今更ではありますが南道路のタイトルの規則を今回から変更しました。
広島高速3号線(広島南道路) 西部地区 2013.03
広島高速3号線(広島南道路) 観音地区 2013.03
3月に西部地区と観音地区をそれぞれ見て来ました。
さて、今回は西部地区です。
3日の地元ニュースでも話題になっていましたが、この日、観音~西部間を繋ぐ部分に
全長97メートル、幅2.5メートル、重さ475トンという
巨大な鋼製アーチを架設する作業が行われました。
【中国新聞】:太田川放水路に新橋のアーチ
今回はその作業を見るために西部ランプができる商工センター(西区扇)へ行ってきました。
現地に着いたのは午前11時くらい。
もう始まっていたらどうしようと少し心配してましたがまだ作業が始まる前でした。
鋼アーチはすでに川の河口側に橋とは垂直になるような形でスタンバイしていました。
工事が始まるのは潮位が作業できる範囲になる午後12時からだそうで、この画像の撮影時はアーチを最大までジャッキアップしているところです。
川底が浅いので第二音戸大橋のように巨大なクレーン船が入って吊り上げて架設するという手法ではなく、
台船に乗せて下から持ち上げて架設します。
こんな光景は本当に建設中の今しか見られないものですよね。
これがジャッキとなるダンパー。
2段階になっています。
時刻12時を少し過ぎたところでいよいよ台船の移動(回転)が始まりました。
これだけ大きくて重たいものですからかなりゆっくりなのかと思ったら意外とスムーズ。
動いているのが分かるのでその迫力はかなりのものでした。
この辺りの過程は動画にまとめてみたので最後に是非ご覧ください!
回転して完全に向きが変わりました。
背後には広島市の中心市街地の高層ビルが見えています。
アーバンビューグランドタワー、基町クレド、NTTドコモ中国大手町ビルと、現時点での広島のトップスリーの高層ビルですね。
アーチの上には
「広島南道路太田川工区橋りょう新設工事 発注者広島市 施工者清水建設(株)」
という工事の名称が書かれています。
最初に見えていた側には、
「子どもたちに誇れるしごとを」
という風に清水建設のスローガンが書かれていましたね。
少し離れた位置から全体を。
正確に測ったわけではありませんが、動き出してからここまでだいたい50分~1時間くらいだったと思います。
このあと橋桁と平行になりスライドさせるわけですが、位置の微調整にしばらく時間がかかっていましたね。
1時半くらいから橋桁の方へスライドする作業が始まりました。
この作業は本当に慎重にゆっくりと行われました。
設置予定の位置まで移動した後、微調整をしながらゆっくりジャッキを下ろしていきます。
この時点でダンパーが縮んでいるのがよく分かります。
ずっと離れたところからもう一度全体を撮ってみます。
画像の下に写っているヘルメットをした人は、清水建設の関係者の方です。
ビデオ撮影と15秒毎にインターバル撮影を行なっていました。
こちらからの質問にも気さくに答えてくださって本当にありがたかったです。
それから画像を見ると分かると思いますが、この工事の様子を見る見物人は思っていたよりかなり多かったですね。
対岸の西飛行場側では町内会の見学会も行われていたようで。注目度は高いですね。
大きく移動しまして、橋の北側、川の上流側からも撮ってみます。
この後アーチと橋脚をボルトで固定し、台船が去っていくのですが時間の都合でそこまで見ることはできませんでした。(夕方6時くらいだったとか)
今月中にも2つのアーチが架設されたころにもう一度見に来ようと思います。
今回はアーチばかりに目がいっていますが、地上へ降りる西部ランプ側もかなり仕上がってきているんですよね。
西側に目を向ければこのような感じです。
これは凄い!
4車線でしかもランプ部分なので幅も広くなっていますし、観音までの区間とは違ってコンクリート桁橋です。
圧迫感があって景観にも良くないのはその通りなのですが、私はこういったコンクリートの無骨さが案外好きです(笑)
西側の交差点のあたりや、ランプ部の道路の南側なども
今月また行く時に詳しく確認したいと思います。
最初の方でも触れましたが今回の工事の過程をスライドにして動画と一緒にまとめてみました。
【YouTube】:【建設中】広島南道路太田川工区橋りょう、西側アーチ架設の様子(平成25年5月3日)
あれだけ巨大なものを架設する作業でしたが、作業自体はものすごい繊細で
アーチがかかった様子を見ると本当に土木の技術は素晴らしいなと思いました。
本当に貴重なものを見ることができてよかったです。
もう一つの東側のアーチは、5月17日に架設作業が行われます。
平日なのですが見逃した方はもう一度見られるチャンスです。
ますます早く通ってみたいという思いが増してきますね。
吉島~西部(商工センター)間は今年度末(2014年3月)の開通予定です。