JR広島駅南口再整備 2024.10(Vol.80)<駅前大橋線編>

広島市とJR西日本、広島電鉄の3者は、広島駅南口広場の再整備を進めています。
従来の駅ビル「ASSE」は建て替えのため、2020年3月に閉館しました。
建て替えられる新ビルは地上20階建てで、ホテルや商業施設、シネマコンプレックスを備える複合ビルになる予定です。

また、路面電車が現在の猿猴橋町を経由するルートから駅前大橋線を経由するルートに変更されるとともに、新駅ビルの2階に高架で乗り入れることで、JRとの乗り換えの利便性が向上するなど
賑わい創出と都心同士(紙屋町・八丁堀地区)のアクセス性向上に大きく貢献する存在になります。

電車の試運転等に時間を要することから、駅ビルの開業から数ヶ月遅れた
2025年夏頃の開業を目指します。

 

前回の状況です。

広島市とJR西日本、広島電鉄の3者は、広島駅南口広場の再整備を進めています。 従来の駅ビル「ASSE」は建て替えのため、2020年3月に閉館しました。 建て替えられる新ビルは地

 

 

事業の概要

【広島市】: 広島駅南口広場の再整備等

駅前大橋線計画図(上記HPより)

 

駅前大橋線断面図(上記HPより)

 

【建設中】JR広島駅南口ビル新築他工事(広島駅南口広場の再整備)

 

高架部橋桁、盛土擁壁の構築

駅ビル全体です。

 

 

大州通り上空をまたぐ橋桁から駅ビル内部ののりばに至るまでの橋桁が架設されました。
4線分の幅となるため、扇形に広がります。

 

新たな電車のりばは、<駅ビル編>でご紹介したように、架線柱や内装などが仕上がってきています。

JR広島駅南口再整備 2024.10(Vol.80)<新駅ビル編>

 

交差点上空の橋桁から、南側の駅前大橋までは盛土となり高さを下げていきます。

 

 

デザイン性を持った擁壁が目を引きます。

 

駅前大橋から。

こうしてみると、実際に路面電車が走行する空間が「線」となりかなりイメージできるようになってきたと感じます。

 

 

軌道周りの設備など

駅前大橋上です。

 

中央分離帯部分の橋桁は一度撤去され、路面電車が2階レベルに上がるための傾斜の付いた橋桁に置き換えられました。
雨水排水用のU字側溝が置かれているのが確認できます。

 

駅前大橋南詰交差点付近。

 

 

交差点は施工上・精度上の都合でコンクリートブロックの軌道敷となっています。
よく見るとレールの周囲が発泡状の素材(グレー)で充填されています。
新設される軌道は全て、低騒音・低振動を図るため、樹脂で固定する工法が取られており、
これがその施工後の状態なのかもしれません。

 

駅前通りを稲荷町交差点に向け南下します。

 

全ての列車が停車する、下り稲荷町電停です。
30mクラスの長大編成が2本停車できる長さが確保されています。

 

 

電停上屋の施工が始まった(仮称)松川町電停

稲荷町交差点から、比治山線方面の軌道を望みます。

 

手前が、比治山線内の上り稲荷町電停。
すぐ先に見えているのが、既存の比治山下電停との間に設けられる中間電停です。((仮称)松川町電停)

 

早くも、電停の上屋の設置工事が進行しています!

 

現実感が一気に増しますね。

 

電停の仕様は、新線だからといって特別なものではないようで、
近年リニューアルされた電停に似たデザインとなるようです。

 

間接照明になりそうなこと、軌道の間に架線柱が配されるセンターポール式であることが、新鮮なポイントですね。

 

下りの電停も同様に上屋の工事が進められていました。

 

広島電鉄の路面電車「駅前大橋線」は、広島駅南口の新駅ビルが開業する2025年3月24日からは数ヶ月遅れ、
2025年夏頃の開業を予定します。

guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments