今日の午後、たまたま広島駅を電車で通りかかったのですが、
2Fコンコースの東側に赤い鉄骨が組まれているのがチラッと見えました。
え!?まさかもう広島駅の橋上化工事始まったんですか??
確か2010年度着工だったような気がします。
「年度」だから始まるのはどうせ夏ごろだろうと思っていたのですが、
でもあれは位置的にもおそらく橋上化の工事だと思います。
週末(明日かあさって)にでも確認いってきます。
余談
全く関係ないですが、パソコンを新調しました。
海外メーカーのHPです。
Windows7はXPに比べると見た目が格段にきれいですねぇ。。
Sponsored Link
Sponsored Link
うぉーーー(゜o゜)
まじっすか。てっきり僕も↓を見て春以降の着工かと思ってました。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/www/contents/1243497472919/files/futabapamphlet.pdf
でも、↓には「土地区画整理事業の進捗に合せて」とあるので若草町の進み具合や、来年に迫った九州新幹線直通のからみで早まったのでしょうかね~(^^)
http://www.mof-chugoku.go.jp/kokuyu/kansou/futaba/kyoutei.pdf
ひろさん。
コメントありがとうございます。
計画が早まったとしたら、こんなにうれしいことはないですね!
広島駅周辺というと(特に南口)「延期」とか「縮小」が何十年も続いてますからなおさらです(笑)
今日は忙しくて見にいけなかったので、近いうちに確認行ってきます。
見ました。
かなり横川寄りですね。
てっきり、跨線橋より天神川寄りにできるもんだと
思っていたのですが。
停車位置とかも変わるんえすかね。
王 長一郎さん
コメントありがとうございます。
50m位横川駅寄りでしたね。
今あるコンコースは再利用して自由通路作るんですっけ?
それによってはあの位置でもおかしくないかもしれませんね。
それにしても・・・・