あっという間にお盆休みが終わってしまいました。
今日一日頭が働きませんでしたが切り替えていきたいです。。
改めましていつもご覧になっていただきまして本当にありがとうございます。
投稿してくださるコメントにも心から感謝しております。
第一に皆様の応援と、広島の発展が日々の励みです。
明日から暑さが戻ってくるようですので皆様も気をつけていきましょう。
ザ・パークハウス広島タワーは、三菱地所レジデンスが「ホテル八丁堀シャンテ」跡地に建設する地上26階建ての免震タワーマンションです。
全170戸は既に完売しました。
【公式】:ザ・パークハウス 広島タワー|広島上八丁堀・大規模免震タワーレジデンス
【URBAN HIROSHIMA 街づくりデータベース】:ザ・パークハウス 広島タワー
前回の状況です。
ザ・パークハウス広島タワー 2015.06(Vol.11) 20階へ到達
建設地西側にあたる広島高等裁判所前から。
アーバンビューグランドタワーが高すぎるので分かりにくいですが、明らかにノッポなビルが建ちました。
鉄筋コンクリートの躯体は完成時の高さ、26階まで到達したようです!
南東側、城南通りから。
ここから見上げるとコンクリートの密集感を感じますね。
ビルのすぐ近くへ。
高さは違いますが完全にツインタワーです。
100mクラスのビルのはずですが、それをはるかに上回るアーバンビューグランドタワー(166m)。
その高さと今でも色褪せないデザインには目をみはるものがあります。
低層部の様子。
1階部分の植栽等はまだ手が付けられていないようです。
これだけ免震層がはっきり分かるビルは広島ではめずらしいです。
「ザ・パークハウス広島タワー」は今年2015年12月の竣工予定です。
この画像は広島城天守閣から撮影しました。
ここ数年でかなり変化した広島のスカイラインは素晴らしかったです。次の記事で紹介します。
Sponsored Link
Sponsored Link
いつも楽しく拝見させていただいてます。
広島タワーの存在がかなり大きくなってきましたね!完成が楽しみです。
暑いのでご無理なさられず、これからも更新楽しみにしています!!
今回もダイナミックな、すごい写真ですね!いつもありがとうございます。
実は、私もお盆にカープ観戦を兼ねて、広島城へ行ってきました!広島自体が数ヶ月ぶりなんで、駅前もビックリするくらい変わって、テンション上がりました。特に広島城からのパークハウスの存在感がやばくて、写真撮りまくりました(笑)
シティタワーは、まだ見えませんでしたが、法務庁舎の奥からタワークレーンがちらっと見えたので、あのあたりにニョキっと出てくるのでしょうね!益々、アーバン側の景色が都会的になりそうで楽しみです。
広電大手町ビルも見えましたが、あそこからの景色も早く見たいです。
今後も、再開発情報楽しみにしています!
実家の福山ではダントツで高く目立っているアイネスフクヤマですら、このパークハウス広島タワーとほぼ同じ高さなんですね。
グランドタワーの大きさを改めて感じました。さすが、中四国九州で一番高いビルですね。
これより大きいのが駅前に2本建つと思うと来年が本当に楽しみです。
三菱地所つながりで
東京駅前に390mの日本で最も高いビルを建設するようですが、
大地震があったときに最高層にいたら、
どれくらい揺れるんですかね?
東日本大震災のときは、大阪の咲洲庁舎で、約2.5m揺れてます
日本で超高層ビルはどうなんですかね?
まあ、東京駅前に超高層ビルは
不釣り合いなように思いますが
東京駅周辺は既に超高層ビルだらけでマンハッタンみたいな状態ですよ。
あそこは260mまでの羽田の規制範囲から外れて初めて400m級が建てれるみたいですね。
逆に海外は500m級が同じく地震がある中国、台湾に建ってること考えると寧ろ今まで無かった
方が不思議なくらいですよ。
まあ、それだけ経済状況がここ20年悪かったって事でしょうけどね。