Jリーグサンフレッチェ広島の新たな本拠地となるスタジアムが、2022年2月に広島市中区中央公園で着工しました。
広島市が主体となり整備するこのスタジアムは3万人収容で、マツダスタジアムのように多種多様なバラエティシート、VIPルーム等が設けられます。
広場および西側の河川敷エリアと、スタジアム内それぞれの回遊性を高める2層のコンコースも特徴の一つです。
広場と一体となり、旧広島市民球場跡地エリア、広島城エリアともデッキで接続し、
「まちなか」に開かれた新たなシンボルとなります。
スタジアムの命名権を株式会社エディオンが取得し、完成後は「エディオンピースウイング広島」という愛称が用いられることも決まりました。
2023年末に竣工し、2024年のJリーグ開幕から使用される予定です。
前回の状況です。
目次
事業概要
【広島市公式ホームページ】:サッカースタジアム等整備事業の基本設計
- サッカースタジアム等整備事業の基本設計の概要 [PDFファイル/7MB]
- (参考)用語の解説 [PDFファイル/296KB]
- サッカースタジアム等整備事業 基本設計説明書【概要版】 [PDFファイル/29.23MB]
【大成建設】:広島市サッカースタジアム等整備事業
(上記HPより)
【サンフレッチェ広島】:HIROSHIMAスタジアムパークPROJECT
ペデストリアンデッキの橋桁が城南通りに架かる!
大成建設が公開するプロジェクトニュースによると、8月1日時点の進捗率は約60%。
これはPark-PFIを活用して整備する広場エリアも含めた進捗率なので、スタジアム単体はそれよりもかなり進んでいます。
8月1日と2日の未明、城南通りと国道54号の通行規制を行い、
紙屋町方面および広島城方面との歩行者動線を確保するためのペデストリアンデッキ架設工事が行われました。
【大成建設】:広島市サッカースタジアム等整備事業
配置図
(広島市:サッカースタジアム等整備事業の実施設計『◆サッカースタジアム等整備事業の実施設計の概要 [PDFファイル/16.26MB]』より)
完成イメージ
(広島市 サッカースタジアム等整備事業の基本設計『サッカースタジアム等整備事業 基本設計説明書【概要版】 [PDFファイル/29.23MB]』より)
これまでに道路上空には存在しなかった橋桁が出現し、風景が一変しています。
まずは広島ゲートパークプラザ方面、紙屋町方面からの来訪者が通行する南側ペデストリアンデッキの状況です。
城南通りに橋が架かっている光景が非常に新鮮です!
前述のとおり、南側ペデストリアンデッキは広島ゲートパークプラザを経由して紙屋町方面からの人の流れを迎え入れます。
ファミリープールの東側に沿って緩やかなスロープとなりバリアフリーに対応します。
城南通り沿いにはエレベーターも設置されます。
このあたりですね。
スタジアム方面を振り返ります。
幅10mの橋桁がかなり広く感じます。
多くの観戦客はまずこのデッキ上からスタジアムの写真を撮ることになるでしょうね。
その南側ペデストリアンデッキが接続するスタジアム側の部分です。
冒頭の配置図でも確認できる「スパイラル広場」です。
鉄骨の躯体が形になってきているのが確認できます。
広場エリアの人々がスタジアム2階のパークコンコースにアクセスするための上下移動のスペースになるとともに、人工地盤の下にはショップやサンフレッチェ広島が指定管理を行うサッカーミュージアムなどが集まるエリアになります。
広島城エリアを結ぶ国道54号上空にも架設完了!
こちらは中央公園広場エリアから国道54号を越え広島城エリアに繋がる東側ペデストリアンデッキです。
国道54号の東側「三の丸エリア」は、Park-PFIを活用し中国放送を代表とするグループが飲食・物販機能を備える賑わい空間を整備する予定です。
耐震上の問題で2025年に閉館する広島城天守閣の展示・収蔵機能を担う「広島城三の丸歴史館」も広島市により整備されます。
これまでとは打って変わる、積極的に人々を呼び込むエリアに生まれ変わります。
ペデストリアンデッキは相互の人の流れを生み回遊性を高めるための重要な導線です。
国道54号より西側のデッキ接続地点。
ここにもらせん状のスロープが設けられます。
Park-PFI制度を活用し、NTT都市開発を中心とする企業グループがスタジアムと連動した賑わいを実現する広場や飲食・物販施設を整備します。
2023年8月1日より、このエリアの整備工事も着手されました。
合わせて、整備する施設の名称も決定したようです。
【NTT都市開発】:広島市中央公園「広場エリア(新サッカースタジアム隣地)」の整備着工、商業施設名称を「HiroPa(ヒロパ)」に決定~広島市都心部にさらなる賑わいと憩いを生む”都会のオアシス”へ~
広場エリアの北側、スタジアムから見て北東側から。
広場とスタジアム2階のパークコンコースが盛土による「だんだんテラス」で繋がります。
見える範囲が広がるスタジアム外装
南側ペデストリアンデッキを見ながら、スタジアム南サイドスタンドを見上げます。
台風対策もあり防音シートが一部剥がされています。
アールを描く屋根の骨組みが見えますね。
西側メインスタンドの様子です。
北側の方から足場類が次々と外されていっていますね。
低層部の外装など、見える範囲が広がりました。
いち早く完成したスタジアムの中に入れます!寄附募集のご案内
広島市では建設費の寄付を個人・法人から募っており、寄付額によって特典が用意されています。
1回あたり1万円以上の寄付を行った場合に得られる得点が、
”シリアル番号入り記念カードの贈呈およびスタジアム完成後の内覧会へのご招待”
です。(記念カードが内覧会の入場証になります)
2019年から受け付けられており、個人分の寄付総額は2023年7月末時点で5億円を突破したようです!
このブログでもこれまでに何度かご紹介しております。
私もすでに寄付を済ませ、先日自宅に記念カードが届きました。
この貴重な特典が得られる対象となる納付期限は、2023年9月30日(土)までに迫っています!
所得税の控除対象にもなりますので、まだされていない方で興味があればぜひご検討ください。
いち早く、スタジアムに足を踏み入れられるチャンスです。
【広島市公式ホームページ】:サッカースタジアム建設に係る寄附募集
広島市サッカースタジアムは2023年12月末の完成予定で、2024年シーズンから使用を開始します。
東側の広場エリアも並行して整備を進め、2024年8月の全面開業を見込みます。
8月1日の時点で、メインビジョンやリボンビジョンの設置が行われているようです。
大成建設によるサッカースタジアム作業所状況。
メインビジョンやリボンビジョンが取り付けられているように見えます!
メインビジョンは32m×9mで、国立競技場と同じサイズ。国内のサッカースタジアムでは最大級です。https://t.co/vB6clG5jFj
— 鯉党α(アンドビルド広島) (@abhiroshima) August 22, 2023
先日のエディオンスタジアムのVS浦和戦、VS川崎戦は本当に熱い試合でしたね!