広島駅周辺の最後の一等地として区画整理された二葉の里地区”5街区”は、
2014年5月、一般競争入札により大和ハウス工業・広島テレビ放送・エネルギア・コミュニケーションズ(以下エネコム)の3社グループが取得しました。
エネコムの「EneWings 広島データセンター」は2016年12月に開業し、
現在は2018年3月の竣工を目指す広島テレビの新本社ビル、
2019年3月の竣工を目指す大和ハウスのオフィス・ホテル・商業の複合棟(地上20階、約91m)が建設中です。
【CBRE】:広島二葉の里プロジェクト_物件概要
二葉の里5街区の続報。ホテル・オフィスの詳細など
広島テレビ新本社ビルには、700平方メートルの無柱空間を2フロア備えた「広島コンベンションホール」が18年6月に開業する予定です。
【公式】:広島コンベンションホール | 学術会議・株主総会・講演会・展示会・イベント・パーティほか
前回の状況です。
前回の撮影時が雨でまともに撮影できなかったので、そこまで日が開いていませんが行ってきました。
Sponsored Link
広島駅北口西側ペデストリアンデッキから。
外観がほぼ完成し設備・内装工事が進んでいるとみられる広島テレビ新本社の隣、
大和ハウス工業による「広島二葉の里プロジェクト」の鉄骨工事が大きく進んでいます。
ホテルグランヴィア付近から。
目測で10階フロア付近まで鉄骨建方が行われています。
「建設中フェチ」としてこの鉄骨が青空に映える感覚が堪らない!(変態)
中国JRバスのビル前から見る、広島テレビ新本社。
あまり写っていませんが、屋上のアンテナの塔も出来上がったようです。
こちがの面の「広島テレビ」という文字と、東面の「Hirshima TV」という文字が、夜間にテストのため点灯を始めていました。
少し離れて、南西側から全体です。
鉄骨の一番高いところで、隣の広島テレビと肩を並べる高さになりました。
約5~60m。この高さまでタワークレーンではなく、地上にいるクローラークレーンが鉄骨工事を行うのも珍しいです。
この記事のトップ画像に設定した角度からもお分かりいただけるかと思いますが、
広島テレビと並ぶ姿が「ビルの壁」のようで迫力があります。
2枚目の画像は現地の看板を撮影した完成イメージ図です。
ビル低層部、交差点が面する南西角の部分です。
ここは完成イメージにも載っていますが、2階まで吹き抜けのオフィスエントランスになります。
西側のイズミ本社ビル付近から。
現在建ち上がっている鉄骨は、ビル全体の太さからはまだ半分程度であることが分かります。
ある程度の所まで鉄骨を組み上げた後、現在のクレーンが退去してから高くなっていくようです。
広島テレビ新本社ビルは2018年3月の完成予定、
大和ハウス複合ビル(二葉の里プロジェクト)は2019年3月の完成予定です。
Sponsored Link
テレ東系列のネット局は広島には開局しないのか。充電させてくれませんかが見れないじゃないか。
できて欲しいよね。
でも在広局が猛反発するでしょうね。中国地方の中心都市にないのはやはり寂しいね。
1局2波の琉球放送と琉球朝日放送みたいに共有でも良いので、テレビ東京系が広島にあれば良いですね。テレビせとうちの放送エリアを広島と愛媛にも広げるとか。
https://a.excite.co.jp/News/bit/20151226/E1450928022018.html
ここを読めばテレビ東京が広島、仙台に進出しない理由が分かりますよ。在広テレビの圧力というよりは、テレビ東京のビジネスのメリットが、今の形であるのが理由みたいですね。
まあ、ネットで見れる時代になったので、今後も難しいでしょう。
逆にテレビ東京はネットでは見れますが、カープ特番は、広島でしかみれない。
大阪住みの私には羨ましい限りです!
あと10万都市圏人口が増えてれば、テレビ東京が来てたのではないかと妄想します
岡山香川で広島と同じくらいの人口なので、人口は問題ではないでしょう。
ただテレビ自体が斜陽化してるので、今さら感はありますね。
岡山は四国があるから、テレビ東京?
ウィキには岡山に第3局をと言うことで開局したらしいね。山陽新聞とかが株主らしいよ。広島に新局作るなら地元企業の出資が必要だけど、厳しいだろうね。
岡山、香川でテレビ東京が見れるのは間が瀬戸内海という地理的条件だからでしょう。民放は香川は二局岡山は三局しか無いわけですから。どちらにしても全国でテレビ東京系を見れるようにしてもらいたいですね。
この時代にテレビは減っても増えない
終わり業界
夜に駅西高架で北口に抜けるとき、「広島テレビ」のサインが新幹線のフォーム越しに見えて新鮮でしたよ。
IKEA進出区画が駐車場になってるのが分からないです、
時間も経っているのに、何の情報もないまま、どうなるの?
それはIKEA の関係者しか分かりません。