広島市西部の交通結節点である西広島駅では、
アストラムラインが延伸されるのに合わせ、一気に駅本体と周辺のブラッシュアップが一気に動き出しています。
・JR西広島駅の南北自由通路の整備・橋上駅舎の整備(2022年度末開業予定)
・駅南口の約1.8haに、商業・教育・交流施設や100m級タワーマンションを建設する再開発(当初2022年度開業予定)
・アストラムライン西広島駅までの延伸整備と、北口一帯区画整理(2030年前後接続予定)
事業の概要と前回のおさらい
【広島市】:西広島駅自由通路等の整備について
【西広島駅自由通路等の整備】
自由通路等の概要 | ・延長:約110m(うちJR山陽本線横断部 約40m) ・幅員:8m(一般部)、2.5~3.0m(階段部) ・昇降設備(自由通路):エレベーター2基、エスカレーター4基 ・昇降設備(橋上駅舎):エレベーター2基、エスカレーター4基 |
デザインほか | ・内装には天井や壁の一部に木材を多様し、木漏れ日のように太陽光が差し込む ・外観は地名「己斐」の由来となった黒い鯉の言い伝えをもとに、黒に近い灰色を基調に ・自由通路に面した西側にはJRが店舗を誘致 |
着工予定 | 2019年度 |
開業予定 | 暫定開業:2022年3月(橋上駅舎など) 全面開業:2022年度末(自由通路など) |
事業費 | 約59億円 |
前回の状況です。
大型クレーン搬入で、鉄骨工事進行!
ダイジェスト動画からどうぞ。
西広島駅は前回の11月の更新以来、およそ2ヶ月ぶりに訪れました。
動画で見ていただいたように、大型クレーンが搬入され、鉄骨工事が一気に進行しています!!
西広島駅南口から。
新己斐橋からもはっきりと見えるほど巨大なクレーン。
その手前、かつての駅舎があった場所と同じ位置に、
新しい南口駅舎の躯体が姿を現しています。
図面やイメージ図から判断するに、南口駅舎の横幅はこれ以上伸びないと思います。
駅舎と言っても、2階自由通路に行くための階段・ESCが入るだけの建物です。
イメージが近いのは岩国駅東口ですね。同様に1階には公衆トイレがあります。
改札内に入りました。
古びた現在の跨線橋の向こうに橋桁が見えます!
跨線橋から。
上空にすでに桁が渡されていて凄いことになってます!
1番のりばを進みます。
メチャクチャ鉄骨工事が進んでいてビックリです。
完成時は5スパン橋桁が架かることになります。
現在は最も西側(新井口方)と最も東側(横川方)を除く3スパンが架設されていました。
頭上は自由通路になる部分です。
自由通路の東側、JRの改札内コンコースです。
頭上に構造物ができると一気にダイナミックになりますね。
柵の隙間から、南口駅舎を見てみました。
真上が自由通路の終端部分。南口へ降りる階段も確認できます。
2・3番のりばから見る南北の変化
跨線橋を渡り、2・3番のりばに移動します。
ここから見ると、橋桁がしっかりと3本の線路を跨いでいるのが改めてよく分かります。
ホーム上へ。
ちょうど快速が通過していきました。
1番のりば、南口方面。
左側(東側)にもう一本橋桁が架かることが分かるかと思います。
頭上は全てJR改札内コンコースになります。
広島近郊の駅では珍しくエスカレーターもホーム上に設けられるので便利になりますね。
西側(新井口方)に移動して、南口の様子をもう一度。
こちらも右側にもう一本鉄骨が架かるのがお分かりいただけるかと思います。
この部分はJRによる自由通路に面した店舗開発が行われます。
これまた広島近郊の駅では珍しいですね。それだけ規模が大きく拠点性があり、需要もあると判断されているのでしょう。
将来はアストラムラインとの乗り換え駅にもなります。
さてこちらはホームから北口を眺めた様子です。
タワークレーンが近くに見えます。
が、目の前の駅舎のボリュームが前回に比べかなり増しましたね。
振り返ります。
北口に降りる階段。ここにもエスカレーターが設けられる予定です。
JR西広島駅の自由通路整備・橋上化工事は、
2022年3月に橋上駅舎などが暫定開業、2022年度末に自由通路などが全面開業する予定です。