広島市はマツダスタジアム東側に商業施設などを建設する三井不動産の計画を承認しました。
東側には
核テナントとなる会員制の大型スーパーのコストコ(2013年2月開業)
大型スポーツクラブのルネサンス(2012年9月開業)
15階建ての分譲マンション(2013年8月完成 – 三井不動産レジデンシャル)
がそれぞれオープンします。
コストコに併設する駐車場千台分のうち200台分はプロ野球の試合開催時に観客用として使われるほか、
駐車場―ルネサンス―球場のコンコースが連絡橋でつながり入場できるようになります。
ルネサンスの3階には野球グッズ・飲食店などの店舗が入り、そこには観客も自由に出入りできるようになるとのこと。
中国新聞:米コストコ開店は13年2月に
RCC中国放送:マツスタ東側、整備計画承認
こちらは何年遅れたかわかりませんが、ようやく固まりましたね。
コストコができて大州通りの渋滞が心配なのは言うまでもないですが、
ルネサンス、コストコ、分譲マンションの順にオープンしていくのは楽しみです。
コストコからルネサンスを通って球場のコンコースまでいけるのが、改めて確認できてホッとしました。すばらしいです。
球場に接するスポーツクラブは今回の完成予想図を見る限りは、球場のスタンドのようなものは付いていません。
大リーグのスタジアムのように球場本体とは別の建物からも観戦できるボールパークを是非とも実現して欲しかったですが、どうやら叶いそうにないですね・・・
3階のショップへ自由に往来できるだけ良しとしましょうか。
球場内から見て野暮ったいものにならないようデザインにはこだわって欲しいです。
球場に面するところだけでもいいのでガラス張りにするとか。
日本唯一のボールパークを期待したいです。
コメントにてLさんに教えていただきました。
広島市公式HPから詳細が出ています。
PDFです。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1317012270219/files/Btikukihokeikaku.pdf
A地区の着工・完成がここまで遅れますか~・・・。
Sponsored Link
Sponsored Link
広島という都市の限界とだらしなさがよく分かったでしょう。駅前再開発に30数年もかけても完成しないんじゃ、他所が入って好き勝手にするのは当たり前だよ。カープ球団にしてもそう。投書もメールもしたのに聞く耳持たないのは市民県民感情を蔑ろにしてるよ。ビルトインスタンドは絶対に目玉商品になるからって提案したのになぁ。駄目だよ広島は。岡山市にいずれ越されるかもよ。
コストコは予想以上に大きく、驚いています。スタジアムが使用されていない時も、周辺に賑わいが出そうな構造になるそうで、期待出来ます。屋上のスタンド化は
違う形で実現してもらいましょう。
早く西側の計画を発表して欲しいです。ボールパークをイメージできるデザインと中身ってどんなものがいいですかね。
むーバスさん、建物の述べ床面積が39000平米と大きいのは駐車区画確保のための立体駐車場と思われます。コストコのこれまでの出店は9000平米~15000平米と大きくブレはなく、また今後小商圏での出店のため4000平米~7000平米の中型店を検討していると言われていることからも含め、巨大店はないでしょう。
これまで広島にないタイプの店ですから広域集客は間違いないでしょうが、都心の衰退にもつながる郊外化も進む両刃の剣、ですね。
>おもっちさん
スタンドと一体になる建物が流れてしまったことは大変残念だと自分も思いますが、あまりにも悲観しすぎているような気がします。
なんだかんだ言ってコストコ進出自体はうれしい事ですし。
>むーばすさん、jkさん
駐車場が大きいんですかね。今駐車場として使われている西側のスペースも開発が始まればコストコに統合されるでしょうし。
この辺は早いところ詳細が知りたいですね。
大型SCばかりでなくこういう個性的なお店がもっと増えてくれるといいんですけどね。
ビルトインスタンドを建設10周年記念辺りにしてくれるのなら待ちますけどね。三井不動産やコストコにも言わないと駄目なんでしょうか?
>おもっちさん
どうでしょうね~。構造的な問題だから難しいような気がしますが、そのつもりなら私も待てます!
広島市のホームページに詳しい内容が記載されていますので、参考までに。
これを見るとよくイメージがわかります。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1317012270219/files/Btikukihokeikaku.pdf
>Lさん
もうこういう資料あがっていたんですね。ありがとうございます!
ちょっと詳しい完成予想図もあるんですね。