広島高速5号線の増額変更が決定 高速2号と5号も接続へ

広島高速5号線は、高速1号と2号が接続する東区温品の「温品ジャンクション」から、広島駅北口の二葉の里地区を結ぶ約4.0kmの都市高速道路です。
開通すれば、広島高速1号を介して広島駅と山陽自動車道が専用道路で繋がり
空港リムジンバスをはじめ、広域アクセスの利便性が大きく向上することが期待されています。

【広島高速道路公社】:広島高速5号線及び関連道路路線図

 

この高速5号線については、昨年末の今年1年間、様々なニュースがありました。
年末ですし、簡単な振り返りと、
今年9月に打ち出された「高速2号と5号の接続計画の復活」に関して、
現地を見てきたのでご紹介します。

 

シールドマシンの破損で迎えた2019年

広島高速5号線は、高速1号と2号が接続する東区温品の「温品ジャンクション」から、広島駅北口の二葉の里地区を結ぶ約4.0kmの都市高速道路です。 1.8kmがトンネル区間となってお

 

高速5号線は全長約4kmで、そのうち1.8kmは二葉山を貫くトンネルで整備します。
さらにそのうち1.4kmは地盤沈下対策として地下水位低下を最も抑えられるシールド工法が採用され、
2018年8月頃から掘削工事が始まりました。

ところが、およそ75mを掘り進めた2018年12月、
掘削機の前方で地山を砕くカッターが破損していることが分かり工事が中断しました。
その後、原因究明と復旧作業が行われ、工事が再開されたのは2019年5月。
開通予定も当初の2020年度から2022年度に変更されています。

 

シールドマシンの破損の前から、道路公社の工事の契約金額に関する不備が指摘されており、
それについても今年進展がありました。

当初の契約の中に、トンネルの主要部材が含まれておらず、金額増額の措置が必要であることが発覚しました。

この増額単体で、事業費が87億2千万円増える他、
この後紹介する高速2号と5号の接続のための費用や人件費・資材価格の高騰も踏まえ、
高速5号線の全体事業費は当初の1.3倍となる1,471億円に膨れました。

【中国新聞】:広島高速5号347億円増 総事業費、2号連結・二葉山で

 

高速道路公社は広島県と広島市が50%ずつ出資して作る組織であり、
今年は議会でたびたび質問・追求がなされたため、高速5号が報道される機会も多くなりました。
最終的に、両議会で金額変更は可決され工事は進む事にはなりました。

【中国新聞】:二葉山トンネル増額決定 変更案、広島県議会も可決

 

なお、今日の中国新聞で報じられた記事によると、
広島高速道路公社の理事長は、責任を取り31日付で辞任されるとのことです。

【中国新聞】:広島高速理事長「けじめつける」

 

なんとも後味の悪い結果ですね。
トンネル問題もあり注目度の高い事業です。

私を含めこの道路に期待する市民県民は多いと思いますが、それを背景に完全究明が蔑ろになっているとしたら問題です。
開通までの円滑な進捗、そして将来開通後の未事業化路線への検討着手のためにも、信頼回復していかなくてはなりません。
理事長もけじめをつけられたとのことなので、今後は透明性確保を徹底し、再発防止に努めてほしいです。

 

高速2号と高速5号の連結 整備へ

先程も書いたように、需要見込み増と、少しでも整備効果を高め事業性を担保するため、
凍結されていた高速2号と5号の接続路の整備が行われる事になりました。

個人的には、これが今急いで整備すべきものなのか、疑問に思っています。
詳しくは以前のこちらの記事で書いています。

広島テレビの報道によると、整備中の広島高速5号線が高速2号線と接続する温品ジャンクションについて、 2号[仁保方面]と5号[広島駅方面]の行き来が可能な構造にする検討していること

 

条件を挙げるとすれば、広島呉道路(クレアライン)を広島高速道路に組み入れ、上限料金を設定することです。
(国が管轄する呉道路の組み入れが現実的でないなら、上限料金だけでも…)

高速2号方面から高速5号の終点である広島駅に向かうには、
手前の大州ICで降りた方が距離が短く
料金も安いのです。(仁保JCTを基準)
大州通りの混雑を避けてなにがなんでも定時性を確保するためにしか、利用のメリットがありません。デルタ内の移動ならそもそも高速は使わず一般道利用でしょうし。

もし、広島呉道路と広島高速の料金が統合され上限料金が設定されれば、
呉・広から広島駅までアクセスするのに大州で降りても5号を経由して駅北で降りても料金が変わらない状態となり、定時性が見込める5号利用が促進されます。

 

【呉市】:クレアライン(広島呉道路)4車線化が新規事業として決まりました!

2020年度中に広島呉道路⇔広島高速の乗り継ぎ割引が開始されることも明らかになっていますが、将来の高速5号の利用の後押しにはまだ弱く、大州までと5号駅北までの料金を近づけてあげなければあまり意味はありません。

■呉から広島駅までアクセスする普通車の場合
・大州まで:940円(クレアラインの料金)+360円-150円(割引)=1,150円
・5号を経由し駅北まで:940円(クレアラインの料金)+720円-150円(割引)=1,510円


広島高速道路料金広島高速道路公社より)

今後検討されることを願いたいです。

 

 

 

かなり前置きが長くなりましたが、その2号と5号の接続路が取り付く場所を見てきた画像があるのでご紹介します。

その他、現地レポートはこちら。

広島高速5号線は、高速1号と2号が接続する東区温品の「温品ジャンクション」から、広島駅北口の二葉の里地区を結ぶ約4.0kmの都市高速道路で、 開通すれば、広島高速1号を介して広島
広島高速5号線は、高速1号と2号が接続する東区温品の「温品ジャンクション」から、広島駅北口の二葉の里地区を結ぶ約4.0kmの都市高速道路で、 開通すれば、広島高速1号を介して広島
広島高速5号線は、高速1号と2号が接続する東区温品の「温品ジャンクション」から、広島駅北口の二葉の里地区を結ぶ約4.0kmの都市高速道路で、 開通すれば、広島高速1号を介して広島

今回の記事の写真は、上記のリンクの温品・中山地区を撮影した時に、合わせて撮影したものですので、10月に撮影した画像になります。

 

温品ジャンクション側から、高速2号府中・仁保方面を望む。

 

 

もうまもなく進むと矢賀ICがあります。
その手前で、この画像の様な幅員が大きく変わる「イカの耳」となっている部分が、
将来完全なジャンクション構造にするために準備されたものです。

 

振り返って、温品ジャンクション方面を。

 

本線は、右手の高速1号方面に向けてカーブしていきます。
鋼製の橋脚は新しく橋桁を架けられるよう、継ぎ足しができる構造になっているのが分かります。

 

ジャンクションは、ここで高速1・2・5号を連結させるだけではなく、
下のイメージ図のように左上(北西)方面に伸びる広島市の都市計画道路「中筋温品線」との連結も想定しているため、かなり複雑な構造になります。
「中筋温品線」は中筋側では短い区間で供用開始していたりしますが、全線開通の目処はまだ立っていないので、「イカの耳」は2号と5号を繋いだ後にもまだ残りそうです。


当初イメージ図(広島高速度公社より)

 

 

2号と1号の接続部分から、府中・仁保方面を振り返ります。

現状でも2本に別れた本線が頭上をカーブしながら通過しており、迫力はなかなかのものです。

 

今度は、計画される2号から5号の接続路が通る地点に移動しました。

 

 

途中までは既存の橋脚を拡張して使用しますが、3枚目の画像あたりから先は新たに橋脚を立てる必要があります。

 

接続路は、マンションとパチンコ横の用地を進み高速5号線の本線につながっていきます。

 

 

以上、接続路が整備される予定の箇所の事前レポートでした。

Subscribe
Notify of
guest
20 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments