2012年10月から行われている広島橋上駅新築他工事(広島駅改良工事)は、「第1期」となる新しい跨線橋の供用が11月2日始まりました。
これまでの跨線橋の西約50mに建設された長さ85m、幅10m、高さ6.7mの通路です。
祝 新跨線橋開業! 広島駅改良工事 【通路・店舗編】
JRの「おでかけネット」に表示されている広島駅の構内図も、早速新しいものになりました。
【JRおでかけネット】:広島駅│構内図
前回はタイトルの通り、新跨線橋の通路と店舗について取り上げました。
今回は新跨線橋が新幹線口と接続する付近のレポートです。
まず最初に、以前作成した工事の進捗具合を示したこの画像を載せておきます。
新しい跨線橋を新幹線口に向け進みます。
跨線橋が西側(横川方面)に移動したことにより、新幹線に乗り換える場合は直進、新幹線口から出場するには直進して右へ曲がります。これまでとは逆になりました。
上の画像で、「↑新幹線」の案内板の左側はこのようになっています。
どこの駅よ!?(笑) 度肝を抜かされました。
画像左奥が新しい跨線橋です。
新幹線乗換口への動線の途中となるこの空間にはコインロッカーと、超狭額縁液晶モニターを12枚用いたデジタルサイネージが設けられました。
大阪駅乗り換え通路の1番のりば側の突き当りにこのようなものがありましたね。
新幹線から在来線へ乗り継ぐ場合には必ず目に入ります。
モニターの後ろ側にも間接照明が施されていてカッコイイです。
乗り換え改札口から新幹線コンコースへ向かいます。
この改札機とフルカラーの発車標は1日の終電から2日の始発までの間に一気に移設作業が行われたようです。
新幹線コンコース側から撮りました。
ここからでも大型のデジタルサイネージがよく目立ちます。
広島駅とは思えません。
少し離れます。コンコース内から北口へ出る新幹線口と、先ほどの乗り換え改札口を絡めて撮りました。
在来線との乗り換えは以前まで、画像中央左奥のフェンスがある場所で行っていました。
以前同じ場所から撮った画像がこちらの記事です。
部分開業するJR広島駅新駅舎 新旧改札口まとめました
見比べるとお分かりいただけると思いますが、新幹線改札内でも案内板の色が黒と黄色(出口)に変更・統一されています。
同じく以前更新した記事の画像と同じ角度から、新しい店舗を。
奥が先ほどの乗り換え口。手前のこちら側も今回の工事で新たに増築された店舗スペースです。
弁当屋おみやげ、小物を扱う「おみやげ街道」です。
綺麗な店構えになりました。面積も結構広かったです。
カフェ「エスタシオン」は、この店内の左奥に入り口があります。少し分かりにくいですが、その分かなり落ち着いた雰囲気でしたね。
ちなみに新幹線口改札外にあったカフェ・エスタシオンは、閉店されるかと思ったのですがまだ営業を続けていました。
一方で、こちらは在来線から改札外へ出る新幹線口改札(北口)です。
この通り、こちらの位置は変わりません。
旧跨線橋が閉鎖されたため、これまでとは反対に新幹線コンコース方向に進み、新跨線橋へ入るような動線に変わります。
奥(右奥)が新しい跨線橋です。
みどりの窓口は先程の新改札横に移転したためもぬけの殻です。
在来線改札の方向を振り返ります。
ここの発車標は移設されることはなく、そのままになっていました。(白いシートが貼られています。)
この奥がフェンスで閉鎖された旧跨線橋です。
今後このあたりは店舗等の撤去を行い、広島駅の事務室を整備します。
完成時は新跨線橋上の中央改札に集約されるので、ここの北口改札は閉鎖となります。
第2期工事の変化も楽しみです。
旧跨線橋は今月中に解体工事に入り、2017年度には今回開業した跨線橋、そして南北自由通路、橋上店舗が一体となった巨大な橋上駅舎が完成する見込みです。
今回は以上です。
まだやります!次回は【ホーム編】です。
【URBAN HIROSHIMA 街づくりデータベース】:広島駅改良工事(広島橋上駅新築他工事)