2007年にアディダスの直営店を核テナントとしオープンした本通ヒルズですが、
本通ヒルズ面する交差点の対角側の敷地に新たなビルの建設が始まっています!
確か古い雑居ビルがあったと思いますが、マップで見てみると玉屋ビルという名称のビルだったそうです。
http://maps.google.co.jp/maps?q=34.393314,132.458596&hl=ja&ll=34.393194,132.458588&spn=0.001808,0.003213&sll=34.393319,132.458609&gl=jp&brcurrent=3,0x355aa20efad6d5c7:0xbcb4d47cc450d333,0&t=m&z=19
1月の頭くらいに解体するのかな?という雰囲気を見せていました。(いや、もっと前かも)
先日訪れるとこのとおり、解体は終わり基礎工事に入ってるように見えました。
近づいてみると建築計画のお知らせ看板が。
住所から建築主はこの元のビルの地主さんということがわかります。
ビルの名称は「Tamaya BLD.」となるようです。
設計者は「FUTURE STUDIO」という広島の建築事務所のようです。
建物は地上4階建ての鉄骨造。
延べ床面積584.92平方メートル。
完成は3ヶ月後の6月30日の予定です。
さらに、看板の隣には完成イメージ図も掲載されておりました。
ガラス張りで鉄骨を見せるようなデザインですね。
本通ヒルズとはまた違ってスタイリッシュなビルになりそうです。
何がテナントに入るのかとても気になりますね。
言うまでもなく本通りはひろしま賑わいの軸。周りには本通ヒルズを始め広島アンデルセンも目の前ですから
もう一つここに人をひきつけるものが欲しいですね。期待したいです。
■2012/03/22更新
コメントで教えて頂きました。
テナントは1階から3階までタリーズコーヒーが本通店から移転してくるようです。
うち3階は新業態「街のリビングルーム」や「キッズルーム」を開設するとのことです!
7月10日ごろのオープン予定です。
Sponsored Link
Sponsored Link
すぐ出来る予定なんですね。何か面白いテナントが入るといいですが。
デザインは悪くなさそうで良かったです。
本通のタリーズが移転してくるという噂があります。
近年広島でタリーズのオープンが続いていましたし、タリーズは広島に力を入れているようですね。
1階から3階までタリーズです。
今のタリーズ本通り店跡はどうなるのでしょうか?
本通ヒルズよりは…、半分以下の面積でかなり狭いですね。
ですが、立地的にかなり注目される場所ですね!
すでに挙げられている方が何人もいらっしゃいますが、玉屋ビルは4階建てのうち3階までがタリーズになります。
(あくまでも推測ですが、このような小テナントビルは、最上階がオーナー住居だったり、事務室だったりするのが普通のパターンなので、実質的には全館がタリーズです。)
3月1日発行の広島経済レポートによると、7月10日ごろ、本通のタリーズの移転として開業するそうで、
1・2階は通常のカフェ、3階は新業態として「街のリビングルーム」や「キッズルーム」を開設するそうです。
ちなみに、設計したFUTURE STUDIOは、広島に数ある有名アトリエ事務所の一つです。
主宰の小川文象さんは、イベントで何度かお話ししたことがありますが、面白い方ですよ。
>HAMACHANさん
4階の鉄骨造なので早いですよね。
デザインは実物に期待したいですね。
>名古屋人さん
ありがとうございます。
つい先日もシャレオにオープンしたばかりですし嬉しいですね。
>ふがじんさん
情報ありがとうございます。
凄いですね。広島の旗艦店にもなり得そうです。
>おもっちさん
もう少し東へ行ったところへタリーズありますよね。
結構間口は狭そうですがどうなるんでしょうかね。。
>SUETIさん
本通ヒルズに比べると敷地は本当に狭いですね。
角地でスタイリッシュな外観、注目を集めそうです!
>めりみりさん
情報ありがとうございます。実質全館がタリーズコーヒーで3階には新業態での出店なのですね。
中心部でのこういった試みはありがたいです。
代表ともお話されたことがあるんですね!
規模は小さいながら注目のビルですね。