宮島口地区港湾整備事業 広電宮島口駅の移設 2022.03(Vol.18)

世界遺産の島「宮島」の玄関口となる対岸の宮島口地区では、広島県・廿日市市・広島電鉄が共同で「厳島港宮島口地区港湾整備事業」を進めています。
港湾を新たに埋め立て、2020年2月に新しいフェリーターミナルと商業施設「etto(エット)」がオープンしました。

広電宮島口駅の移設はこの事業の一環として行われているもので、
新フェリーターミナル近くに広電の駅舎を移設することで、観光客の利便性を向上させるとともに、宮島街道から駐車場にアクセスする踏切を解消します。

2022年7月の開業予定です。

 

前回の状況です。

世界遺産の島「宮島」の玄関口となる対岸の宮島口地区では、広島県・廿日市市・広島電鉄が共同で「厳島港宮島口地区港湾整備事業」を進めています。 港湾を新たに埋め立て、2020年2月に

 

 

計画の概要

移設される広電宮島口のイメージ図が公開!2022年度末に供用開始へ

 

【広島県】:厳島港宮島口地区港湾整備事業について


(上記資料より)

 

 

駅名設置!鉄道施設らしく

ターミナル前のロータリーから。

 

 

この日は、ロータリーの暫定広場やJR宮島口駅からの参道を利用した、マルシェ(骨董市)が開かれており、
多くの観光客、地元客で賑わっていました。

 

さて、新築移転される広電宮島口駅は、ついに駅名のサインが取り付けられました!

文字とサインが浮いて見えるような立体的な案内が美しいです。

 

駅構内の設備も増え、本当に鉄道施設らしくなってきました。

 

 

新しい広電宮島口駅はA~Fまで6面を備える、広電の中でも大きな駅になります。
ラッシュ時でもこれだけの規模は必要ないと思われるので、車両の留置スペースとしても利用されるものと思われます。

横に長いLCDのモニターが備わるB・Cホーム、D・Eホームが乗車のメインになるでしょうね。

Fホームの隣りにある施設は定期券等を扱う広電の窓口でしょうか。

 

別の角度から。

駅の正面には、どののりばに行けばいいのかひと目で分かるよう、大型のLCDモニターが確認できます。
広電は完全に案内をLCD=液晶モニターに舵を切りましたね。
LEDの上位互換のようなイメージが一昔前にはありましたが、LEDは製造するメーカーが限られ部品調達が困難になる場合もあり、維持管理が難しい側面があります。
液晶ディスプレイは調達が用意で安価であるため、設置場所の環境さえ問題なければ今後も増えていきそうです。

 

横から。

 

ホーム長は余裕がありますね。
ホーム状の案内板も、これまでの広電の駅にはなかった黒を貴重としたシックなものに。

 

 

管理棟や駐車場など周辺整備も佳境に

立体駐車場の方向。

駐車場の手前では新しい基礎工事が始まっています。ここにも何かできるようです。
軌道の上空に架線柱も姿を現し始めましたね。

 

こちらは、現在の広電宮島口駅の横、管理棟付近です。

 

立体駐車場のスロープ入口もここにできます。

 

ボートレース宮島の前から。

 

 

右手が現在の駅、左手が移設後の新駅舎です。
開業日前日に線路を切り替える必要があります。

移設する広電宮島口駅は、最新の資料によると2022年7月の開業予定です。

 

以下は前回同様に、フェリーターミナルへのエレベーター増設工事の様子。

 

北側の棟の2階へ上がるエレベーターが完成しました。
これだけ追加発注したのだと思います。外装は木材で揃えられていますが、ターミナル全体としての統一感が損なわれた感じもしてしまいます。

Subscribe
Notify of
guest
7 Comments
古い順
新しい順 高評価順
Inline Feedbacks
View all comments