先日、チケットセブンがあった本通りのビルが建て替えられるようだと記事にしました。
それとは別に、もう一つ新たに解体・新築が決まった本通りのビルがありましたので合わせて紹介します。
まずは先日取り上げたチケットセブンの跡地の様子です。
本通りの空き地、小規模ビル建設?
現地に行ってみるとこの通り「(仮)ビブレーン本通ビル新築工事」という看板が出ておりました。
工事の方もすでに始まっており、地下の基礎工事の最中といったところでした。
現地の看板では7月中旬に完成する見込みです。
これとは別の新築案件がこちらです。
【広島経済レポート】:パル(大阪)が広島市本通の多山洋品店跡にアパレル店 (以下転載)
3月20日閉鎖した多山洋品店(広島市中区本通8―24)に同社が新築する3階建てビルに、アパレル
ブランドを全国展開するパル(大阪市)が、主要ブランドの「チャオパニック広島本通店(仮称)」
を12月中旬にも出店する。
多山洋服店を建て替え、3階建ての新築ビルにアパレルブランド「チャオパニック」がオープンするようですね。
チャオパニックは現在広島にはシャレオの中にあるようです。新規出店ではなく移転という形になりそうです。
【公式ブログ】:Ciaopanic広島店
こちらが現在の様子です。
周辺には本通ヒルズやひろしま夢ぷらざなどがある辺りですね。
右側の現在解体している所が「多山洋服店」跡地ですが、隣に「多山本店」というビルもあります。
持ち主が同じということはこちらのビルも合わせて解体されてビルを建てるということもひょっとするとあるかもしれませんね。
また通った時に確認してみます。
2つの位置関係はこのような感じです。
より大きな地図で 【広島市】主要商業施設の新規出店状況 を表示
100mも離れていないくらいですね。
ビブレーン本通ビルの中身が何になるかはまだ分かりませんが、広島の商の中枢の本通りがどんどん生まれ変わっていくのは嬉しいものですね。
パルコ西側のGAパートナーズが管理する敷地など、土地利用が未定の場所はまだありますから新たなお店の出店を期待したいものです。
Sponsored Link
Sponsored Link
もろ自分がコメントしたまんまの記事ですね。。
そうですね、GAは気になりますね
書き忘れましたが、自分が知ってるだけでGAの土地、並木のサブウェイ跡、ブラックジャク跡がまだ決まってませんね。サブウェイのとこなんかは、狭すぎてどうするんだろうと特におもいます。
GAの場所はかなり目立つ場所ですし、一等地なので早く何か決まって欲しいですね
並木通りのGAの土地といえば
その土地の奥にある隣接した建物に足場が組まれていましたが、どうなるのでしょう。
ただの改装でしょうか?
どうせなら壊して一体的な開発をしていただきたいです。
本通りのアーケード、撤去した方がきれいな街並みになると思います。
みなさんいかがでしょうか。
更新お疲れ様です。
広島はマンションラッシュが目立ちますが、一方で商業ビルの新陳代謝も進んでいるようで何よりです。中心部の人口を増やすという観点でも、1階~3階ぐらいまでが商業・オフィス、それ以上はマンションといった複合ビルが中心市街地にもっとできて欲しいというのが本音ですが、なかなか需要も無いでしょうし、厳しいですかね?(^_^;)
>4さん
天気が悪い時や直射日光を遮る点でもアーケードは必要でしょう。
ただ、本通りは少し幅が狭いのとアーケードが暗いのがマイナスポイントであるのは確かだと思いますね。
もっと明るい白を基調としたり、夏場にミストが出たり、ベンチに座れたりする点で熊本の下通アーケードはお手本になる所もあるように感じますが・・・
http://saitoshika-west.com/blog-entry-1067.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E9%80%9A
(道幅はどうしようもないですけど・・・)
本通商店街のアーケードは開閉ができるんですが、
最近、開けている状態を見なくなりましたね・・・
西日本は、雨も多いし、夏は蒸し暑いので、
アーケード付商店街は、何かと歩行に便利なのも現実だと思います。
おいそれと撤去するのはなかなか難しいと思います。
管理人様が写真で紹介されている設計会社は、
外壁が黒色のマンションをデザインしたところですね。(中心部に複数棟あります)
個人的に、外壁が黒色だったことに衝撃を受けたところなので、
あまりにも個性的すぎるデザインにならないか少し気になります。
毎日本通りを歩いて通勤してますが、
チケットセブン跡地の隣の空き地、
ずっと前から気になっています。
隣の空き地も合わせて間口倍の建物を作るのかと思いきや、
残念ながらその空き地はそのままのようです。
あれ、どうなるんでしょうねぇ。
広島経済レポートによると、JINSも入居するようです。
http://www.hk-report.com/
上の方も既に書かれていますが念のため。
ビブレーンの新ビル、眼鏡店「JINS本通店」入居
求人情報紙発行のビブレーン(中区本通7-21、五十嵐正俊社長)が、系列の「チケットセブン本通中央店」跡(本通9-24)に建設中の3階建てビルに、眼鏡専門店を全国展開するジェイアイエヌ(東京都渋谷区、田中仁社長)が「JINS広島本通店(仮称)」を8月初旬に出店する。
JINSですか、、街中に何店も既にあるので正直いらないですね
しかしそれだけ儲けてるんですかねJINS
本通は正直つまらなくなってるので、バーガーキングやクリスピードーナツ等の集客力のある店が欲しいです