自分で変えといてなんですが、まだこのタイトル慣れないな・・・
いやすぐ慣れるでしょう(笑)
ということで3回目の玉屋ビル建替え工事の様子です。
本通に面するTamaya BLD.は地上4階建てで、1~3階までに7月上旬に東にあったタリーズコーヒーが移転オープンする予定です。
前回は4月に見に行きました。
まずは向かいの本通ヒルズ前から。
ツイッターでもいただいていましたが、工事用のネットが外れ全貌があらわになりました!
完成予想図通りひし形の枠にガラス張りと、かなりスタイリッシュな外観です。
2階より上の角はかなりシックな雰囲気のように見えます。
角の区画を区切るように扉があるのが見えるのが気になります。もしかして喫煙ルームになってしまうのでしょうか?
入口部分。
この写真を見ても分かりますが、ひし形の鉄骨にはめ込まれるようにしてガラスが入っているんですよね。
かなりコスト嵩みそうですが、こんな芸術的なビルが本通りに出来るのは嬉しいですね。
さすがFUTURE STUDIO。
アーケードのせいで上まで見ることが出来ないのと、周囲が電線だらけなのが惜しいですね。。
北東側から。
内部の様子。
ここまで書いておいて今気がついたのですが、現地の建築お知らせの看板によれば、建物の完成が日付が変わって今日6月30日でした。
今日行けばまた完成したビルが見られそうですね。私は見に行けません・・・
タリーズコーヒーは7月10日頃のオープンとなると聞いております。
早くこの芸術的なビルに入ってみたいものですね。
おお!!これはかっこいいビルができたものですね。少し表参道のPRADAに似てるけど、こちらの方がよりプリミティブでカフェにはぴったりですなぁ。
広島の繁華街も今後こんなおしゃれなビルがいっぱい増えるといいですね。そう考えると今後パルコの前の空ビルになったところも建替えが楽しみですね。こんな訴求力のある意匠のビルにして欲しい。
使えそうですね。いつかは、【ロケーションジャパン】に掲載されるかもしれませんよ。
>bobさん
あちらは重厚感がありますが、こちらのほうが確かにカフェにぴったりという感じですね。
おっしゃるとおりだと思います!面積は小さいですが、こういうような注目を集めるビルが出来ればいいですね。
>おもっちさん
そうですね!本通りを誇るビルになってほしいです。
店前に7/6オープンと黒板が出てました。
楽しみですね♪
余談になりますが、この建築会社は、広島東照の重要文化財の回廊を修復した
建築です
数日前TVでやってたんですが、
ここに入るタリーズは、国内にある全てのタリーズで最大らしいですよ。