さて、今月のデオデオ第2本店新築工事の様子です。
こちらも完成が初夏(5~6月)ということで早くもオープンが近づいてます。
旧市民球場前からの眺め
そごうの前から
やはり外観はシートが外れない限り全くわかりませんね。
第2本店東側にある作業車の搬入口から少し中がうかがえます。
中の明るさを編集しています。
重厚な鉄骨がいいですね。
今年の元旦の中国新聞で久保社長へのインタビューには、
第2本店と現本店とのすみ分けはまだ検討中としながらも
未来の住まいや生活を見据えた社会インフラと連動した家庭内のインフラを提供できる店作りをしていきたい
とコメントしていました。
そごうやパルコのように両館が連絡通路で接続されるのかも気になりますね。
完成が楽しみです。
[[デオデオ第2本店]]
完成までシートが掛けられたままなのでしょうか(笑)
今年は紙屋町が賑やかになりますね。
旧市民球場跡地をどうにかしてくれたら満足なのですが・・・
街を盛り上げるには広電ビルと同時オープンが良かったな~。
>Mr.鉄ヲさん
鉄骨造なのでこのシートで覆われた状態が完成する前まで続きそうですね。。
仰るとおり広島最大の課題でもある球場跡地問題の進展を期待したいですね。とりあえず13年の菓子博覧会が無事成功することを願いたいです。
>止まり木さん
同時オープンだったらかなりのインパクトがあったでしょうね~
反面、広電ビルの完成の遅れがあの程度で済んでよかったという思いもありますが(笑)