広島橋上駅新築他工事(広島駅改良工事)は現在の跨線橋に代わって幅15mの自由通路を建設し、橋上駅舎と商業施設を新設する巨大プロジェクトです。
西側の改札内コンコース部分が2014年11月に先行して開業しています。
【JR西日本】:JR広島駅構内の新跨線橋(こせんきょう)の供用開始について
【URBAN HIROSHIMA 街づくりデータベース】:広島駅改良工事(広島橋上駅新築他工事)
本当は昨日更新したかったのですが。
昨日11月2日で、広島駅の新しい跨線橋の供用開始から丸一年が経ちました。
祝 新跨線橋開業! 広島駅改良工事 【通路・店舗編】
超早いですね。まだ昨日のことのように覚えてますよ(笑)
この1年間で、駅を始めとして広島地区におけるJRもあらゆるものが変わりました。この凝縮具合もあって余計に早く感じるのかもしれません。
前回の状況です。
広島橋上駅新築他工事 2015.08(Vol.57)
今回は10月末に撮影した内容になります。9月は更新できなかったので2ヶ月ぶりとなります。
今回は新幹線口屋上駐車場から。
ここからの撮影は久しぶりです。
1年前の跨線橋部分開業時と比べて眼前のあらゆるものが様変わりしています。
旧跨線橋の階段はほぼ全て姿を消し、橋桁だけが残された形になっています。
新しい橋上駅舎の鉄骨はその橋桁のすぐ近くまで拡大しました。
背後にはここ1年で成長した南口再開発BブロックとCブロックの建物が見えています。
駅構内に移動します。1番のりばから、拡大を続ける東側の駅舎を。
将来の駅ビルの建て替えを考え、2・3番のりばの上空までの範囲で建設されています。
画像左側の部分では橋上施設を支える基礎工事が行われています。(行われた後かも)
続いて2・3番のりばから。
新幹線口屋上駐車場からの写真でも確認できたように、この部分から建物の天井を構築する工事が始まっています。
この辺りの上空一帯が商業施設になります。
左側に鉄骨が見えていますが、最も東端から中央に向かって行われていた鉄骨工事がここまで拡大しました。
2枚目の画像のように少し離れると分かりやすいですが、ここだけ支柱の位置が少し南北方向にずれています。
旧跨線橋からわずか1~2m程のところまで到達しています。
比較的程度の良い元の跨線橋を、完成時の橋上駅舎の構造としてそのまま使用するの可能性も無くはなさそうです。
4・5番のりばから拡大部分を。
ジャンプすれば飛び移れそうな距離まで来ていますが、果たしてどうなりますかね。
少し前後しますが、ここから拡大した駅舎以外の部分について取り上げていきます。
まず1番のりばの東側の状況です。
こちら側の階段が解体され、もはやどこだか分からないような状況になっています。
さらに、ホーム東側で営業を続けていた散髪屋閉店し、ホームの半分がこのように閉鎖されました。
こちらは2・3番のりば。
橋上駅舎の最も東側になります。
スラブが設置されて暗くなりました。2番線が面する方に鉄骨が張り出し、波板の屋根が設置されています。
同じ2番線の西側は他ののりばと同じように白い化粧板によって覆われていますが、少し構造が違います。(画像)
ここは1番のりばのように化粧板が取り付けられないような気配です。。
7・8・9番のりばです。
8番のりばが切欠きホームになっているので、その終端部はこのようにかなり広くなっています。
2・3番のりばと同じように直接照明が吊り下げられているのが気になりますが、化粧板が設置され綺麗になるのを楽しみにしたいです。
広島駅のレポートは以上です。
それにしても構内の撮影していた3~40分の間に、新型車両の227系が来るわ来るわ…
広島駅の新跨線橋開業に伴うリニューアル、そしてこの新型車両の集中投入が、この一年でJRのブラッシュアップを象徴付けました。
周辺の街並みも合わせて、数十年の遅れを一気に取り戻しています。
今後もこの変化を追い続けていきたいです。
Sponsored Link
Sponsored Link
3~40分もカメラ持って構内ウロウロしてて不審者だとか言われません?
1へ
そういうことを平気で言える時点でここに書き込みをする資格はないよ。
カメラ持って実際に撮影して歩いてるわけだから不審者じゃないでしょ
カメラを隠してこそこそしてたら不審者ですけど
1の方へ
あなたがどういう意図でこういった発言をしたのか知りませんが、多くの人が不快に感じていると思います。そういうデリカシーのない方が、誰かを中傷したとしても誰も聞く耳を持ちませんよ。
管理人様
今回も詳細なレポートありがとうございます。大きな駅だけあって完成にはまだ時間がかかりそうですが、順調に進んでいるようで良かったです。新型車両もすでに広島の顔として定着してるみたいですね。
コメントも楽しみに読んでいるが1の奴のは不愉快以外の何物でもない。即退場、アウト、レッドカードだ!
いや、実際不審者じゃなくても
カメラ持って長時間ウロウロしてたら傍から見れば不審者でしょ。
周囲に不審者と思われながらも撮影をしてくれるおかげで
素晴らしい記事を見れるので感謝しております。
別にマンションの周りをウロウロしているわけではない。
大阪駅なんて鉄道ファンが何時間もカメラ片手に写真撮ってるよ(笑)
誰も不審者なんて思わないし。ただのカバチにしか思えないコメントですね。
しかし、広島駅はしばらく見ない間にかなり変わりましたね。
駅が完成に近づいて、IKEAの動向が気になります。
お疲れさまです。
なんかもう広島駅じゃなくなって来てますね。
227系が3本ならんでるとかすごいですね。
駅一帯が副都心に見えてきますね。
レポート、つくづく大変だと拝察いたします。
私も先月、新幹線口屋上駐車場をカメラを持ってウロウロしましたが、
ちょうど女性の警備員さんが見回っていて、
車上狙いと思われるのもイヤなので、つい避けてしまいました。
何か後ろめたい感じで、おもしろくなかったです。
いろいろなことがあるでしょうが頑張ってください。楽しみにしています。
東側も結構進んでますね。
それにしても屋上からの写真見ても確かに、このまま旧跨線橋は流用?と思わせる雰囲気です。
まるで、このまま床を繋げそうな感じですよね。
カメラも持たずに長時間ただウロウロしてるだけなら不審に思われるかも知れないが、時々カメラを構えて建設中の駅舎や電車を撮影してるわけだから写真撮りに来たんだなってわかるし不審に思う人はいないと思いますよ
今どき鉄ヲタが堂々と写真撮ってるのに不審者なんて思われないでしょ。
そもそも鯉党さんは2012年頃から定期的に撮影アップされてるわけだし、ここもわりと有名なんだから顔見知りな人もいるくらいでは?
それはそうと、旧跨線橋とホームの天井処理は気になりますね。跨線橋の方は耐震的に構造の異なるものをつなげて残すとは思えないけどまだ使えないわけではなさそうですし、ホーム天井は吊り具が見当たらない…このままなら本当に照明だけで済ませちゃいそうですね。せっかく新跨線橋の下をきれいにしたのにもったいないので全部屋ってほしいんですけどねぇ。
コメントありがとうございます。
確かに、人がまばらなホームの端っこで写真を撮っていると紛れもなく変な人だと思います(笑)
まあひとつのホームに何十分もいるわけではないですし、移動時間もありますから意外とすぐに時間は経ちますよ。
人の少ないホームの端っこで以外の撮影は邪魔なのでやめた方が良いですよ。
人の多い多い所での撮影はもしかしたら自分も入るかもと皆嫌なもんですよ。写ってもボカシ入れるから大丈夫!ではないですよ。
駅など人の多い所で撮影するなら早朝か深夜人の居ないのを見計らって撮影はしてください。
みどりの服へ。
余計なお世話かと思いますが。
それよりは、広島の為になるようなコメントしてくれないかな。
みどりの服さんは、何を言いたいのですかね。
記事の写真みたら、混雑もしてないし、人も写ってないでしょ。
ただの嫌がらせなのですか?
嫌な気持ちになるなら、このブログ自体見なければいいのに。
このブログのファンは、大勢いるんです。
不可解で不愉快な書き込みは止めて下さい。
お願いします。
色々と私にコメントの返しというかがありますね。
嫌がらせかとか言われたし。じゃあ言いましょうか。
大多数ではないですが、私の女性の知り合いで数人駅での写真関係で嫌な目にあわされた人がいます。
その人らは報復?ネットに出るの怖くて何も言えずです。
知り合いのそんな話を聞きますとこのブログのような大勢の人が利用するとこでの昼間の写真撮影はどうなのかと思って。
実際一人は駅での嫌な目にあわされた合ってます。
ここの管理人さんは人が写らないように写してはいるけどそれを見る側、カメラによる嫌な目にあわされた側からするとカメラ片手に駅などをうろつかれるのはすごく怖いものなのです。
ここを見てる人が沢山いるからどうしたんです?
沢山いるからその人の撮影はOKなのですか?
嫌な目にあった人が身近にいるなら、まずは貴方がその人達のために行動したらどうでしょうか?
加害者ではないこのブログに言うのではなく、直接害を与えた者に言うのが最初でしょうが。
なぜこのブログで言うのか意味不明です。
大勢の人がいるところで昼間の写真が駄目って、貴方は観光地に行っても写真撮らないの?
