地交換計画は白紙になったままです。今年は前向きな動きがあるといいですね。


 

guest
4 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments