広島の街づくり情報をまとめたホームページをオープンさせましたが、
名称を「URBAN HIROSHIMA 街づくりデータベース」と改め、全面リニューアルしました。
HTML5化と細かいところを修正しながらだったので結構大変でした(笑)
Javascriptを結構使って派手にしてます。
不具合などある場合は教えていただけたら助かります。。
今回の更新で、以下のコンテンツを追加/更新しています。
・広島橋上駅新築他工事
・上八丁堀8番マンション
・広島トランヴェールビルディング
・広島東宝ビル
・高層ビル一覧
・再開発計画一覧
11年7月の開設以来再開発の記録が、「近日公開」のままずっと放ったらかしの状態でした。
大変申し訳ありません。
この度のリニューアルを基に、現在再開発記録は本当に制作しておりますm(_ _)m
ブログの更新もやりながら今月中には必ず完成させますのでお待ちくださいませ。
今後ともブログとホームページをよろしくお願いします。
リンクはこちら
URBAN HIROSHIMA 街づくりデータベース
http://urbanhiroshima.web.fc2.com/
(今のところ閲覧はPC推奨です。スマートフォンへの対応も検討中です。)
Sponsored Link
Sponsored Link
先日、当ブログを読みちょっと気になりJRに問い合わせてみました。内容は<広島管内のVVVF導入について>です。西のマネージャーから返答がございましたのでご報告致します。まず西の返答は、まだ未定ですが導入します。との事です。時期は来年度冬を目処に。車体は223系0番台と225系の新車←注目)を予定しているとのことです。本当に感激致しました!遂に広島に憧れの国鉄。いや新車が来るなんて、、、実現してくれたら何よりです。
>小五郎さん
!! 貴重な情報ありがとうございます!
223系と225系どちらも予定されているとは!来年度冬と言うことは早ければ今年の終わりくらいですかね。ついに新車が投入ですね~
念のため伺っておきますが、これは公言しても大丈夫でしょうか?
記事の方で紹介させて頂きたく思うのですが。。
更新お疲れ様です
新車両ついに来るんすね!
まさかの225系まで来るとは・・・
駅周辺の勢い止まりませんね
小五郎さん
なっ、なんですってぇ!?
225の新造は前々から噂が流れていて正直半信半疑でしたが、時期的にも間違いなさそうですね。
となると恐らく今年上半期中にプレスで発表→夏頃に製造開始→来年の改正で運用開始のような流れでしょうね。
いやぁ~楽しみです!
はい。でも文章の始めにもお書き致しましたように
JR西は「未定」とは言っていますが導入する方針でいる様です。
でもあの口が固いJR西がここまで喋ってくれたのは驚きです。
時期的にも間違えなさそうですし...問題は西のマネー次第で決まる??ですね。
広電で社内クーデター発生です。代表取締役社長からただの取締役に降格されました。激震ですね。駅前大通り線の行方が引き金かなと思います。JR西が高架案にすれば、駅ビル建て替え高層化にgosignを出す訳だから、広電的には乗っかりたいでしょうね。動くかもよ…
223系は兎も角、225系の新車が広島に!?
ついに真っ当なJR車両が広島地区にも・・・
さすがに113系と115系では限界とJR西本社も判断したんですかね?
何はともあれ、新年早々お目出度いニュースです。
こちらは驚きのニュースですが、広島電鉄の越智社長が解任・降格との事。
(平成25年1月)代表取締役の異動に関するお知らせ
http://www.hiroden.co.jp/ir/report/oshirase20130108.pdf
IR情報の異動理由やRCCで報じられていた越智氏のコメント
「取締役会は18日に延期するよう要請していた、取締役会の有効性に疑問がある」を聞く限り、
広電経営陣(国交省出身の越智氏と広電生え抜き組)に内紛が生じていたようですね。
新年早々クーデター騒ぎがあるとは・・・
越智氏の解任によって駅前大橋線の対応や新車導入など越智氏の時期に発表された
広電の方針が大きく変更される可能性もあり、 当分の間は広電の動きに注視する必要がありそうです。
その前に越智氏が取締役会の無効を求めて提訴する泥沼展開の可能性否定できなかったりします。
小五郎さん
確かにあのJR西がここまで喋ってくれたのは驚きですね。さすがに故障や遅延が多すぎて看過できなくなったんでしょうか。
ちなみに「未定」なのは何が未定なんでしょう?導入する225系の数でしょうか?それとも具体的な運用開始時期かな…。
カエデさん
僕は文法的に本当に導入するかどうかだと思います。
カナデさん
すいません。カエデではなくカナデでした。
JRの新車が投入か!と、思ったら広電は越智社長が解任と。
最近の広島は何かが劇的に変わりますね。
二葉の里では東警察署が新しく
作られるということで他の開発の動き
も期待したいですね(^_^)
ラインさん
東警察署の件はまだ候補地になるかどうかって感じですよ。
まずは来年度に調査費用を計上するようです。
ただ、東警察署が東区内に移転できれば知事が言うとおり、広島市の行政区と各警察署の所管を一致させる事が可能になりますので便利は良くなりますね。
りゅうのすけさん
すみません。検討段階でしたか、早とちりでしたね。
五号線もでき二葉の里は利便性の良い土地でしょうね。
今後の開発が楽しみですね。
関西に225を入れようとしてるので恐らく223ばかりが来る気がします。225だと嬉しいですが、後はJRさんに願ってます。
関西に225を入れようとしてるので恐らく223ばかりが来る気がします。225だと嬉しいですが、後はJRさんに願ってます。
実際に走るとなると、どの区間でしょうか?(^_^)
岩国~西条間でしょうか?
もしかして岡山まで走るのかな?
小五郎さん225はともかく223-0転属はガセなんじゃないんですかあ?
まあもし転属してきたら謝りにきますが
ニューフジヤライナーさん>
223-0の転属は僕も正直227という存在もありもう無いかもと思ってます。
もしかしたら「新造車が山陽線」で『可部線等を223‐0』がロングシート改造でカバーするのかもしれないですね。
西日本もよく気が変わりますし、今後の動向が気になります。
ですが確かにメールを送ったときは「223‐0」という文字を見ました。