追記しておくと、カメラを持ってウロウロする方がまだ健全だよ。周りの人にはっきり「カメラ持ってます」と主張しているんだからな。
新聞とかで報道されている盗写の事件見てみなよ。みんな、隠しカメラだったり、スマホだったりするだろ?
むしろ、やましいことがないからしっかりカメラ持てるんだよ。
ほらまた始まったゾ。
庇を借りて母屋を乗っ取らないでね。
アドレス教え合ってメールでやりなさい。
全く持ってみどりの服は何を思って鯉党さんにいちゃもんつけてるんだ?
あれだけ利用者の多い広島駅なのに殆んど誰も写っていないだろ?
写っていてもかなり遠くからだししかも後ろ姿。どれだけ鯉党さんが努力して利用者に配慮しているかは一目瞭然じゃないか!
これだけ頑張っている鯉党さんがみどりの服とか言うクレーマーのせいでやる気が失せてこのブログをやめることにでもなったら絶対にみどりの服を許さない!
まあしかしみどりの服の書き込み読んでると本当にムカつくね。
大勢の人がいる場所でカメラ構えてる人だらけだろ昨今は。
スマホにタブレットにデジカメ。このブログ以外でいくらでも赤の他人のアップを平気で載せてるブログも五万とあるだろ?
とっとと消えてほしいんだけど。
二度といちゃもんつけないでくれないかな。
鯉党さん、くれぐれもこんな非常識なみどりの服の言うことを真に受けないで下さい。
知り合いが嫌な目にあわされたから昼間に写真撮るのはどうかだと
じゃあ知り合いが車にひかれたら危ないから昼間から車を運転するなとでも言う気か?
ばかばかしい!
全くその通り、このみどりの服のバカな論理でいくと知り合いが電車で痴漢に遭ったから男は電車に乗るなっていって言っているのと同じ。本当にバカみたいな論理。自分がどれだけ可笑しな事言ってるか解ってるのか?
文章も変だし。
この1年で国鉄の雰囲気が消えましたな。
駅舎の屋根っていつも思うんだけど天窓みたいな部分を作って自然採光しようとしないのはなぜなんだろうと思う。
一部を透明のトタン屋根にするだけでもホームが随分明るくなると思うんだけど。
不都合でもあるのかな?
鯉党さんこれからも広島レポートよろしくお願いします!!
こんなにもリアルタイムに広島を知れるのは鯉党さんのブログだけです。
いつも更新楽しみにしてます。
広島から離れて30年以上経ちますが、いつも故郷の発展を楽しみに
コチラを見せていただいています。
緑のナントカ(←田嶋陽子みたい)は気にせず、更新頑張ってくださいね~
管理人です。
たくさんのコメントありがとうございます。
広島駅に限らず写真を撮るときは一般の人が正面から写らないよう最大限配慮しているつもりです。
例え遠くでも写真を撮られて不快に思う人もいるというのは事実だと思うので、
それは深く受け止め今後もブログを続けていきたいと思います。
悪意はないのは承知ですが、荒れる元となるようなコメントにつきましては勝手ながら一部削除させていただきました。
岡山も綺麗でいい街です。
旧跨線橋ですが、新幹線側と7,8,9番ホームを結んでいた部分が撤去されてました。
いよいよ本命の旧跨線橋の撤去が始まるのでしょうか
今後とも、要チェックですね
広島駅が変わる様子は私もよく見に行っています。本当に完成が待ち遠しくて仕方ありません。
それにしても旧跨線橋ですが、確か架線を吊す役割も担っているんですよね?
非電化の芸備線の上の部分はいいとして、残りの部分はどのようにして撤去するんだろう?
これに関しては緑の服さんのおっしゃる通りです。
鯉党さんは悪くないですが、緑の服さんに反論しているひとはどうかしています。
考えてください。
普通カメラ向けられると嫌がりますよ。
鯉党さんは写真のとりかたがお上手なわけですが、みんながそうなわけではありません。
私もホームで列車を撮影していますが、道行くひとは私に嫌な顔をしてきます。
そりゃカメラ向けられると思うと嫌がりますよ。
これが現実です。
現にとり鉄は嫌われています。
お城などの観光地で撮影するのとは訳が違います。
観光地でピースしながら撮るのとは違います。
鯉党様へ。
撮影お疲れさまです。
写真のとりかたがお上手ですね。
くれぐれも安全とマナーにはお気お付けください。
鯉党さんの写真はほとんど人物は写っていませんね。そこは配慮されているのだと思います。
肖像権といえば東京キー局の天気予報ではいつも渋谷交差点の映像が放映されますが、あれは個人が特定できますよね。
天気予報で何故人混みなのかわかりません。東京のくすんだ大空でも撮せばいいのにね。