JR西日本は広島駅南口広場に面したビジネスホテル「ヴィアイン広島」が、
路面電車の高架乗り入れを含む広島駅南口広場再整備により駅ビルと一体的に建て替えられることに伴い、
代替となる「ヴィアイン広島新幹線口(仮称)」を整備する計画を進めています。
客室数は250室と現在のホテルと同規模(256室)で、2020年春の開業を目指します。
【JR西日本】:「ヴィアイン広島新幹線口(仮称)」開発(2020年春 ホテル開業予定)
前回の状況です。
JR西日本は広島駅南口広場に面したビジネスホテル「ヴィアイン広島」が、
路面電車の高架乗り入れを含む広島駅南口広場再整備により駅ビルと一体的に建て替えられることに伴い、
代替と
広島駅北口ペデストリアンデッキから。
先月の時点で、ほぼ鉄骨工事は終わっているので、シルエットはあまり変わらないですね。
広島テレビ・グラノード広島に挟まれた「エキキターレ」から。
ちなみに「エキキターレ」に面したグラノード広島の1階店舗に新しい店舗がオープンしています。
フレッシュネスバーガーは、イオンモール広島府中に店舗がありましたが撤退していたので、
このエキキタの店舗で広島再進出を果たしました。
北西側の交差点から。
外壁のパネル取り付けが進んでいますね。
大きく西側に離れ振り返ってみました。
広島駅周辺だと40mクラスでは埋もれてしまう大きさですね。
南口の駅ビル建て替えに伴い閉館する「ヴィアイン広島」の移転先、「ヴィアイン広島新幹線口(仮称)」は2020年春の開業予定です。
鯉城通りで新たなビルの建て替えないかな?
来春は、
JR広島支社(10階)とヴィアイン広島(10階)が完成して、楽しみも2倍です。
また、新幹線コンコースの方は、
11月20日に、新たに待合室および店舗を開業するようです。
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/10/page_15165.html
コンコース美装化は来春完成となります。
ブログ更新お疲れ様です。
写真を拝見すると、このヴィアイン広島の登場で二葉通の躍進・充実ぶりが更に顕著になってきた様に見えます。
広島駅北口西側の二葉通北面には「広島テレビ放送(地元テレビ局)本社」<エキキターレ>「グラノード広島(商業施設・オフィス・ダイワハウス系ホテルの複合ビル) 」<広島高速5号線出入口>「イズミ(地場流通大手企業)本社」の並びに対して、南面に「グランヴィア(JR西系シティホテル)」<新幹線ホーム屋上駐車場への螺旋出入口>「ヴィアイン広島(JR西系ビジネスホテル)」<駅西高架橋出入口>「広成建設(JR西系地方ゼネコン)本社」と6棟のビルが向かい合って並ぶことになりヴィアイン広島の建ち上がりにより高次元の都市機能を備えた街並みの連続性が一気に高まった印象を強く受けます。
>広島駅周辺だと40メールクラスでは埋もれてしまう大きさですね。
本当にそうなりましたね。
JR西広島支社移転先の新ビルも新幹線と在来線の間のスペースに建設が進んでいます。
広島駅北口正面のJR西広島支社移転後再開発が進むと、二葉通が更に充実し光町のオフィス街と一体となります。
更には北口だけでなく、駅ナカから広島駅南口(新駅ビル・東郵便局オフィスビルを含む)界隈へと広がることとなり、街並みが連続し賑わいが一体となった非常に大規模な新都心を現在進行形で形成しつつあることに改めて気付かされました。
えっと、、、IKEAは、、、、どうなった、、、
もうIKEAは来ないつもりですかね。いつまで取得土地を遊ばせておくつもりなのでしょう
来ないと思います。
契約条件で、転売が可能になる時迄だと思います。
IKEA正直いりません笑
売却して広島の若い人が楽しめる暇のない場所をつくってほしいです。
IKEAのところは中国四国初の国立劇場でいいですね。
あーあさんと同じです。一日中いても楽しめる場所がほしいです笑よく県外から来た友達が言ってます、広島の町は外見都会に見えるんだけど中身は時間が経つとひまになって遊ぶ場所がないと、、、展望タワーなんか広島につくってもいいとおもうんですけどね、、渋谷にできたビルみたいに
IKEA早く撤退しろ
開発に水さすな
IKEAはやっぱり来ないですかね?他のものができるにしても、市民が納得できるようなものができればいいのですが。