ウイング・タワー平和大通りは広島市中区田中町の平和大通り沿いに建設中の地上19階建て分譲マンションです。
52戸を分譲します。今月下旬に竣工を迎える予定です。
【株式会社スペースウィング】:ウイング・タワー 平和大通り
前回はフラワーフェスティバル直前の、4月末に紹介しました。
ウイング・タワー平和大通り 2014.04
南西側から全体です。
竣工が今月末に近づき、躯体はもちろん最上階まで到達。
足場とシートが一部を残し撤去されて外観が見えるようになりました。
タワークレーンは残っていますが、足場の解体に使われているようです。
このマンションの売りの一つ。二丁掛の総レンガタイルの外観があらわになっています。
ここ最近20階クラスの分譲マンションが相次いで造られていますが、明らかにそれらとは一線を画する風格に驚きました。
角度を変えて南東側から。
数十メートル西側にはオリエンタルホテル広島がそびえます。
どちらも西洋的な外観で緑が多い平和大通りに映えますね。
最後に西側に少し離れて2つのビルを撮りました。
「ウィングタワー平和大通り」はまもなく竣工です。
棟内モデルルームも公開されているようです。
【株式会社スペースウィング】:ウイング・タワー 平和大通り
何故、広島の都市開発を紹介するご本人があえて日米安保と自衛隊に触れるのでしょうか?
何故、広島の都市開発を紹介するご本人があえて日米安保と自衛隊に触れs主張されるのでしょうか?
言論の自由が保証されているからでしょ。
ネットってすごい、アホ発見器ですね〜
汚してすいません。
この記事のどこにそんなことかいてあるんだ?
他の記事のことなら、そこのコメントに書いてくれ。
レポートお疲れ様です。
増岡組系の企業さんによるマンション建設ですね。
増岡組さんは五洋建設(旧水野組)さんと同様に、本社を呉→広島→東京に移されて成長してきた準大手ゼネコンですね。
この両社はマツダスタジアムの建設工事の中心的な役割役割を担うなど、地場出身準大手ゼネコンであった、フジタ(ナタリーなどを経営)がダイワハウス工業の完全傘下になった後の、広島都市圏内に於ける大型再開発事業を担うノウハウを有している企業さんとして非常に期待されています。
増岡組さんは広島バスを傘下にしており、また、港湾工事が得意分野である五洋建設さんもなかなか決まらなかった呉市役所の立替工事を受注されるなど地域貢献を積極的にされており今後も大きく期待されています。
勿論、フジタ系の藤和不動産を引き継がれた三菱地所レジデンスさんやフジタ本体を傘下にされたダイワハウス工業さんが、広大跡地や二葉の里などの広島都市圏内での再開発事業に積極的に参画されていることについても感謝しなければならないことだと思っています。
一味違ったマンション供給に今後も期待すると共に、高速バス事業から完全撤退された広島バスのバス事業についても、今後更に、積極的に事業展開して頂ければ最高であり非常に期待しています。
今後もレポート楽しみにしています。
宜しくお願い致します。
自身の持っている主義主張は人目に触れ難い場所ではなく、堂々と本文に織り込めないのでしょうか?
対処する覚悟がなければ、発信するべきではありません。
毎度のことですが、アホはほっときましょ。
blkさんもそんなに熱くならないでw
職場がちかいもんで、ここは毎日目にします。
昨日(15日)も出勤だったので、鯉党さんが取材された時よりもさらに足場の撤去が進んで、あと少しで完全撤去の状態。(増岡さん、お盆休みなのかな?)
来週の月曜日にはなくなるでしょう。
着工前にはある程度の存在感があった東横インが、完全に小さく見えます。
欲を言えば、戸田ビルとの間にある、にしき堂も建て替えて、戸田ビルと同じくらいの高さのビルになってくれないかな~なんて妄想も^^
ツイッターが人目に触れ難い場所でしょうか。
ツイートに返信してくだされば対処致します。