今年8月のオープン予定であるH&M(ヘネス・アンド・マウリッツ)広島店の様子を見て来ました。
パルコの隣、中区堀川町の丸善ビルを大規模改装して地下1階~地上5階までが店舗になる予定です。
昨年12月の中国新聞の記事では今年1月にも改装に着手する予定とされていました。
南西側から。
見た目は大きく変わっていませんでした。
よく見ると内装は全て撤去され丸っきり空になっているのは分かります。
外装も含めて大きく変わる筈ですので、8月に間に合うか少しだけ心配ではありますね。。
これからも追いかけて行きたいです。
Sponsored Link
Sponsored Link
>鯉党αさん
ぜひ中国新聞の「変わる広島駅前」特集記事の上と下巻についても、この欄にて
ご紹介を願えないでしょうか。中巻を拝見し、その前後の内容もとても気になります。
中国新聞がこうしたまちづくりについての特集を組むのは久しぶりではないでしょうか。
それだけ広島都市圏のまちづくりが停滞していた証しでしょうが。
札幌駅+名古屋駅+京都駅+大阪駅+小倉駅+博多駅=広島駅が理想です。打倒紙屋町八丁堀&岡山駅です。
>>おもっちさん
駅前と紙屋町八丁堀の理想の関係は『共存』だと思いますよ
博多駅前に巨大な阪急が進出して同じ業種の天神の百貨店群が予想以上の打撃を受けています
駅前には紙屋町八丁堀にないもの、既存のカープやシネコンなどのアミューズメント要素のあるものが良いと思います
大阪の心斎橋ZERRO GATEには地下2階を除く全フロアにH&Mが。
道頓堀ZERO GATEには全フロアにFOREVER 21が国内最大規模の基幹店として
出店するそうですね。
丸善ビルにはH&Mですから、広島パルコのZERO GATEにはFOREVER 21??
どうなんでしょう~気になりますね。
共存になれば、それに越したことはないです。しかし、共存共栄に拘りすぎると、腰が引けて中途半端になるパターンがこれまでの痛い結果だから、打倒精神を持たないと駄目だと思います。仲良し子よしでは進歩進化深化は望めません。未来志向で批判を恐れては駄目ですね。
デベロッパーさん
FOREVER 21はもう道頓堀ZERO GATEにあるから怪しいですね...
XOXO(キスキス)辺りが来るんじゃないんでしょうか??
男性陣にとって寂しいですけどね.....
1月中着工のはずが既に2月も終わり、、
また竣工期限が伸びるのは勘弁して欲しいですね
ゼロゲートは順調に建ち上がってきてますね
テナントはF21と噂されてますが、未だ発表なし
早くH&Mの着工、ゼロゲートのテナント発表して欲しいですね
フタバの工事はかなり進んでましたよ
しかしパルコ前のアートビルは、あのまま放置なんでしょうか
あの一等地を解体したまま、放置は見映えも悪いので早く何とかして欲しいものです
PARCO新館向かいのブラックジャックが入居していたビルが更地になってましたが、何か新ビルになるのでしょうか?隣が帝劇会館で昔、ここにあった映画館帝劇で映画を観ましたよ。
はじめまして名医の麻生泰です。
とても面白かったのでまた来ますね!
>むーばすさん
報告が大変遅くなりましたが、紹介させて頂きました。
確かに久し振りですね。先週は広島テレビでも夕方に駅周辺の再開発をまとめて取り上げていました。
街が変わるという実感が湧きますね。
>おもっちさん、JUNさん
難しいことですが、私はどちらかと言うと「共存」すべきだと思っていますね。
もちろんそれで中途半端なものになり進歩しないのでは駄目ですが。
とにかく中心部にもある似たようなものを作るのではなくてオリジナリティあるものを作ることが必要だと思います。
目的が違えば競合はしないですからね。
>デベロッパーさん、小五郎さん
心斎橋ゼロゲートは外観もおしゃれですよね。
広島ゼロゲートに何が来るか気になりますね。周辺にユニクロあり、H&MありですからファストファッションのForever21は可能性は低いのではないかと見ていますがどうでしょうね。
>ぽさん
とうとう2月が終わってしまいましたが進捗具合がかなり気になりますね。
どうか遅れないように竣工させてほしいものですが…。
パルコ前のアートビルも見てみましたが、やはり変化なしですね。。こちらも進展を願いたいですね。
>おもっちさん(8)
解体していましたね!確認してきたので近日中に記事にします。
>名医 麻生泰さん
はじめまして。ありがとうございます!