ここの記事を書くのはかなり久しぶりです。
全く行ってなかったわけではないんですが毎月状態が変わりなかったもので、更新してませんでした…
とりあえず全景から
このビルは統一感があってスッキリしてますね。
西側から
さて今回はようやく変化がありました。
このビルは3つの棟が連なったような形をしてますが、それらの間にあったシートが外されていました。
エントランスと思われる所も見えるようになりました。ガラス張りです。
ビジネスタワーが微妙に反射してるのが分かるでしょうか。
思ったよりいい感じでビックリしました(笑)
これで一応ほぼ完成形になりましたね。はやく工事用のフェンスが取り除かれたものがみたいです。
もう1棟小さい建物を、これの裏に建設しているので完成予定はまだ先(平成24年3月)です。
■広島法務総合庁舎
地上12階、地下1階 高さ55.42M
平成24年3月完成予定。
Sponsored Link
Sponsored Link
マンションの話題ばっかのときにこういうオフィス系のハコが出来るのを見ると少し安心しますw
ちなみに最高軒高はどの位何でしょうか?
>JUNさん
これが民間のものだったらなお嬉しいんですけどね^^;
高さ書くの忘れてました。
地上55.42mです。紙屋町プロジェクトより低いですが、延床面積はおよそ3万2000平方メートルとこちらが広いですね。
(紙屋町は2万5000平方メートル)
行政合同庁舎の新館のほうは、着工途中で中止になったのが、大変残念でしたが、こちたの法務合同庁舎は順調に完成しそうですね。こちら高松でも早くサンポート合同庁舎南棟が着工されないものか、期待をしているのですが。駅前に空き地が広がっているのはいただけません。
>むーばすさん
まあこれは老朽化に伴う建て替えなのでかろうじて順調ですね。
駅前に広大な空き地があるのは広島と同じですね。活用案が早く示されるといいですね。